酸素酸化に用いる環状ペルオキシドの効率的合成と変換
用于氧氧化的环状过氧化物的高效合成和转化
基本信息
- 批准号:62607520
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
エレクトロオーガニックケミストリーやオルガノメタリックケミストリーなどの新しい手法をとりいれた酸素酸化により, 現在生体との関連などから種々の分野で強い興味をもたれている環状ペルオキシドを効率よく合成し, さらにこれを他の有用な物質に変換する方法を開発する目的で研究をおこない, 本年度次のような成果を得た.電極反応によって酸素分子, オレフィン, 1,3-ジケトンが形式的に〔2+2+2〕環化付加を起こし環状ペルオキシドが生成することを見出した. この反応は触媒量の電気しか必要としない極めて効率の高いものであり, 炭素-炭素結合を形成しながら酸素分子を挿入するという点で画期的な酸素酸化反応といえる. そしてこのようにして合成した環状ペルオキシドが2価の鉄塩などにより興味ある開裂反応を起こすことも見出した. さらにここで得られた知見をもとにビニルスルフィドを酸素酸化してα-フェニルチオカルボニル化合物を得るという新しいタイプの反応を開発することができ, 今後この反応を環状ペルオキシドの合成に応用していく計画である.また有機金属を利用する酸素酸化として, α位にトリメチルシリル基を導入することにより一重項酸素酸化に対してフラン環が活性化されると同時に中間に生成する環状ペルオキシドが位置特異的に開裂しγ-ヒドロキシブテノリドが生成することも見出した. 従来オレフィンなどの存在下にフラン環を選択的に酸化することは困難とされていたが, ケイ素を導入することによりこの問題が一挙に解決された. この反応をパラジウム触媒カップリング反応などと組み合わせることにより, プロスタグランジン生合成を阻害するなどの重要な生理活性を有するマノアリド類の全合成を初めて達成した. 今後この反応を利用して他の生理活性を有する天然物の効率の高い合成法を開発していく計画である.
エ レ ク ト ロ オ ー ガ ニ ッ ク ケ ミ ス ト リ ー や オ ル ガ ノ メ タ リ ッ ク ケ ミ ス ト リ ー な ど の new し い gimmick を と り い れ た element acid acidification に よ り, now raw body と の masato even な ど か ら kind 々 の eset で strong interests を い も た れ て い る annular ペ ル オ キ シ ド を sharper rate よ し く synthesis, さ ら に こ れ を he の な useful materials に variations in す る method を open 発 す る objectives で を お こ な い, this year's time の よ う た を な achievements. Electrode reverse 応 に よ っ て acid molecule, オ レ フ ィ ン, 1, 3 - ジ ケ ト ン が forms of に [2 + 2 + 2] cyclization pay and an を こ し annular ペ ル オ キ シ ド が generated す る こ と を shows し た. こ の anti 応 は catalyst amount の electric 気 し か necessary と し な い extremely め て sharper rate high の い も の で あ り, Carbon - carbon combined を form し な が ら acid molecule を scions into す る と い う point で painting period of な acid acidification anti 応 と い え る. そ し て こ の よ う に し て synthetic し た annular ペ ル オ キ シ ド が 2 価 objects の iron salt な ど に よ り tumblers あ る cracking against 応 を up こ す こ と も shows し た. さ ら に こ こ で have ら れ た knowledge を も と に ビ ニ ル ス ル フ ィ ド を element acid acidification し て alpha フ ェ ニ ル チ オ カ ル ボ ニ を ル compounds have る と い う new し い タ イ プ の anti 応 を open 発 す る こ と が で き, Future こ の anti 応 を annular ペ ル オ キ シ ド の synthetic に 応 with し て い く project で あ る. ま た organometallic を using す る element acid acidification と し て, Alpha a に ト リ メ チ ル シ リ ル base を import す る こ と に よ り 1 heavy element acid acidification に し seaborne て フ ラ ン ring が activeness さ れ る と に に middle at the same time generate す る annular ペ ル オ キ シ ド が location specific に cracking し gamma ヒ ド ロ キ シ ブ テ ノ リ ド が generated す る こ と も shows し た. 