円形脱毛症における調節性T細胞の関与と局所免疫療法との関連について

关于调节性T细胞参与斑秃及其与局部免疫治疗的关系

基本信息

  • 批准号:
    18790782
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.27万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

初期の円形脱毛症の病理組織像では毛包周囲にリンパ球が密に浸潤しており、毛包のimmune privilegeが破綻されることで自己免疫性脱毛がおこると考えられている。我々は、健常人の毛包のimmune privilegeの維持のために調節性T細胞(regulatory T cell、以下Treg)が重要な役割を演じており、その機能や数の減少がimmune privilegeの破綻とそれに引き続く円形脱毛症の発症において一定の関与があるのではないかと考えた。そして、その治療としてsquaric acid dibutylester(SADBE)など強力な感作性物質による局所免疫療法が有効であることが知られているが、その機序については不明な点が多い。昨年度までに治療前の脱毛症患者から皮膚生検によって頭皮組織を得た。さらに局所免疫療法を行った円形脱毛症患者において、発毛を認めた部位より検体を得た。健常者コントロールとなる頭皮については、頭部の皮膚腫瘍切除術で得られた検体の健常部位を使用した。検体より凍結切片を作成しCD4とCD25に対する抗体を使用した免疫組織化学染色における2重染色により、Tregを同定した。さらにTregの活性化に必要なFoxp3の発現についても同様の検討を行った。これまでの研究において、健常人の毛包周囲にはリンパ球浸潤はごくわずかであるが、成長期毛の周囲にCD4+、CD25+細胞を認めた。一方、円形脱毛症の病変部における毛包周囲にはいわゆるswarm of beesを呼ばれるCD4+T細胞が密に浸潤していた。その多くはCD25-細胞であった。一方、局所免疫療法を施行し、発毛を認めた部位では毛包周囲のCD4+T細胞は減少していたが、一部にCD4+CD25+T細胞を認めた。すなわち、局所免疫療法を施行することによってTregが浸潤し、自己反応性のT細胞の活性を抑制することで、毛包に対する自己免疫反応を抑制している可能性が示唆された。さらにFoxp3の発現も同様の傾向を示した。統計的な差を検討するためにはさらなる検体数が必要である。また末梢血でもCD4+CD25highの細胞の増加がみられ、局所免疫療法が全身の免疫反応に対しても影響を与えていることが示唆された。よって局所免疫療法が抑制性T細胞を増加させることが治療効果の機序の一つであると思われる。
Pathological findings of initial alopecia include: hair follicle, immune privilege, infiltration, and immune alopecia. The maintenance of immune privilege in healthy individuals is related to regulatory T cells (Treg), which play an important role in the development of alopecia. For example, a square-acid dibutylester(SADBE) is a potent and sensitive substance. Immunotherapy is effective and the mechanism is unknown. Last year, before treatment, hair loss patients had skin growth and scalp tissue. In addition, the immunotherapy for hair loss patients was carried out in the middle of the body. For healthy people, skin lesions on the scalp and head are used on healthy parts of the body Frozen sections were prepared using antibodies against CD4 and CD25, and the Treg was identified using immunohistochemical staining. The activation of Treg is necessary for Foxp3 development. In this study, CD4 + and CD25 + cells were identified in the hair follicle of healthy people and in the hair follicle of growing period. The disease is characterized by dense infiltration of CD4 +T cells. CD25-cell The number of CD4 +T cells in the hair follicle decreased in one part and CD4 + CD25 +T cells in another part. If local immunotherapy is administered, Treg can infiltrate and the activity of self-reactive T cells can be suppressed. This raises the possibility that the self-immune response to the follicle can be suppressed. Today Foxp3 appears to have the same tendency. The statistical difference is discussed in detail. The increase of CD4 + CD25 cells in peripheral blood is related to the immune response of the whole body. Immunotherapy increases the number of suppressive T cells and the mechanism of therapeutic effects.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 なつ穂其他文献

伊藤 なつ穂的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

抗原特異的調節性T細胞による細胞免疫療法の開発
使用抗原特异性调节性 T 细胞开发细胞免疫疗法
  • 批准号:
    22659341
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
自己抗原に依存した未知の調節性T細胞に関する探索的研究
依赖自身抗原的未知调节性T细胞的探索性研究
  • 批准号:
    21659434
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
調節性T細胞を制御する新規免疫調節機構の解明
阐明控制调节性 T 细胞的新型免疫调节机制
  • 批准号:
    19659491
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
膵島移植における調節性T細胞による免疫寛容誘導に関する研究
调节性T细胞在胰岛移植中诱导免疫耐受的研究
  • 批准号:
    17790918
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
調節性T細胞を標的とした細胞内寄生性原虫のエスケープ機構の解明
阐明细胞内寄生原虫靶向调节性 T 细胞的逃逸机制
  • 批准号:
    15790214
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
腸管内微生物性抗原に対する免疫寛容の成立・維持に関わる調節性T細胞の研究
调节性T细胞参与建立和维持针对肠道微生物抗原的免疫耐受的研究
  • 批准号:
    15019045
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
T細胞補助刺激分子を介した調節性T細胞機能制御
通过 T 细胞共刺激分子控制调节性 T 细胞功能
  • 批准号:
    15659113
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
調節性T細胞による自己免疫病の特異的制御
调节性T细胞特异性控制自身免疫性疾病
  • 批准号:
    12877077
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
サイトカイン遺伝子導入による調節性T細胞の作製および自己免疫疾患の治療法の開発
通过细胞因子基因转移生产调节性 T 细胞并开发自身免疫性疾病的治疗方法
  • 批准号:
    96J05815
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
樹状細胞を用いた膵β細胞抗原特異的調節性T細胞の誘導と1型糖尿病の予防的治療
使用树突状细胞诱导胰腺β细胞抗原特异性调节T细胞和1型糖尿病的预防性治疗
  • 批准号:
    10770566
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了