シリルチオケトンと求核剤との反応におけるインターエレメント結合の生成

甲硅烷基硫酮与亲核试剂反应中元素间键的生成

基本信息

  • 批准号:
    10133219
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は,シリルチオケトンと炭素,リン,イオウ,酸素などの種々の求核剤との反応を行うことにより,1)付加の位置選択性:求核剤の種類と攻撃位置との関係;2)炭素原子への付加体におけるl,2-アニオニック転位によるインターエレメント結合形成の可能性,を明らかにすることを目的として行われた.1. ベンゾイルトリメチルシリルチオケトンの合成シリルチオケトンは,Boniniらの方法に従い,ベンゾイルシランに対してエーテル中硫化水素,塩化水素を反応させることにより高収率で合成することができた.このものは,フリーザー中(30℃)でも数日で分解するので,カラム精製後速やかに反応に使用した.2. シリルチオケトンとリチウムジメチルホスファイトとの反応シリルチオケトンのテトラヒドロフラン溶液に-98℃でリチウムジメチルホスファイトを加え10分間反応させたところ,形式的にはリンがイオウ原子を攻撃して生成したと考えられる成績体1が57%の収率で得られた.同温で,反応時間を長くすると(30分,60分),リン原子が炭素原子に攻撃した後Brookタイプの転位が起こって生成したと考えられる化合物2と,このもののイオウ-ケイ素結合が開裂した化合物3が低収率ながら生成した.2,3は,加える順序を逆にしホスファイトの溶液にシリルチオケトン加えると,その生成比が高まった.次に,機構に関する情報を得る目的で,1をMeLiで処理(-98℃,10分)したところ3が得られた.この結果は,リンのイオウからケイ素およびケイ素の炭素からイオウへの1,2-転位が低温・短時間で連続的に起こっていることを示唆している.したがって,1の生成がホスファイトの炭素原子攻撃成績体を経由している可能性も否定できず,反応機構的に非常に興味深いる結果を得ることができた.
This study is aimed at: (1) determining the relationship between the type of nuclear agent and the attack position;(2) determining the possibility of the formation of a combination of carbon atoms;(3) determining the relationship between the type of nuclear agent and the attack position;(4) determining the possibility of the formation of a combination of carbon atoms. The method of synthesis of sulfur and water in the solution of Bonini is described in detail below. This is the first time in a few days that the product has been decomposed in the middle of the temperature range (30℃). The temperature of the solution was-98℃ and the temperature of the solution was increased by 10 minutes. The temperature of the solution was increased by 10 minutes. The temperature of the solution was increased by 57%. At the same temperature, the reaction time is long (30 minutes, 60 minutes), the formation ratio of carbon atoms to carbon atoms is high, and the formation ratio of carbon atoms to carbon atoms is high. Second, the organization related to the purpose of the information, 1 MeLi to deal with (-98 ℃, 10 minutes) and 3 to obtain. The results show that the temperature of carbon is low and the temperature of carbon is short. However, the possibility of a carbon atom attack on 1's generation is negated, and the results of the counter-attack are of great interest.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武田 敬其他文献

カルバニオンをトリガーとするシクロプロパンの開 環とその[3+2]アニュレーション(2)
碳负离子引发的环丙烷开环及其[3+2]环化(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐々木 道子 ;西尾 卓哉;武田 敬
  • 通讯作者:
    武田 敬
2-シアノ-ピロリジンおよびピペリジンの脱プロトン化によって発生させたα-ニトリルカルバニオンの求電子置換反応
2-氰基吡咯烷和哌啶去质子化生成α-腈碳负离子的亲电取代反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    同免 佳澄;佐々木 道子;武田 敬
  • 通讯作者:
    武田 敬
キラルα-アミノニトリルの 脱プロトン化/アシル化の立体過程
手性α-氨基腈去质子化/酰化的空间过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐々木 道子;同免 佳澄;琴森 友理;武田 敬
  • 通讯作者:
    武田 敬
連続的炭素-炭素結合形成反応を機軸とする新規合成反応の開発研究
以连续碳-碳键形成反应为中心的新型合成反应研究进展
カルバニオンによって誘起される三員環の開環を伴うタンデム型環化反応の開発 (2)
涉及碳负离子诱导三元环开环的串联环化反应的发展 (2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐々木 道子 ;同免 佳澄 ;武田 敬;佐々木道子,西尾卓哉,近藤泰博,武田 敬;西尾卓哉,近藤泰博,佐々木道子,武田 敬
  • 通讯作者:
    西尾卓哉,近藤泰博,佐々木道子,武田 敬

武田 敬的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武田 敬', 18)}}的其他基金

エポキシドからの遠隔不斉転写を基盤とするカスケード型中員環形成反応の開発
基于环氧化物远程不对称转录的级联型中环形成反应的发展
  • 批准号:
    18032049
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エポキシドからの遠隔不斉転写を基盤とするカスケード型中員環形成反応の開発
基于环氧化物远程不对称转录的级联型中环形成反应的发展
  • 批准号:
    17035054
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キラルホモエノレート等価体の創出
手性同烯醇等价物的创建
  • 批准号:
    14657563
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
多元素含有多環縮合中員環形成反応の開発
含多元多环缩合中环形成反应的进展
  • 批准号:
    14044070
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリルチオケトンと求核剤との反応におけるインターエレメント結合の生成
甲硅烷基硫酮与亲核试剂反应中元素间键的生成
  • 批准号:
    11120220
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高周期典型元素のシグマトロピー転位を機軸とする炭素結合形成反応
以高周期族元素σ重排为中心的碳键形成反应
  • 批准号:
    09238213
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
16族高周期典型元素と他元素間の結合の形成,切断の立体化学的研究
16族高周期典型元素与其他元素成键和断裂的立体化学研究
  • 批准号:
    09239219
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Ircinianinの合成研究
艾西尼宁合成研究
  • 批准号:
    61771805
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

インターエレメント結合による自己組織化インターフェースの高次機能化
通过元素间耦合实现自组装界面的高阶功能
  • 批准号:
    11120258
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
シリルチオケトンと求核剤との反応におけるインターエレメント結合の生成
甲硅烷基硫酮与亲核试剂反应中元素间键的生成
  • 批准号:
    11120220
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
渡環作用によるインターエレメント結合形成を駆動力とする反応の開発
以通过环交叉作用形成元素间键为驱动力的反应的发展
  • 批准号:
    11120247
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
シリルスタナンを用いるケイ素ーケイ素インターエレメント結合の新規構築反応
使用甲硅烷基锡烷构建硅-硅元素间键的新型反应
  • 批准号:
    11120261
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
インターエレメント結合による新機能性材料設計のための界面量子化学
通过元素间键合设计新型功能材料的界面量子化学
  • 批准号:
    10133229
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
有機金属化合物によるスズ-ケイ素インターエレメント結合の選択的切断反応
有机金属化合物对锡硅元素间键的选择性断裂反应
  • 批准号:
    10133258
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
インターエレメント結合による自己組織化インターフェースの高次機能化
通过元素间耦合实现自组装界面的高阶功能
  • 批准号:
    10133255
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
インターエレメント結合による新機能性材料設計のための界面量子化学
通过元素间键合设计新型功能材料的界面量子化学
  • 批准号:
    09239228
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
渡環作用によるインターエレメント結合形成を駆動力とする反応の開発
以通过环交叉作用形成元素间键为驱动力的反应的发展
  • 批准号:
    09239241
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
インターエレメント結合による自己組織化インターフェースの高次機能化
通过元素间耦合实现自组装界面的高阶功能
  • 批准号:
    09239252
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了