生体内酸化反応をモデルとした新規サレン錯体の合成と不斉酸化反応への応用
体内氧化反应模型的新型salen配合物的合成及其在不对称氧化反应中的应用
基本信息
- 批准号:06854042
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
生体内酸化反応では、酸素分子から酸化反応の活性種であるメタル-オキソ種への変換がメタールヒドロペルオキシドを経て進行することが知られている。 そこで生体内酸化反応をモデルとした新規サレン錯体合成の基礎的な知見を得るために、過酸化水素によるヒドロペルオキシドを経由する反応の可能性を検討した。この結果軸配位子としてN-メチルイミダゾールが存在すれば、過酸化水素の分解が生じるものの、目的のエポキシ化が進行することが分かった。 更に過酸化水素を過剰に用いて気質濃度を高くすれば、エポキシドの収率が向上することが分かった。以上のように、生体内酸化反応と非常に似た反応機構で、サレン錯体触媒不斉酸化反応を行えることを明らかにすることができた。そこで次に、分子内に軸配位子および塩基を有するサレン錯体の合成を検討した。サレン錯体触媒の不斉誘起機構から、Cl"(2")位への軸配位子および塩基の導入は気質の触媒への接近を妨げることが予想されたので、当初の計画を変更してC8(8')位に導入することとした。これまでのところサレン錯体の合成には至っていないが、2-メトキシ-6-メチルアセトフェノンを鍵合成中間体とする新しい合成ルートを開発することができた。この合成法は、中間体のカルボニル基への付加反応を利用して様々な側鎖を導入することができ、非常に柔軟性の高い方法である。また最近、軸不斉ビナフチル骨格を有するサレン錯体が極めて高い不斉誘起能を示すことを見いだした。この錯体は2,2-ビナフトールから合成することができ、その一つの水酸基を手掛かりとして様々な置換基の導入が可能である。現在、このタイプのサレン錯体の合成も検討中である。今回サレン錯体を用いて生体類似の反応機構で不斉酸化を行えることを示すこたができたので、上で述べたようにより生体系により近いサレン錯体触媒の構築を更に検討中である。
In vivo acidification reaction, acid molecules change from acidification reaction to active species. To explore the possibility of acidification in vivo and the possibility of acidification in vivo. As a result, axial ligands exist in the presence of organic acids, and the decomposition of organic acids is carried out in the presence of organic acids. More acid in the medium of high concentration, high concentration, high concentration The above is a very important reaction mechanism for acidification in vivo. The synthesis of these ligands is discussed in detail. The mechanism for the introduction of catalyst molecules into the C8(8') site was proposed. The synthesis of these compounds has been developed into intermediate, 2-methyl-6-ethyl-6-methyl-6-methyl-6-ethyl-6-ethyl-4-methyl-6-ethyl-5-ethyl-4-methyl-6-ethyl-ethyl-4-ethyl-3-yl-3-ethyl-4-(4-(4-methylamino)-3-yl)-3-(4-(4-methylamino)-3-yl)-3-(4-(4-methylamino)-3-(4-(4-methylamino)-3-yl)-3-(4-(4-methylamino)-3-(4-(4-methylamino)-3-yl)-3-(4-(4-(4-methylamino)-3-(4-( The synthesis method includes the following steps: introducing a side lock into the intermediate, utilizing the intermediate base and the additive reaction, and adopting a highly flexible method. The most recent, the most important, the most important. The synthesis of this complex is possible with the introduction of substitution groups into the complex. Now, this is the case. In this paper, the structure of biological catalyst is discussed in detail.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
入江 亮其他文献
アルキンの不斉ヒドロアリール化を鍵反応とするアザ[6]ヘリセンの不斉合成と螺旋誘起力の評価
以炔烃不对称氢芳基化为关键反应的氮杂[6]螺烯的不对称合成及螺旋诱导力评价
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
守田 修士;山根 梨代;中島 涼菜;奥村 泰志;菊池 裕嗣;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮 - 通讯作者:
入江 亮
ベンゾジヘテロール骨格を基盤とするヘテロ[7]ヘリセン類の合成,高位置選択的外縁部修飾, および立体化学的特性
