高分子反応場を利用するヘテロ環化反応

利用聚合物反应场的杂环化反应

基本信息

  • 批准号:
    13029010
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

高分子反応場の擬似的な高度希釈効果を活用して、アニオン種の分子内求核反応の選択性を検討するために、亜鉛アート錯体を用いる高分子に固定化した基質のハロゲン-亜鉛交換反応について検討し、化学選択的なメタル化-環化反応を行なった。ヨードアニリン高分子誘導体を固定化し、ジヨードプロパンを用いてN-アルキル化して得られるジヨード化合物を選択的に芳香環のみ亜鉛化し、分子内のアルキル化を試みたところ反応は円滑に進行し、還元的な切り出しによりテトラヒドロキノリンが良好な収率で得られた。官能基との共存の可能性を明らかにするために、エステル結合で高分子上に固定化した基質についても検討したところ、6員環については反応が円滑に進行し環化成績体を得ることができた。さらに大きい環の合成を検討しているが、7員環化合物については反応が進行するものの収率には難があり、さらにトランスメタル化を含めて反応条件等の検討を要する。7員環、8員環の形成については溶液反応で同様な閉環を試みたところある程度環化成績体が得られていることから、さらに反応条件の検討を行なっている。また別のアプローチとして環化反応とともに生成物が高分子から切り出されるシクロリリース法の試みとして、スルフォン酸エステル結合でアルキル側鎖の末端を固定化したヨードアニリン誘導体を基質どする反応を行なったところ収率には改善の余地があるものの環化成績体が得られた。この際よりアルキル化反応が進行しやすい銅化合物へのトランスメタル化が重要と考えられ、さらに用いる銅化合物の検討により改善をはかりうるものと考えられる。高分子上においても選択的なモノメタル化続く分子内アルキル化反応を達成することができた。
Polymer anti 応 battle の fitting な height when 釈 unseen fruit を use し て, ア ニ オ ン kind の intramolecular or for nuclear 応 の sentaku sex を beg す 検 る た め に, 亜 lead ア ー ト misprinted を with い る polymer に immobilized し た matrix の ハ ロ ゲ ン 亜 lead against exchange 応 に つ い て beg し 検, chemical sentaku な メ タ ル mineralization and cyclic reverse 応 を line な っ た. ヨ ー ド ア ニ リ ン polymer induced を immobilized し, ジ ヨ ー ド プ ロ パ ン を with い て N - ア ル キ ル change し て have ら れ る ジ ヨ ー ド compound を sentaku に aromatic ring の み 亜 lead し and intramolecular の ア ル キ ル change を try み た と こ ろ anti 応 は has drifted back towards ¥ slippery に し, cut also yuan な り out し に よ り テ ト ラ ヒ ド ロ キ ノ リ ン が good な で 収 rate Get られた. Possibility of functionality と の coexistence の を Ming ら か に す る た め に, エ ス テ ル combining で に on polymer immobilized し た matrix に つ い て も beg し 検 た と こ ろ, 6 member ring に つ い て は anti 応 が has drifted back towards ¥ slippery に を し cyclization result body must る こ と が で き た. さ ら に big き い の synthesis を beg し 検 て い る が, 7 member ring compound に つ い て は anti 応 が for す る も の の 収 rate に は difficult が あ り, さ ら に ト ラ ン ス メ タ ル change を containing め て anti 応 conditions の beg を 検 to す る. Part 7, 8 member の form に つ い て は solution against 応 で with others try な closed-loop を み た と こ ろ あ る degree cyclization result body が must ら れ て い る こ と か ら, さ ら に anti 応 conditions の 検 line for を な っ て い る. ま た don't の ア プ ロ ー チ と し て cyclic reverse 応 と と も に products が polymer か ら り cutting out さ れ る シ ク ロ リ リ ー ス method の try み と し て, ス ル フ ォ ン acid エ ス テ ル combining で ア ル キ ル side chain end の を immobilized し た ヨ ー ド ア ニ リ ン inductor を matrix ど す る anti 応 を line な っ た と こ ろ 収 rate に は room to improve の が あ る も の の ring Convert the form of が to られた. こ の interstate よ り ア ル キ ル turn against 応 が for し や す い copper compound へ の ト ラ ン ス メ タ ル change が important と exam え ら れ, さ ら に with い る copper compound の beg に 検 よ り improve を は か り う る も の と exam え ら れ る. Of polymer on に お い て も sentaku な モ ノ メ タ ル change 続 く intramolecular ア ル キ ル turn against 応 を reached す る こ と が で き た.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Imahori, M.Uchiyama, T.Sakamoto, Y.Kondo: "Regiocontrolled deprotonative-zincation of bromopyridines using aminozincates"Chem. Comm. 2450-2451 (2001)
T.Imahori、M.Uchiyama、T.Sakamoto、Y.Kondo:“使用氨基锌酸盐对溴吡啶进行区域控制的去质子化锌化”Chem。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Yamazaki, Y.Kondo: "Immobilized a-diazophosphonoacetate as a versatile key precursor for palladium catalyzed indole synthesis on apolymer support"Chem. Comm.. 210-211 (2002)
K.Yamazaki,Y.Kondo:“固定化的重氮膦酰基乙酸盐作为钯催化吲哚合成在聚合物载体上的多功能关键前体”Chem。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Shilai, T.Kondo, T.Sakamoto: "Selective metallation of thiophene and thiazole rings with magnesium amide base"J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1. 442-444 (2001)
M.Shilai,T.Kondo,T.Sakamoto:“用酰胺镁碱对噻吩和噻唑环进行选择性金属化”J。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Yamazaki, Y.Kondo: "Palladium-Catalyzed Synthesis of Indole-3-carboxylates on a Solid polymer Support"J. Comb. Chem.. (in press). (2002)
K.Yamazaki,Y.Kondo:“固体聚合物载体上钯催化合成吲哚-3-羧酸盐”J。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Kondo, K.Inamoto, N.Uchiyama, T.Sakamoto: "Palladium catalyzed arylation of malonate accompanying in situ dealkoxycarbonylation"Chem. Comm.. 2704-2705 (2001)
Y.Kondo、K.Inamoto、N.Uchiyama、T.Sakamoto:“钯催化的丙二酸芳基化伴随原位脱烷氧基羰基化”Chem。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

