反応性表面の設計と吸着分子の配向, 結合状態の研究

反应表面的设计、吸附分子的取向以及键合状态的研究

基本信息

  • 批准号:
    62609510
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1987
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1987 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、清浄表面上の吸着原子や分子の構造、電子状態、挙動が捉えられるようになり、固体表面が持つ高い反応性や特異な物性が具体的に認識されるようになってきた。最近では、次のステップとして積極的に団体表面を修飾し、特異な表面物質相や新しい機能表面を作製しようとする研究が始まっている。本研究者らはこれまでに、(1)Mo、Co、Ru、Nbなどの有機金属化合物を用いてシリカ表面に一定の構造を持つ金属サイトを作製できること、(2)Ru(001)表面をFeで修飾するとRu表面ともFe表面とも異なる高反応性表面が得られること、(3)MgO(111)マイクロファセット表面にNgを吸着させると強塩基性表面が形成されること、などを見いだし、原子、分子レベルで固体表面の設計、修飾が可能であることを実証してきた。本研究では、Fe/Ru(001)バイメタル接合相と、触媒作用の面で特異な金属であるMoをとりあげ、それらの化学修飾した新しい反応性表面上での分子の吸着と配向状態及び結合状態を調べる。Mo(211)表面は、最外層でMo原子が一次元鎖状に配列した構造だが、この列間にO、S、Se原子を吸着させることにより、Mo原子が露出したままでその電子状態を制御できると考えられる。新しい反応性表面上での分子の吸着状態と電子状態を明らかにする為に高分解能電子エネルギ-損失分光法に紫外光電子分光法を組合わせて、角度分解の価電子帯を測定し、同時に振動結合構造を調べた。Fe/Ru(001)表面で2種類のCo吸着状態を捉え、その解離過程を観察することに成功した。また、ND_2の吸着状態にも2種類あることを見いだし、Fe/Ru(001)バイメタル接合表面に特有のものであることを明らかにした。さらに、N、C、Oからなる特異な超周期表面構造が形成されることを見いだした。このように金属単原子層の特性を明らかにした。
In recent years, the structures and electron states of atoms and molecules adsorbed on the clean surface, and the movement of atoms and molecules have been studied. , the solid surface has a high refractory property, a specific physical property, and a specific understanding of the solid surface. Recently, we have been actively researching the surface modification of the surface of the body and the new functional surface of the specific surface material. The researchers of this study used organic metal compounds such as Mo, Co, Ru, and Nb to determine the surface structure of the organic metal compounds. Holding metal サイトを production できること, (2)Ru(001) surface をFe で modification するとRu surface ともFe surface ともdifferent なるHighly reflective surface られること, (3)MgO(111) マイクロファセット surface にNgをsorption させるとstrongly fluorophore basic surfaceが Formation されること, などを见いだし, Atom, molecule レベルでSolid surface の design, modification がpossible であることを実证してきた. In this study, the Fe/Ru(001) bonding phase and the catalytic effect of the special metal alloy Mo areりあげ、それらのchemical modification した新しいでのmolecules on the reactive surface are adsorbed, aligned and combined to adjust the state. The surface of Mo(211) and the outermost layer of Mo atoms are arranged in a one-dimensional lock-like structure. The structures are O, S, and S. The e atom is absorbed and the Mo atom is exposed and the electronic state is controlled. The adsorbed state and electronic state of the molecules on the new reactive surface are high resolution electrons and the loss points are Light method, ultraviolet photoelectron spectroscopy, combination method, angle decomposition method, electronic measurement method, and simultaneous vibration combination structure method. On the surface of Fe/Ru(001), the Co adsorption state of 2 kinds of Co is caught and the dissociation process is successfully observed.また, ND_2のsorption state にも2 species あることを见いだし, Fe/Ru (001) The unique joint surface of the バイメタルのものであることを明らかにした.さらに、N、C、OからなるSpecial super periodic surface structure がforms されることを见いだした.このようにThe characteristics of the metal's single atomic layer are を明らかにした.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
C.Egawa: Surface Science. (1988)
C.Ekawa:表面科学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩澤 康裕其他文献

時間分解表面XAFSによる表面反応のin-situ解析
通过时间分辨表面 XAFS 对表面反应进行原位分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    幸田 竜;近藤 寛;有賀 寛子;谷池 俊明;佐々木 岳彦;Laurin Mathias;島田 透;岩澤 康裕;近藤 寛
  • 通讯作者:
    近藤 寛
アークプラズム法で HOPG 上に作成した PtAu ナノ粒子の 異常な Au-Au 結合短縮について
电弧等离子体法制备HOPG上PtAu纳米颗粒异常Au-Au键缩短问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    朝倉 清高;Hu Bing;轟 直人;和田山 智正;東 晃太朗;宇留賀 朋哉;岩澤 康裕;三輪(有賀) 寛子;高草木 達
  • 通讯作者:
    高草木 達
Surface Reactions on Metal Surfaces Studied byFast-XPS/NEXAFS Techniques
Fast-XPS/NEXAFS 技术研究金属表面的表面反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    幸田 竜;近藤 寛;有賀 寛子;谷池 俊明;佐々木 岳彦;Laurin Mathias;島田 透;岩澤 康裕;近藤 寛;H. Kondoh;近藤 寛;H. Kondoh;H. Kondoh
  • 通讯作者:
    H. Kondoh
Surface chemical reaction and role of reaction intermediate : an approach from synchrotron-based spectroscopy
表面化学反应和反应中间体的作用:基于同步加速器的光谱学方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    幸田 竜;近藤 寛;有賀 寛子;谷池 俊明;佐々木 岳彦;Laurin Mathias;島田 透;岩澤 康裕;近藤 寛;H. Kondoh;近藤 寛;H. Kondoh;H. Kondoh;H. Kondoh;H. Kondoh
  • 通讯作者:
    H. Kondoh
走査トンネル顕微鏡とX線光電子回折によるMo(112)-p(2x1)-P構造とチオフェン分子の吸着及び分解挙動の解明
使用扫描隧道显微镜和X射线光电子衍射阐明Mo(112)-p(2x1)-P结构以及噻吩分子的吸附和分解行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    幸田 竜;近藤 寛;有賀 寛子;谷池 俊明;佐々木 岳彦;Laurin Mathias;島田 透;岩澤 康裕;幸田 竜
  • 通讯作者:
    幸田 竜