基于苯并二杂醇骨架的杂[7]螺烯的合成、高度区域选择性外缘修饰及立体化学性质
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒江 祥永;小林 稜;片岡 天明;濱本 信次;藤本 斉;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮 - 通讯作者:
入江 亮
フロインドール骨格を含むヘテロ[6]ヘリセン類の合成および動的立体化学挙動
含弗氏骨架的杂[6]螺烯的合成及动态立体化学行为
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒江 祥永;今里 大志;森 崇彰;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮 - 通讯作者:
入江 亮
N-ヨードスクシンイミドを酸化剤として用いるナフトベンゾフラノール誘導体の酸化的カップリング反応
N-碘代琥珀酰亚胺为氧化剂的萘并苯并呋喃醇衍生物的氧化偶联反应
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 涼菜;荒江 祥永;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮 - 通讯作者:
入江 亮
ジオキサ[7]ヘリセンの合成および高位置選択的な直接誘導化
二氧杂[7]螺旋烯的合成及高区域选择性直接衍生化
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒江 祥永,小林 稜;片岡 天明;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮 - 通讯作者:
入江 亮
入江 亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('入江 亮', 18)}}的其他基金
クアテルナフチルジオールを用いる不斉反応場の構築
利用季萘二醇构建不对称反应场
- 批准号:
17750041 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規キラル化合物クアテルナフチルジォールを基盤とするシス型不斉反応場の構築
基于新型手性化合物季萘二醇的顺式不对称反应场的构建
- 批准号:
16033248 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
多座配位子のジオメトリー制御を機軸とする新規不斉反応場の構築
以控制多齿配体几何结构为核心的新型不对称反应场的构建
- 批准号:
15036255 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規キラル多フッ素化サレン触媒の合成と効率的不斉C-H結合酸化反応の開発
新型手性多氟salen催化剂的合成及高效不对称C-H键氧化反应的开发
- 批准号:
14740397 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アキラルなサレン錯体と光学活性な軸配位子の組み合わせに基づく不斉エポキシ化の研究
基于非手性salen配合物与光学活性轴向配体组合的不对称环氧化研究
- 批准号:
09740544 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
過酸化水素活性化機構の解明と超原子効率的不斉エポキシ化の開発
过氧化氢活化机制的阐明和超原子高效不对称环氧化的发展
- 批准号:
18205008 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ホモアリル型アルコールの触媒的不斉エポキシ化反応の機構解明と速度論的光学分割
高烯丙醇催化不对称环氧化反应机理及动力学光学拆分
- 批准号:
16033218 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ホモアリル型アルコールの触媒的不斉エポキシ化反応の開発
高烯丙醇催化不对称环氧化反应的研究进展
- 批准号:
15036219 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
30%過酸化水素水を用いるオレフィンの不斉エポキシ化
使用 30% 过氧化氢进行烯烃的不对称环氧化
- 批准号:
96J03286 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
α,β-不飽和カルボニル化合物の触媒的不斉エポキシ化反応
α,β-不饱和羰基化合物的催化不对称环氧化反应
- 批准号:
09771899 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アキラルなサレン錯体と光学活性な軸配位子の組み合わせに基づく不斉エポキシ化の研究
基于非手性salen配合物与光学活性轴向配体组合的不对称环氧化研究
- 批准号:
09740544 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
過酸化水素水を用いるオレフィン類の触媒的不斉エポキシ化反応の開発
过氧化氢溶液催化烯烃不对称环氧化反应的进展
- 批准号:
06740478 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ジオキシランによる立体選択的エポキシ化反応および不斉エポキシ化反応の開発
使用双环氧乙烷的立体选择性环氧化反应和不对称环氧化反应的进展
- 批准号:
05771947 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
酸素分子を用いるオレフィンの不斉エポキシ化
使用分子氧的烯烃不对称环氧化
- 批准号:
02650628 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新しい酵素添加酵素モデル銅錯体の開発とオレフィンの不斉エポキシ化触媒反応への応用
新型加酶酶模型铜配合物的研制及其在烯烃不对称环氧化催化中的应用
- 批准号:
63540492 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)