根東 義則其他文献

Organobase catalysis for C-O bond exchange reactions
C-O键交换反应的有机碱催化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重野 真徳;林 和寿;中村 隆太郎;根東 義則
  • 通讯作者:
    根東 義則
t-Bu-P4 触媒によるアニソール類のアミノ化反応
t-Bu-P4催化剂苯甲醚的胺化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 和寿;重野 真徳;根東 義則
  • 通讯作者:
    根東 義則
系内発生アミド塩基による触媒的アリル位炭素ー水素結合での脱プロトン化カッ プリング反応
系统内生成的酰胺碱催化烯丙基碳氢键的去质子化偶联反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梶間 慧玖;中路 国仁;重野 真徳;根東 義則
  • 通讯作者:
    根東 義則
フォスファゼン塩基t-Bu-P4触媒による芳香族環上でのメトキシ-アルコキシ交換反応
磷腈基t-Bu-P4催化芳环上的甲氧基-烷氧基交换反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重野 真徳;林 和寿;熊田 佳菜子;根東 義則
  • 通讯作者:
    根東 義則
有機超強塩基触媒を用いる分子変換反応(有機分子触媒の新展開、柴崎正勝監修)
使用有机超强碱催化剂的分子转化反应(有机分子催化剂的新进展,柴崎正胜监督)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上和秀;南雅文;根東 義則
  • 通讯作者:
    根東 義則

根東 義則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('根東 義則', 18)}}的其他基金

典型元素-フォスファゼン相乗効果を利用する触媒反応開発
利用典型元素与磷腈协同作用的催化反应进展
  • 批准号:
    20036007
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
典型元素-フォスファゼン相乗効果を利用する触媒反応開発
利用典型元素与磷腈协同作用的催化反应进展
  • 批准号:
    19027008
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キラルフォスファゼン塩基触媒を用いる不斉分子変換
使用手性磷腈碱催化剂进行不对称分子转化
  • 批准号:
    18659001
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
有機超強塩基触媒を用いる高度分子変換反応
使用有机超强碱催化剂的高级分子转化反应
  • 批准号:
    19020005
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フォスファゼン塩基触媒を用いる選択的変換反応
使用磷腈碱催化剂的选择性转化反应
  • 批准号:
    16659002
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高分子固定化金属錯体の動的制御と精密合成化学
聚合物固定金属配合物的动态控制与精密合成化学
  • 批准号:
    16033208
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子反応場における金属錯体の動的制御と精密有機合成
高分子反应领域金属配合物的动态控制与精密有机合成
  • 批准号:
    15036208
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
PNAの細胞膜透過性とがんの遺伝子治療
PNA细胞膜通透性与癌症基因治疗
  • 批准号:
    14030004
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
機能性ヘテロ環パラシクロファンの合成と利用
功能性杂环对环芳烷的合成及应用
  • 批准号:
    14044008
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ペプチド核酸を用いる遺伝子治療の開発研究
利用肽核酸进行基因治疗的研究与开发
  • 批准号:
    13218006
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)

相似海外基金

タンパク質主鎖環化反応の開発と高精度溶液構造解析への応用
蛋白质骨架环化反应的开发及其在高精度溶液结构分析中的应用
  • 批准号:
    24K02160
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
[2+2+2]付加環化反応を鍵とする多面体型ケージ分子の不斉合成と機能創出
利用[2+2+2]环加成反应进行多面体笼状分子的不对称合成和功能化构建
  • 批准号:
    24KJ1103
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
連続環化反応を基盤とする天然物合成研究と中分子モダリティへの展開
基于连续环化反应的天然产物合成研究和中分子模态的开发
  • 批准号:
    23K27294
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光誘起型環化反応の開発に基づく光分子構築法の開拓
基于光诱导环化反应的光分子构建方法的开发
  • 批准号:
    23K04957
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
芳香環配位カプセルの空間修飾による超選択的テルペン環化反応
芳香环配位胶囊空间修饰的超选择性萜烯环化反应
  • 批准号:
    23K13760
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
可視光駆動型コバルト触媒によるσ結合活性化を伴う不斉環化反応の開発
使用可见光驱动的钴催化剂开发具有σ键活化的不对称环化反应
  • 批准号:
    23KJ1092
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
[2+2+2]付加環化反応を鍵とするフルオランテン含有π共役分子の触媒的不斉合成
[2+2+2]环加成反应催化不对称合成含荧蒽的π共轭分子
  • 批准号:
    22KJ1323
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子内[2+2+2]付加環化反応を鍵とする環状π共役分子の不斉合成と機能創発
利用分子内[2+2+2]环加成反应进行环状π共轭分子的不对称合成和功能性创建
  • 批准号:
    22KJ1279
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バイオミメティックポリエン環化反応に有効な超分子触媒の設計
有效仿生多烯环化反应的超分子催化剂设计
  • 批准号:
    22KJ1613
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
脱炭酸的不斉官能基化反応を鍵とする新規スピロ環化反応の開発
基于脱羧不对称官能化反应的新型螺环化反应的开发
  • 批准号:
    22KJ1629
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了