反応拡散チップ:自然界の非線形現象に学んだ新しい機能LSIの開拓

反应扩散芯片:基于自然界非线性现象开发新型功能LSI

基本信息

  • 批准号:
    13750295
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

反応拡散チップの単位反応回路は平成13年度半ばにチップ化に成功し、理論通りの動作を確認した。その後、単位反応回路をチップ外で拡散結合させた「一次元縞模様の修復」を行うアナログ回路の開発に成功,続いて反応拡散系全体のチップ化を行った。平成13年度末に二次元集積化を行ったが、反応回路間のクロストークが大きくレイアウトの条件出しに時間がかかり、現時点ではシミュレーション上での動作確認に留まっている。一方、上記の単位反応回路とは別に、画素回路の高密度集積を狙った単位反応回路を新たに設計・試作し、上記反応回路の面積を75%程度縮小できる見通しを得た(二次元集積化したときに、同じチップ面積で4倍の画素回路が搭載可能になる)。同じ目的で、半導体自身を反応媒体として用いる少数キャリア反応拡散デバイスのアーキテクチャを考案し、シミュレーション上でその動作を確認した。また、反応拡散チップ開発の副産物として、神経細胞の動特性を模擬するアナログ反応回路の開発に成功した。神経の軸索を伝搬する神経インパルスは反応拡散モデルで記述可能であることから、これを用いて今後、神経系の情報処理機構を実装可能なチップの研究開発が期待できる。実際、平成13年度末にこのアナログ神経回路を集積化し、ノイズ環境下で正確かつ(従来のニューロチップと比べて)動作効率の良い、神経競合(多数の入力の中から最大の情報量を持つ神経を選択)の具現例を、実デバイスで実証できた。
In the 13th year of the Heisei era, the semi-ば にチップ of the reverse 応拡 dispersion チップ of the 単 position and the reverse 応 loop <s:1> were successfully semi-modernized に, and the <s:1> action of the theoretical communication を was を to confirm the た. After そ の, 単 anti 応 loop を チ ッ プ で outside company, loose union さ せ た "a yuan stripe die others の repair" を line う ア ナ ロ グ open loop の 発 に success, 続 い て anti 応 company, bulk is all の チ ッ プ change line を っ た. Pp.47-53 13 at the end of the year に yuan secondary line product change を っ た が, anti 応 loop between の ク ロ ス ト ー ク が big き く レ イ ア ウ ト の conditions out し に time が か か り, current で は シ ミ ュ レ ー シ ョ ン on で の action confirmed に leave ま っ て い る. Party, written の 単 a reverse 応 loop と は に, pixels loop の high-density set product を previously っ た 単 a new た 応 loop を に design attempt し, written against 応 loop の area を 75% smaller で き る see tong し を must た (secondary element set product し た と き に, with じ チ ッ プ area 4 times で の pixels loop が may carry に な る). With を で じ purpose, semiconductor itself against 応 media と し て in い る minority キ ャ リ ア anti 応 company, scattered デ バ イ ス の ア ー キ テ ク チ ャ し を test case, シ ミ ュ レ ー シ ョ ン on で そ の action を confirm し た. ま た, anti 応 company, scattered チ ッ プ open 発 の by-products と し て, god 経 cell の を dynamic characteristics simulation す る ア ナ ロ グ anti 応 open loop の 発 に successful し た. God 経 の axon を 伝 move す る god 経 イ ン パ ル ス は anti 応 company, scattered モ デ ル で account may で あ る こ と か ら, こ れ を with い て in the future, god 経 の intelligence 処 manage institution を loading may be な チ ッ プ の research open 発 が expect で き る. Be international, pp.47-53 13 at the end of the year に こ の ア ナ ロ グ 経 loop を god set product し, ノ イ で ズ environment right か つ (従 の ニ ュ ー ロ チ ッ プ と than べ て) action い の good working rate, god 経 competition (most の into force の か ら maximum の intelligence を hold つ god 経 を sentaku) の example を now, be デ バ イ ス で card be で き た.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浅井 哲也: "反応拡散チップの開発 〜反応拡散系をシリコンLSIの上に実現する〜"電気学会誌. 121・4. 253-257 (2001)
浅井哲也:“反应扩散芯片的开发~在硅LSI上实现反应扩散系统~”日本电气工程学会杂志121・4(2001年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
浅井哲也: "A neumos visionchip based on the cellular-automaton processing"Jpn. J. Appl. Phys.. 40・4B. 2585-2592 (2001)
Tetsuya Asai:“基于元胞自动机处理的 neumos 视觉芯片”J. Appl. 2585-2592 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Daikoku T., Asai T., Amemiya Y.: "An analog CMOS circuit implementing Turing's reaction 〜"Proc. 2002 Int. Symp. Nonlinear Theory and its 〜. 809-812 (2002)
Daikoku T.、Asai T.、Amemiya Y.:“实现图灵反应的模拟 CMOS 电路〜”Proc. 2002 Int. Symp. 809-812 (2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Asai T., Amemiya Y.: "Natural Computation with analog reaction-diffusion circuits"Proc. 2002 Int. Symp. New Paradigm VSLI Computing. 117-120 (2002)
Asai T.,Amemiya Y.:“模拟反应扩散电路的自然计算”Proc。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Asai T., Amemiya Y.: "Reaction diffusion systems on Excitable Semiconductor medium"Corr. Abst. 2003 RCIQE Int. Seminar on Quantum 〜. 64-71 (2003)
Asai T.,Amemiya Y.:“可激发半导体介质上的反应扩散系统”摘要 2003 年 RCIQE 国际研讨会 ~ 。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅井 哲也其他文献

