酸化的水分解により酸素発生能を有する二核マンガン錯体の開発
开发能够通过氧化水分解产生氧气的双核锰配合物
基本信息
- 批准号:01540506
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
光合成系IIの酸素発生中心では、四核マンガン錯体が、水を酸素に酸化する触媒として作用しており、Mnイオンの酸化状態によってSo-S_4の五つの状態に分類されている。しかし、これらSn状態の構造、酸化状態、反応触媒としての作用機構等については不明である。そのためSn状態の解明には、種々の酸化状態を有する四核錯体の研究が急務の課題となっている。本研究では、配位子として1,3-bis〔bis(2-pyridylmethyl)amino〕-2-propan-ol(Htpdp)を用いることによって、以下に示した塑性のこれ迄にない構造、および酸化状態を持つ二種の四核マンガン錯体が得られ、その構造および物理化学的性質について調べた(〔{Mn_2(tpdp)(CH_3COO)(H_2O)}_2O〕(C10_4)_4・-2H_2O(1)および〔{Mn_2(tpdp)(H_2O)_2}_2(O)_2〕(C10_4)_4・4H_2O(2))。錯体1および2のMnイオンは、それぞれ(II,III,III,II),(II,III,IV,II)の酸化状態を取っている。X線結晶構造解析の結果、錯体1は、二分子の二核Mn(II,III)混合原子価錯体がMn三価部で一個のオキソ架橋により結びついた四核構造を取っており、Mn(III)-O-Mn(III)が完全に直線となっている初めての錯体であることが明らかとなった。錯体2の構造はdi(μ-oxo)dimanganese(III,IV)単位の二つのMnイオンのそれぞれに、さらに二つのMn(II)イオンがtpdpのアルコキソ架橋によって結びついた直線型である。di(μ-oxo)dimanganese部が三価四価混合原子価状態であることはMn(II)イオンを亜鉛(II)イオンに置換した錯体〔{MnZn(tpdp)(H_2O)_2}_2(O)_2〕(C10_4)_5・4H_2O(3)の磁性、ESRより明らかとなった。錯体2は一つの分子中に三つの酸化状態(II,III,IV)が含まれる初めての例である。今後、これらの錯体の水を酸素に酸化する触媒能などについて詳細に検討を行なう予定である。さらに錯体3の亜鉛(II)を種々の二価金属イオンに置換した新しいタイプの異種金属四核錯体を合成し、それらの性質をも調べる予定である。
The department of photosynthesis is the II acid production center, the tetranuclear acid, the water acid, the catalyst, the Mn, the acidizing, the So-S_ 4, the five-state, the temperature, the temperature and the temperature. There are some problems, such as the formation of Sn state, acidizing state, anti-catalyst mechanism and so on. There are many four-core fault bodies in Sn status research, urgent research issues, critical issues, and so on. In this study, bis (2-pyridylmethyl) amino)-2-propan-ol (Htpdp) system is used in this study, and the following shows that the plastic effect is improved, and the acidizing state is controlled by two kinds of four-core devices. The physical and chemical properties of ({Mn_2 (tpdp) (CH_3COO) (H2O)} _ 2O) (C10 (4)) _ 4-2H_2O (1) ({Mn_2 (tpdp) (HG _ 2O) _ 2} _ 2 (O) _ 2) (C10 ~ (4)) _ 4 ·4H _ 2O (2) were studied. Error body 1
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Suzuki,T.Sugisawa,A.Uehara: "Dinuclear Cobalt(ii)Complexes Containing 1,3-(or 1,5-)Bis-〔bis(2-pyridylmethyl)amino〕-2-propanolate(or-3-pentanolate):Preparation and Reaction with Molecular Oxygen" Bulletin of The Chemical Society of Japan,in press.63. (19
M.Suzuki、T.Sugisawa、A.Uehara:“含有 1,3-(或 1,5-)双-[双(2-吡啶甲基)氨基]-2-丙醇盐(或-3)的双核钴(ii)配合物-戊醇酯):与分子氧的制备和反应”日本化学会会报,出版中。63。(19
