少子化対策としての保育所(園)・幼稚園等の整備計画手法に関する研究

少子化对策托儿所、幼儿园等的建设规划方法研究

基本信息

  • 批准号:
    14750518
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

わが国の都市は、急速な少子化が進行し、公共サービス側での様々な対応が必要となっている。現在都市部では保育所(園)の慢性的な不足状況にあり、都市部における子育て環境は極めて厳しい状況にある。このような背景から、本研究は、保育関連施設の効果的な施設システム在り方を検討することを目的とし、施設の利用実態と、その地域的な特性を明らかにし、今後に整備すべき施設やそのおよびその配置、サービスのありかたを探ることを目的としている。保育施設の選択特性として、必ずしも近隣の施設を利用するとは限らないことが明らかになり、さらにその原因として、実態調査およびアンケート調査より、(1)近隣の希望する保育施設の定員により入所できない、(2)希望する施設が近隣の施設ではない、の2通りの場合があり、さらに後者の場合には、1.職場近くの保育所を選択している場合、2.駅近くの保育所を選択している場合、3.新しい保育所を選択している場合、4.評判のよい保育所を選択している場合などのケースがあることが定量的にも明らかになっている。そこで、空間相互作用モデルを用いた新しい施設配置モデルの開発と提案を行った。提案モデルは、施設の利用確率を最大化する施設の容量(規模または定員)と施設の配置の双方の最適化を実現するモデルであり、保育施設のようにそれぞれの施設定員まで施設配置の重要な評価要素となる施設の計画において有効である可能性がある。また本モデルによれば、施設配置の社会的効率性と利用者からみた施設配置の公平性の両方おいて優れた配置を計画できることが数値計算を通じて明らかになっている。さらに、移動による施設の魅力の減衰率パラメータを設定すれば、提案モデルにより最適な施設数まで予測できることが明らかになっており、保育施設の配置計画においては有効なモデルとなる可能性があるごとが明らかとなった。
わが国のcityは, rapid decline in birth rate is in progress, public サービスlateral での様々な対応がとなっている. At present, the urban nursery school (garden) has a chronic shortage situation, and the urban child education and environmental environment are extremely serious. The background of this study, the purpose of this study, the effect of conservation-related facilities, the purpose of the facilities, the utilization status of the facilities, and The characteristics of the area are clear and the facilities will be maintained in the future.びそのconfiguration, サービスのありかたを探ることをpurpose としている. The selection and characteristics of conservation facilities must be limited, and the use of nearby facilities must be limited.らないことが明らかになり, さらにそのCause として, 実State Investigation およびアンケートinvestigationより、(1)Near Neighbor's Hope Childcare Facility's CapacityによりEnter the Centerできない、(2)Hope's Childcare FacilityがNearby's Facilitiesではない、の2通りのoccasionがあり, さらにlaterのoccasionには, 1. The workplace is close to the nursery school, the selection is *している occasion, 2. The station is close to the nursery school, the selection is *している occasion, 3. Newしいnursery school を选択している occasions, 4. Judge the のよいnursery school を选択している occasion などのケースがあることが にも明らかになっている.そこで、Space interaction モデルを Use the new facility configuration モデルの开発と proposal を行った. Proposal and facility utilization accuracy maximization, facility capacity (scale, capacity) and facility configuration, optimization of both sides, optimization of facility utilizationのようにそれぞれの Setting staff までFacilities configuration の Important な 価 elements と な る の plan に お い て で あ る possibility が ある.また本モデルによれば、Social efficiency of facility arrangement and user fairness of facility arrangementの両方おいて优れたconfigurationをplanningできることがnumerical value calculationを通じて明らかになっている.さらに、Mobile によるFacilities のFattening rate パラメータを Setting すれば、Proposal モデルによりOptimum number of なFacilities までPrediction できることが明らかになっており、Nursery facility configuration plan においてはEffective なモデルとなる possibility があるごとが明らかとなった.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
梅澤彩子, 岸本達也: "大都市圏における保育施設の利用実態分析と最適配置計画に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 999-1000 (2003)
梅泽绫子、岸本龙也:“大都市区儿童保育设施的使用状况分析和优化布局规划研究”日本建筑学会F-1会议记录(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大都市圏における保育施設の利用実態分析と最適配置計画に関する研究
都市圈托儿设施使用分析及优化布局规划研究
需要の顕在化率を最大化する施設の最適配置、最適規模、および最適数-空間相互作用モデルを用いた施設の配置計画法その3-
最大化需求体现率的设施的最佳位置、规模和数量 - 使用空间交互模型的设施位置规划方法 3-
岸本達也: "需要の顕在化率を最大化する施設の最適配置、最適規模、および最適数-空間相互作用モデルを用いた施設の配置計画法その3-"日本建築学会計画系論文集. 578. 109-113 (2004)
岸本达也:“利用最佳位置、最佳规模和最佳数空间交互模型来最大化需求表现率的设施布局规划方法,第 3 部分”,日本建筑学会会刊,规划部,578..109-113( 2004)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岸本 達也其他文献