ゆるふわコンピュータ
电脑松动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    熊澤 輝顕;高前田 伸也;池辺 将之;浅井 哲也;本村 真人;高前田 伸也
  • 通讯作者:
    高前田 伸也
メモリアクセスパターンを考慮した遅延評価によるZDD構築の高速化
通过考虑内存访问模式的延迟评估加速 ZDD 构建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    熊澤 輝顕;高前田 伸也;池辺 将之;浅井 哲也;本村 真人
  • 通讯作者:
    本村 真人
Grain Boundary Atomic Structure and In Situ TEM observation of Dislocation/GB interaction
位错/晶界相互作用的晶界原子结构和原位 TEM 观察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    熊澤 輝顕;高前田 伸也;池辺 将之;浅井 哲也;本村 真人;Yuichi Ikuhara
  • 通讯作者:
    Yuichi Ikuhara
単層カーボンナノチューブとポリ酸によるニューロモルフィックランダムネットワークデバイス,
基于单壁碳纳米管和多元酸的神经形态随机网络装置,
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 啓文;赤井 恵;浅井 哲也;小川 琢治,
  • 通讯作者:
    小川 琢治,
Another Algebraic Decomposition Method for Masked Implementation
另一种掩码实现的代数分解方法
  • DOI:
    10.1007/978-3-030-80851-8_8
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久保田 宙;長谷川 剛;赤井 恵;浅井 哲也;藤田秀二;Shoichi Hirose
  • 通讯作者:
    Shoichi Hirose

浅井 哲也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浅井 哲也', 18)}}的其他基金

人工知能と生体様工学の協働を加速する三次元メモリスタの創出
创建三维忆阻器,加速人工智能和生物形态工程之间的协作
  • 批准号:
    21H03506
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
VoIP通信におけるパケット損失隠蔽を行う低消費電力LSIの開発
开发隐藏VoIP通信中的数据包丢失的低功耗LSI
  • 批准号:
    17760269
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
動き知覚処理を行うアナログ・ディジタル混在型ビジョンチップの関する研究
进行运动感知处理的混合模拟和数字视觉芯片的研究
  • 批准号:
    13023201
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動き知覚処理を行うアナログ・ディジタル混在型ビジョンチップに関する研究
进行运动感知处理的混合模拟和数字视觉芯片的研究
  • 批准号:
    12044201
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
整数論と関連分野の研究
数论及相关领域研究
  • 批准号:
    05640029
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
整数論と関連分野の研究
数论及相关领域研究
  • 批准号:
    01540032
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
整数論と関連分野の研究
数论及相关领域研究
  • 批准号:
    61540027
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
整数論とその関連分野の研究
数论及相关领域研究
  • 批准号:
    59540026
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
平方因子を含むレベルを持つ保型形式のフーリエ係数
自守形式的傅立叶系数,水平包含平方因子
  • 批准号:
    X00095----464020
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
上半平面に零点を持たない保型形式の研究
上半平面无零点的自守形式的研究
  • 批准号:
    X45210------4005
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

Lsi1基因对水稻抗UV-B辐射的调节机制研究
  • 批准号:
    30971737
  • 批准年份:
    2009
  • 资助金额:
    26.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
VLSI/LSI积木块布图模式总体布线方法研究
  • 批准号:
    68876211
  • 批准年份:
    1988
  • 资助金额:
    2.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
VLSI/LSI基本模块自动自生成研究
  • 批准号:
    68776011
  • 批准年份:
    1987
  • 资助金额:
    2.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
用于LSI电位测量的二次电子能量分析器的实验研究
  • 批准号:
    68776005
  • 批准年份:
    1987
  • 资助金额:
    2.5 万元
  • 项目类别:
    面上项目
LSI工艺及器件参数统计模拟系统
  • 批准号:
    68676020
  • 批准年份:
    1986
  • 资助金额:
    4.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

電源電圧の動的制御による耐タンパ性LSI設計技法
使用电源电压动态控制的防篡改LSI设计技术
  • 批准号:
    24K14958
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高信頼LSI創出のための欠陥考慮型耐ソフトエラー技術に関する研究
研究用于创建高可靠LSI的缺陷感知软错误抵抗技术
  • 批准号:
    23K21653
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高性能なスケーラブル全結合型イジングマシンLSIの作成と評価に関する研究
高性能可扩展全连接伊辛机LSI创建与评估研究
  • 批准号:
    23K22829
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オープンソースEDAを用いたセキュアLSI設計・利用手法の研究開発
使用开源EDA研究和开发安全LSI设计和使用方法
  • 批准号:
    24K02941
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
メモリカスケード型ニューロモルフィックLSIのフリーEDA環境による設計と実証
使用免费 EDA 环境的存储器级联型神经形态 LSI 的设计和演示
  • 批准号:
    24K07609
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
稼働時間最小化機構に基づく超省エネルギー不揮発ロジックLSIへの挑戦
基于运行时间最小化机制的超节能非易失性逻辑LSI的挑战
  • 批准号:
    24K14880
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
次世代3次元LSIのための低消費電力を可能とする高機能裏面配線構造の検討
研究可实现下一代3D LSI低功耗的高性能背面布线结构
  • 批准号:
    23K03920
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光電融合LSIへ向けた絶縁膜上におけるGe系光学材料の結晶成長と光電デバイス応用
用于光电集成LSI和光电器件应用的绝缘膜上Ge基光学材料的晶体生长
  • 批准号:
    23K13370
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
目で見て理解するグラフィカルなLSI学習教材の開発
开发直观易懂的图形化LSI学习资料
  • 批准号:
    23H05393
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Charge-Free Electrostatic MEMS Vibration Energy Harvester for Sensor/LSI Integration
用于传感器/LSI 集成的无电荷静电 MEMS 振动能量收集器
  • 批准号:
    22H01929
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了