自治体住宅計画策定における政策の連携に関する研究

城市住房规划制定中的政策协调研究

基本信息

  • 批准号:
    07750694
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

東京都足立区における都営住宅の建替への地元自治体の関わりの中から、住宅行政と都市計画行政の連携・対立の構造を把握した。その結果、1)【encircled1】区のとった対応が近年まで開発指導行政の枠内にとどまっていたことと、2)それが当初の、【encircled1】「団地お断り」から、【encircled2】戸数抑制とハコモノ施設の要求、【encircled3】物的基盤整備(道路・公園)への関心、【encircled4】景観・住宅のあり方の模索、へと変化していること、3)いずれの段階でも、まちづくり計画等、区の計画の中で位置付けを明確にするように努力していること、を明らかにした。そして、都営住宅が高密度に立地し、建替が集中的に行なわれた地区をとりあげ検証した結果、このような地区では、ハコモノ施設や物的基盤の整備が地域全体の整備に相当の効果をあげていることが示された。また、足立区の住宅供給主体との対応の変化の中で、現在抱える課題は、1)「53年協議」や「地域開発要綱」の枠外で生じてきた施設需要と、整理・統合の対象となりつつある既存併設施設をの問題を、今後の協定にどう位置づけるか、2)物的基盤を中心としたまちづくりへの貢献が、都の「地域開発要綱」等にどう位置づけられるか、3)住宅のあり方といった新しい課題に対してその根拠・規準の設定に向けて区の政策をいかに体系化するか、4)まちづくりや住宅政策の実現に公的住宅ストックを活用するという立場から、いかに区が従来の受動的立場を脱却し主体的に取り組めるか、の4点にまとめられた。東京都区部における住宅行政の伝統的構図は、住宅建設など住宅供給に関する行政は都が執り行ない、特別区は身近な住環境の整備に関する行政のみに専念するとのものであり、両者は行政事務を分担しつつもときに思惑を違え、都営住宅の建替事業においても、両者の協調・対立関係を確認することができた。また近年では、地価高騰がもたらした首都圏における住宅事情の逼迫化や、他方分権の動きなどを背景に、特別区が区営住宅の建設・借り上げ住宅制度・都営住宅の移管など、住宅供給を含む住宅政策の広範な領域に踏み込みつつある。そして、住宅マスタープランの策定や都市計画の市町村マスタープランの策定により、その体系化及び都市計画との連携が課題となっていることも明らかとなった。
Tokyo adachi area に お け る 営 housing の built for へ の yuan to commune の masato わ り の in か ら, residential administrative と urban planning administrative の, even with vertical の seaborne, tectonic を grasp し た. そ の results, 1) area の encircled1 】 【 と っ た 応 seaborne が recent ま で open 発 guidance administrative の 枠 within に と ど ま っ て い た こ と と, 2) そ れ が の, encircled1 】 【 original "団 お り broken" か ら, opens several encircled2 】 【 suppression と ハ コ モ の ノ application requirement, the encircled 3 】 the base plate of a ship (road, park) へ の masato heart, scene 観 encircled4 】 【 residential の あ り party の mould line, へ と variations change し て い る こ と, 3) い ず れ の Duan Jie で も, ま ち づ く り project の で position, area の projects such as pay け を clear に す る よ う に efforts し て い る こ と, を Ming ら か に し た. そ し て が high-density に site し 営 residence, and built for line が concentrated に な わ れ た region を と り あ げ 検 card し た results, こ の よ う な region で は, ハ コ モ ノ facilities や content of base plate の servicing regional が all gearing up の に quite の unseen fruit を あ げ て い る こ と が shown さ れ た. ま た adachi area の housing supply, the main body of と の 応 seaborne の variations in the の で, now え る subject は "53 years agreement" や, 1) "regional 発 to outline" の 枠 で born outside じ て き た facilities need と, sorting, integration の like と seaborne な り つ つ あ る existing and facilities set を の problems を, の agreement に ど う position づ け る か, 2) center of base plate を と し た ま ち づ く り へ が の contribution, is の "regional open 発 outline" and other に ど う position づ け ら れ る か, 3) residential の あ り party と い っ た new し い subject に し seaborne て そ の root 拠 · gauged の set に to け て area の policy を い か に systemized す る か, 4) ま ち づ く り や housing policy の be presently に public housing ス ト ッ ク を use す る と い う position か ら In the に に area, the が従 is taken from the を position of the <s:1> victim, and the に of the に subject of the <s:1> is taken from the める める, <s:1>, and four points にまとめられた. Tokyo metropolitan area of に お け る housing administration の 伝 series of constitutive 図 は, residential construction な ど housing supply に masato す る administrative は が hold り line な い, area は body nearly な living environment gearing up の に masato す る administrative の み に 専 read す る と の も の で あ り administrative affairs, struck は を share し つ つ も と き に think and confused を violations え, の 営 residence built for career に お い て も, struck <s:1> Coordination · opposition relations を confirmation する とがで とがで た. ま た recent で は, 価 golden が も た ら し た capital sha-lu に お け る residential things の persecuted や, fang points 権 の dynamic き な ど を background に, area が area の 営 residence construction, borrow on り げ residence system, has 営 residential の tube な ど, housing supply を む housing policy の hiroo van な field に tread み 込 み つ つ あ る. そ し て, residential マ ス タ ー プ ラ ン の draw up や urban planning の official マ ス タ ー プ ラ ン の draw up に よ り, そ の systematism and び urban planning と の が link-up subject と な っ て い る こ と も Ming ら か と な っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木内 望其他文献