「被災・復興による都市の空間形態の変化とその課題
《灾害破坏与重建导致的城市空间形态变化及其挑战》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 崇史 ;佐々木 雅宏 ;岸本 達也;大月敏雄;姥浦道生
  • 通讯作者:
    姥浦道生
住まいと町とコミュニティ
家庭、城镇和社区
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 崇史 ;佐々木 雅宏 ;岸本 達也;大月敏雄
  • 通讯作者:
    大月敏雄
通信販売の拡大による競合店舗の均衡配置と非競合店舗の最適配置の変化
邮购销售扩张导致竞争商店均衡布局和非竞争商店最优布局的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤 誠明;岸本 達也
  • 通讯作者:
    岸本 達也
Japanese Students’ L1 Story Writing Corpus (JASWRIC): A New Dataset for Analysis of L1/L2 Japanese
日本学生 L1 故事写作语料库 (JASWRIC):用于分析 L1/L2 日语的新数据集
スフィンゴミエリン、ホスファチジルコリンおよびリゾホスファジルコリンの血中動態の検討
鞘磷脂、磷脂酰胆碱和溶血磷脂酰胆碱的血液动力学检查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大川 龍之介;蔵野 信;岸本 達也;松山 直人;長崎 実佳;宇野 漢成;林 直人;大久保 滋夫;池田 均;戸塚 実;矢冨 裕
  • 通讯作者:
    矢冨 裕

岸本 達也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岸本 達也', 18)}}的其他基金

3次元歩行者動線マップの構築とウォーカビリティの分析と評価
3D人流图构建及步行适宜性分析评价
  • 批准号:
    24K07812
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
少子化対策のための保育関連施設の利用実態調査・分析に基づく施設整備計画手法の提案
针对少子化问题,提出基于保育相关设施的实际使用情况调查和分析的设施改善规划方法
  • 批准号:
    17760501
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
少子化対策のための保育施設の整備計画手法に関する研究
应对少子化的保育设施建设规划方法研究
  • 批准号:
    12750541
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

幼稚園・保育所等に在籍する外国籍乳幼児の保護者の支援、園と保護者相互理解の方策
对在幼儿园、保育园等就读的外籍婴儿监护人的支援,以及幼儿园与监护人之间的相互理解措施。
  • 批准号:
    20K02696
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認定こども園への移行に伴う課題と改善策-私立保育所と私立幼稚園の比較を通して-
向认证保育园过渡的问题及改善措施 - 通过私立保育园和私立幼儿园的比较 -
  • 批准号:
    18K02279
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1963年の通達「幼稚園と保育所との関係について」をめぐる保育制度・政策史研究
1963年通知《关于幼儿园与保育所的关系》的保育制度和政策的历史研究
  • 批准号:
    18K13105
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
幼稚園文化と保育所文化の融合に関する乳幼児教育保育の課題と展望
幼儿园文化与幼儿园文化融合的幼儿教育保育问题与展望
  • 批准号:
    26907022
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
生活支援を重視した保育所・幼稚園から小学校・学童保育所への円滑な移行に関する研究
以日常生活支持为重点的保育园/幼儿园向小学/课外保育园平稳过渡的研究
  • 批准号:
    17730524
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
幼稚園・保育所における、多動傾向を持つ子どもへの、集団的親トレーニングシステム
幼儿园、托儿所多动倾向儿童集体家长培训制度
  • 批准号:
    13710075
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
保育所・幼稚園を利用した親意識形成支援に関する研究-小学生・中学生・高校生へのプログラムの開発
利用保育园、幼儿园进行家长意识培养支援的研究 - 制定针对小学生、初中生、高中生的项目
  • 批准号:
    09871039
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
幼稚園, 保育所における保育, 教育のちがいが小学校入学後に及ぼす影響
幼儿园、保育园入小学后保育教育差异的影响
  • 批准号:
    57710126
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
幼稚園, 保育所における Social Control の発達社会学的研究
幼儿园社会控制的发展社会学研究
  • 批准号:
    X00095----361083
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
幼稚園および保育所における保育の内容の異同に関する比較調査研究
幼儿园和托儿所保育内容差异的比较研究
  • 批准号:
    X00095----961092
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了