岩澤 康裕的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩澤 康裕', 18)}}的其他基金

前例のないナノ塩基性金属酸化物/ゼオライト触媒による新規高選択的フェノール合成
使用前所未有的纳米金属氧化物/沸石催化剂进行新型高选择性苯酚合成
  • 批准号:
    16F16078
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Design of Novel Confined Single Site Catalysts for Low-Temperature Selective Activation of C-H Bonds
用于低温选择性活化 C-H 键的新型限域单中心催化剂的设计
  • 批准号:
    16F16383
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規高効率触媒作用創出のための完全反応制御と反応原理解明に関する分子理論的研究
完全反应控制的分子理论研究和反应原理阐明,创造新型高效催化
  • 批准号:
    20038013
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
表面を媒体とするモレキュラーインプリンティング不斉金属錯体触媒の創成と制御
表面分子印迹不对称金属配合物催化剂的制备与控制
  • 批准号:
    16033217
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
選択酸化用担持ナノクラスター触媒の新規調製とキャラクタリゼーション
用于选择性氧化的负载型纳米团簇催化剂的新型制备和表征
  • 批准号:
    04F04424
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子認識人工酵素機能を付加した界面での光触媒設計と構造-機能相関の研究
光催化剂设计及其与分子识别人工酶功能界面结构-功能关系研究
  • 批准号:
    15033218
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
表面を媒体とするモレキュラーインプリンティング不斉金属錯体触媒の創成と制御
表面分子印迹不对称金属配合物催化剂的制备与控制
  • 批准号:
    15036218
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子認識人工酵素機能を付加した界面での光触媒設計と構造・機能相関の研究
光催化剂设计及其与分子识别人工酶功能界面结构-功能关系研究
  • 批准号:
    14050030
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
走査プローブ顕微鏡によるモリブデンカーバイド単結晶表面の新規反応性に関する研究
扫描探针显微镜研究碳化钼单晶表面的新型反应性
  • 批准号:
    12042224
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
金属錯体前駆体により修飾したマイクロポーラス材料を用いた低級アルカン転換触媒の合理的設計に関する研究
金属配合物前驱体改性微孔材料合理设计低级烷烃转化催化剂研究
  • 批准号:
    99F00775
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

異種金属ナノシートの分子性結合状態と合金形成プロセスの解明
阐明异种金属纳米片的分子键合状态和合金形成过程
  • 批准号:
    24K08564
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
THzメタマテリアル共振器によるフォノン強結合状態の実現と物性制御への応用
利用太赫兹超材料谐振器实现强声子耦合态及其物理性质控制的应用
  • 批准号:
    23K21084
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
トポロジカル分極による表面スピン軌道結合状態の解明と機能開拓
通过拓扑极化阐明表面自旋轨道耦合状态和功能发展
  • 批准号:
    24KJ0646
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外分光と共振器QED理論による気相分子集団の振動強結合状態の解明
利用红外光谱和腔 QED 理论阐明气相分子系综的振动强耦合态
  • 批准号:
    24K01433
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子間結合状態に着目した低剛性極性エラストマーの高性能室温切削の実現
关注分子间键合状态实现低刚性极性弹性体的高性能室温切削
  • 批准号:
    24K07250
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
磁性・極性と共存したスピン・バレー結合状態における輸送現象の開拓
磁性和极性共存的自旋谷耦合态输运现象探索
  • 批准号:
    22KJ2128
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
軽元素添加による結合状態制御に基づく低磁歪・高透磁率鉄基合金材料の創製
基于轻元素添加键态控制的低磁致伸缩高导磁率铁基合金材料的制备
  • 批准号:
    23K03938
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
半導体量子ドットに局在したプラズモンとテラヘルツ光共振器との超強結合状態の研究
半导体量子点局域等离子体与太赫兹光学谐振腔之间的超强耦合研究
  • 批准号:
    22K03481
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
結合状態操作とドーピングによる局在電子状態を制御した高活性炭素触媒の創製
通过键态操纵和掺杂创建具有受控局域电子态的高活性碳催化剂
  • 批准号:
    22K04705
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
THzメタマテリアル共振器によるフォノン強結合状態の実現と物性制御への応用
利用太赫兹超材料谐振器实现强声子耦合态及其物理性质控制的应用
  • 批准号:
    21H01842
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了