水害統計調査基本表に基づく河川水害による建物・市街地被害の分析
基于洪水统计调查基本表的河流洪水对建筑物和城市地区的损害分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野卓;木内 望
  • 通讯作者:
    木内 望
Analysis of Flood Records and Inundation Risk Evaluation Based on Flood Damage Area Map
基于洪灾面积图的洪水记录分析及洪水风险评估
工学・社会融合型のレジリエントな社会にむけた学術的研究の限界と可能性
构建工程与社会融合的弹性社会的学术研究的局限性和可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木内 望;中野 卓;藤木 亮介;山木 慎介;木下 勇;井内 加奈子
  • 通讯作者:
    井内 加奈子
既存分譲マンションの浸水対策改修とその費用対効果に関する研究 (その1)研究の枠組み及び対象とするマンションモデル等の前提条件の検討
现有公寓的防洪改造及其成本效益研究(第1部分)研究框架和目标公寓模型的前提条件审查等
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤木亮介;木内 望;山木慎介;中野卓
  • 通讯作者:
    中野卓
地球環境と持続可能性に着目した団地再生評価基準に関する研究 その6 -リファイニングによる環境負荷抑制と健康影響の定量分析-
关注全球环境和可持续发展的住宅区振兴评价标准研究第6部分-通过细化减少环境影响和健康影响的定量分析-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野卓;木内 望;坂西 悠太,山本 大 , 吉野 未莉,鈴木 野乃花,吉村 靖孝,高口 洋人;塚田 隆太 / 一ノ瀬 雅之 / 池上 宗樹 / 秋田 美穂 / 高橋 里佳 / 村上 心 / 川野 紀江 / 川口 香子 / 青木 茂
  • 通讯作者:
    塚田 隆太 / 一ノ瀬 雅之 / 池上 宗樹 / 秋田 美穂 / 高橋 里佳 / 村上 心 / 川野 紀江 / 川口 香子 / 青木 茂

木内 望的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木内 望', 18)}}的其他基金

水害リスクを踏まえた都市づくりにおける多段階的な土地利用規制・誘導の理論化
基于洪水风险的城市发展多阶段土地利用调控和指导理论
  • 批准号:
    23K26286
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Theory formulation of multi-level land use regulations and management in urban planning based on flood risk
基于洪水风险的城市规划多层次土地利用规制与管理理论构建
  • 批准号:
    23H01592
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Studies on the Evaluation and Promotion of Urban Flood Risk Mitigation Measures at Building and Site Level
建筑和场地层面城市洪水风险减缓措施评估与推广研究
  • 批准号:
    20H02336
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中高層建物化の度合いからみた市街地の人口・建物利用の変化に関する研究
中高层建筑化程度视角下城市人口与建筑用途变化研究
  • 批准号:
    08750723
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

コロナ禍における東京都民の行動記録:予防行動と関連要因のパネル調査
冠状病毒大流行期间东京居民的行为记录:预防行为及相关因素的小组调查
  • 批准号:
    22K03179
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京都練馬区における都市農地の空間的・制度的変遷に関する研究
东京练马区城市农田空间与制度变迁研究
  • 批准号:
    21H03877
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
東京都とニューヨーク市における幼児教育無償化制度の実装アウトカム比較研究
东京和纽约市免费幼儿教育制度实施效果的比较研究
  • 批准号:
    21K20234
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
氏神鎮守を支える「地域」の持続と変動――東京都小平市と山梨県北杜市を事例に――
支持守护神的“地区”的可持续性和变化——以东京都小平市和山梨县北斗市为例——
  • 批准号:
    20J21349
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
再都市化段階の東京都心地区における空間変容に関する都市地理学的研究
再城市化阶段东京市中心空间变迁的城市地理学研究
  • 批准号:
    20K01154
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バブル期における住宅政策再編の構想と現実――東京・都心地域を事例に
泡沫时期住房政策重组的理念与现实:以东京市中心地区为例
  • 批准号:
    18J12711
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
東京都受動喫煙防止条例の職場の禁煙化への影響と禁煙化推進のための教育教材の研究
东京都被动吸烟预防条例对工作场所禁烟的影响研究及禁烟宣传教育材料
  • 批准号:
    18K17651
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
An Empirical Research on the Accumulation Mechanism of Children's Human Capital: Lessons from Challenge of Adachi Ward in Tokyo Prefecture
儿童人力资本积累机制的实证研究——东京都足立区挑战的教训
  • 批准号:
    16H03636
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東京都の学童保育制度の形成過程に関する研究
东京都课后保育体系形成过程研究
  • 批准号:
    26780470
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
東京都市農村圏における生物資源循環を基軸とした戦略的資源管理計画論の構築
构建基于东京城乡生物资源循环的战略资源管理规划理论
  • 批准号:
    09J06164
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了