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Suzuki,T.Sugisawa,H.Senda,H.Oshio,A.Uehara: "Synthesis and Characterization of a Novel Tetranuclear Manganese(II,III,III,II)Mixed Valence Complex" Chemistry Letters. 1091-1094 (1989)
M.Suzuki,T.Sugisawa,H.Senda,H.Oshio,A.Uehara:“新型四核锰(II,III,III,II)混合价络合物的合成和表征”化学快报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Suzuki,H.Senda,M.Suenaga,T.Sugisawa,A.Uehara: "Synthesis and Characterization of a Novel Linear Tetranuclear Manganese Complex with Three Different Oxidation States(II,III,IV,II)" Chemistry Letters,in press.(1990)
M.Suzuki,H.Senda,M.Suenaga,T.Sugisawa,A.Uehara:“具有三种不同氧化态(II,III,IV,II)的新型线性四核锰配合物的合成和表征”化学快报,in
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 正樹其他文献
立体的に嵩高い二核化配位子を有する二核鉄(III)ペルオキソ錯体による外部基質の酸化
具有空间大的双核配体的双核铁 (III) 过氧配合物对外部底物的氧化
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笠原 渓介;古舘 英樹;秋根 茂久;酒田 陽子;藤波 修平;鈴木 正樹 - 通讯作者:
鈴木 正樹
キラルブレンステッド酸触媒を用いた不斉合成-弱い相互作用による立体制御
使用手性布朗斯台德酸催化剂的不对称合成 - 通过弱相互作用进行立体控制
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川出 佳美;鈴木 正樹;ら;秋山隆彦 - 通讯作者:
秋山隆彦
キラルブレンステッド酸触媒の開発と不斉合成反応への展開
手性布朗斯台德酸催化剂的研制及其在不对称合成反应中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
樋詰 拓洋;鈴木 正樹;ら;秋山隆彦 - 通讯作者:
秋山隆彦
鈴木 正樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 正樹', 18)}}的其他基金
非ヘム鉄型二核鉄及び銅酸素錯体の反応場による協奏的機能制御
非血红素铁双核铁与铜氧复合物反应场的协同功能控制
- 批准号:
20037025 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属錯体による酸素-酸素結合の開裂と生成の動的制御
金属配合物对氧-氧键断裂和形成的动态控制
- 批准号:
16033222 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸素活性種を含む金属錯体の合成と機能制御
含氧活性物质金属配合物的合成及功能控制
- 批准号:
15036224 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二核鉄および銅タンパクによる酸素活性化の精密モデル錯体の開発
开发双核铁和铜蛋白氧活化的精确模型复合物
- 批准号:
11116210 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
二核鉄および銅タンパクによる酸素活性化の精密モデル錯体の開発
开发双核铁和铜蛋白氧活化的精确模型复合物
- 批准号:
10129207 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
二核鉄および銅タンパクによる酸素活性化の精密モデル錯体の開発
开发双核铁和铜蛋白氧活化的精确模型复合物
- 批准号:
09235211 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二核鉄および銅タンパクによる酸素活性化の精密モデル錯体の開発
开发双核铁和铜蛋白氧活化的精确模型复合物
- 批准号:
08249213 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二核鉄酸素錯体の開発とその酸化・酸素化触媒能の研究
双核铁氧配合物的研制及其氧化/氧化催化能力研究
- 批准号:
06640718 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
鉄タンパクに存在する二核高スピン鉄二価三価混合原子価錯体のモデル化合物の開発
铁蛋白中存在的双核高自旋铁二价和三价混合价络合物模型化合物的开发
- 批准号:
03640515 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光合成酸素発生系モデル錯体としての二核マンガン錯体の合成と触媒能の研究
光合产氧系统模型配合物双核锰配合物的合成及催化能力研究
- 批准号:
62540458 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)