相補性の哲学的考察
互补性的哲学思考
基本信息
- 批准号:01510003
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、ボ-アが量子力学の解釈として提出した相補性概念を、その哲学的インプリケ-ションが明らかになるように、現代哲学における実在論ー反実在論の対立というコンテクストのなかで考察するものである。考察の結果は「相補性の哲学的考察」と題する学位請求論文としてまとめた。基本的な論点は、フォン・ノイマン流に定式化された観測問題を仮象問題と見なす、というのが相補性の哲学だということである。今年度の研究課題は、量子力学の哲学的問題点を「二種類の実在論」の相克として提示することにあった。そのためには、量子力学の実在論的解釈であることを標榜する多世界解釈を検討すればよい。その解釈にしたがって宇宙全体を量子的系と見なす場合には、量子力学の解釈・観測の問題はいっそう先鋭になるからである。宇宙の外に観測者が存在することはないから、波束の収縮は実現しない。宇宙はただ一つしか存在しないから、波動関数の確率解釈は意味をなさない。エヴリットが提唱した多世界解釈はがんらい、観測者を含めた全宇宙に量子力学が適用されるべきことを意図している。この解釈は、デウィットやホ-キングなどの支持者をもつが、SF的である。多世界解釈のこのSF的側面は、量子状態の実在仮定の帰結である。宇宙の全体性・唯一性を主張する実在論と理論の実在論的解釈を標榜する実在論とは、量子宇宙論において最も激しく衝突するのである。もし上のような分析が誤りでないならば、相補性の哲学は一方の実在論を犠牲にすることによって他方の実在論を固守したのだ、ということの間接証明が得られたことになる。
This study presents the concept of complementarity in quantum mechanics, philosophy, and modern philosophy. The result of the investigation is "the investigation of complementary philosophy". The basic argument is that the problem of formalization and measurement is an image problem, and the problem of complementarity is a philosophical problem. This year's research topic is the philosophical problem of quantum mechanics. The theory of quantum mechanics is discussed in detail. The solution of quantum mechanics in the whole universe is a problem of quantum mechanics. The universe's outer detectors exist, and the beams shrink. The universe is not a matter of existence, fluctuation and accuracy. Quantum mechanics is applicable to the whole universe. This is the first time that we have seen such a thing. The bottom of multi-world solution is opposite, quantum state is in stable state. The Uniqueness of the Universe is the most controversial theory in quantum cosmology. On the other hand, the theory of complementarity is the theory of consistency.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤田晋吾: "観測と宇宙-多世界解釈の意味-" 科学基礎論研究. (1990)
藤田真吾:“观察与宇宙——多世界解释的意义”基础科学研究(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤田 晋吾: "観測と宇宙ー多世界解釈の哲学ー" 科学基礎論研究. 20. 97-102 (1991)
Shingo Fujita:“观察与宇宙 - 多世界解释的哲学”基础科学研究 20. 97-102 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤田 晋吾其他文献
藤田 晋吾的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤田 晋吾', 18)}}的其他基金
角膜混濁の成因に関する組織学的研究(サブスタンスPと核酸について)
角膜混浊原因的组织学研究(关于P物质和核酸)
- 批准号:
01570980 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
科学的実在論論争への認識論的アプローチの現代的更新
科学实在论辩论认识论方法的当代更新
- 批准号:
23K00254 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仏教論理学における関係実在論批判の研究:ダルマキールティと注釈者の批判をめぐって
佛教逻辑中关系实在论的批判研究——论法称及其论者的批判
- 批准号:
23KJ0264 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
初期分析哲学史における実在論と観念論-対立構造の重層的理解に向けて
早期分析哲学史上的现实主义和唯心主义——对冲突结构的多层理解
- 批准号:
22K12966 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
奨学金政策の効果測定への科学的実在論アプローチ:EBPMの認識論に関する研究
衡量奖学金政策有效性的科学现实主义方法:EBPM认识论研究
- 批准号:
22K02676 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
意思決定理論再考―新しい実在論の視座から―
重新思考决策理论:新现实主义视角
- 批准号:
21K04540 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
後期ライプニッツにおける有機体論を基軸とした物体的実体に関する実在論的研究
基于莱布尼茨晚期有机体理论的物理实体的现实研究
- 批准号:
20J12083 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
S.ブラックバーンの準実在論を基底とした包括的な道徳理論の構築
S。
- 批准号:
19J11551 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
看護学のメタ理論としての批判的実在論の可能性
批判现实主义作为护理科学元理论的可能性
- 批准号:
19K10814 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジルベール・シモンドンにおける類比の研究:関係の実在論の観点から
吉尔伯特·西蒙东的类比研究:关系实在论的视角
- 批准号:
18J13573 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ベルクソン形而上学再考--「思弁的実在論」の観点から--
重新思考柏格森的形而上学——从“思辨实在论”的角度——
- 批准号:
14J08778 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