従 to オ レ フ ィ ン な ど の presence に フ ラ ン ring を sentaku に acidification of す る こ と は difficult と さ れ て い た が, ケ イ element を import す る こ と に よ り こ の problem が 挙 に solve さ れ た. こ の anti 応 を パ ラ ジ ウ ム catalyst カ ッ プ リ ン グ anti 応 な ど と group み close わ せ る こ と に よ り, プ ロ ス タ グ ラ ン ジ ン biosynthesis を resistance against す る な ど の な important physiological activity を have す る マ ノ ア リ ド class at the beginning of all synthetic を の め て reached し た. In the future, plans will be made to develop <s:1> て く く く である である by using 応を て and other <s:1> physiological activities を to synthesize する natural substances with high <s:1> efficiency <e:1> を.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉田 潤一: Tetrahedron Letters. 28. 667-670 (1987)
吉田纯一:《四面体信件》28. 667-670 (1987)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
磯江 幸彦其他文献
磯江 幸彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('磯江 幸彦', 18)}}的其他基金
ヘテロ原子化合物のカチオンラジカル種に対するケイ素のβ効果
硅对杂原子化合物中阳离子自由基种类的β效应
- 批准号:
04217233 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ原子化合物のカチオンラジカル種に対するケイ素のβ効果
硅对杂原子化合物中阳离子自由基种类的β效应
- 批准号:
03233228 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸素酸化を用いる環状ペルオキシドの効率的合成と変換
利用氧氧化有效合成和转化环状过氧化物
- 批准号:
63607526 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生物活性を指標とするテルペノイドジアルデヒドの系統的合成
基于生物活性的萜类二醛的系统合成
- 批准号:
62214015 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
生物活性を指標とするテルペノイドジアルデヒドの系統的合成
基于生物活性的萜类二醛的系统合成
- 批准号:
61224012 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
生理活性モノ, セスキおよびジテルペン類の全合成
生物活性单萜、倍半萜和二萜的全合成
- 批准号:
57218021 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
生理活性セスキテルペン類の合成
生物活性倍半萜的合成
- 批准号:
X00080----547029 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
光と熱反応を用いる生理活性天然物の合成
利用光热反应合成生物活性天然产物
- 批准号:
X00090----254174 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
高活性酸素酸化触媒の開発を基盤とした二量体型高次構造天然物の統合的合成
基于高活性氧氧化催化剂开发的二聚高阶结构天然产物集成合成
- 批准号:
23K27288 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アミン類のメタルフリー常圧酸素酸化法に基づく医薬関連分子のグリーン合成
基于无金属大气氧氧化胺的医药相关分子的绿色合成
- 批准号:
23K23392 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リボフラビン誘導体を有機光触媒とするグリーンな酸素酸化反応群の開発
使用核黄素衍生物作为有机光催化剂开发绿色氧氧化反应基团
- 批准号:
23KJ1600 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸素酸化反応を鍵とするアミン類の脱水素型選択的分子変換反応の開発
以氧氧化反应为关键的胺类脱氢型选择性分子转化反应的开发
- 批准号:
22K06516 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハロゲン化物塩を触媒とする酸化的有機変換反応の開発と酸素酸化への展開
使用卤化物盐作为催化剂的氧化有机转化反应的发展以及氧氧化的扩展
- 批准号:
20K05513 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多座配位子の分子設計による酸素架橋多核セリウム錯体の合成と酸素酸化触媒機能の開発
通过多齿配体分子设计合成氧桥多核铈配合物并开发氧氧化催化功能
- 批准号:
20J13357 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スピン制御を基盤としたアミン酸素酸化触媒及び炭素骨格構築反応の開発
基于自旋控制的胺氧氧化催化剂及碳骨架构建反应的研制
- 批准号:
14J12452 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジオールの酸素酸化による中員環以上のラクトン合成を目指した環境調和型触媒の設計
二醇氧氧化合成大环或大环内酯的环保催化剂设计
- 批准号:
10J01438 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リサイクル錯体触媒による環境調和型酸素酸化法の創生
使用回收的复合催化剂创建环境友好的氧氧化方法
- 批准号:
09J10514 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒設計に基づく酸素酸化反応の立体選択性制御
基于催化剂设计的氧氧化反应立体选择性控制
- 批准号:
20037059 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas