知識と実在に関する哲学的自然主義の観点からの研究

哲学自然主义视角下的知识与现实研究

基本信息

  • 批准号:
    09J04097
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究は、昨年度末に東京大学大学院総合文化研究科に提出した博士論文「実在論と知識の自然化」の成果を発展させることを中心として実施された。具体的に言えば、以下の三点を挙げることができる。第一に、人工物をめぐる実在論に関して、規約主義的な見解からそれを擁護すること、また、実在論の内部において可能な複数の立場の整理・検討すること、第二に、知識の自然種論に関して博士論文で提示した枠組みが、たとえばW・V・クワインの提出する知識の全体論や、D・デイヴィドソンが捷唱する合理性をめぐる議論など、いわゆる分析的伝統においてスタンダードになっている哲学的学説といかなる関係にあるのか、という点の明確化、第三に、自然種の理論にもとづく自然主義の枠組みと、多元論的自然主義のような実在論的志向ではない自然主義的な立場と間にいかなる関係や相違があるのかについての検討である。これらに加え、今後の課題として、信念の存在論的身分やJ・サールらのいう社会的実在性に関する議論の検討が必要であることも明らかになった。以上は、哲学的自然主義の一般的理論のもとに、多くの領域においてさまざまな成果を挙げつつあるものとして評価することができるだろう。本年度はまた、哲学的自然主義の一展開としての脳神経倫理学における研究でも、道徳性の脳神経科学的基盤に関する理論的基礎、とりわけその生得性概念との関連についての研究が進展し始めたという点も成果のひとつとして挙げることができる。
This year's research was conducted at the end of last year by the Graduate School of Social Sciences, University of Tokyo. Specifically, the following three points: The first is the relationship between the theory of artificial things and the theory of prescriptive ideas. The second is the relationship between the theory of natural species of knowledge and the theory of knowledge. The third is the rationality of the theory of natural species of knowledge. The theory of naturalism and the theory of multidimensional naturalism are opposed to each other. This article discusses the necessity of discussion on the existential relationship between belief and social reality. The above is a general theory of philosophical naturalism, and many fields of naturalism are discussed. This year, the research on naturalism of philosophy, the theoretical foundation of moral ethics, the concept of naturalism and the relationship between them have begun to progress.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
人工物の実在性--自然種的実在論の擁護
人工制品的真实性--自然类现实主义的辩护
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柏原輝彦;高橋嘉夫;植原亮
  • 通讯作者:
    植原亮
人工物の実在性-規約主義批判と実在論の図式
文物的真实性——对约定主义的批判与现实主义的图解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki Shibazaki;Eiji Ohtani;Hidenori Terasaki;Tatsuya Sakamaki;Ken-ichi Funakoshi;Yuji Higo;植原亮
  • 通讯作者:
    植原亮
自然主義の体系化プログラムとしての自然種の理論
作为自然主义系统纲领的自然类理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Teruhiko Kashiwabara;Yoshio Takahashi;Masaharu Tanimizu;植原亮
  • 通讯作者:
    植原亮
人工物についての実在論内部の問題
关于文物的现实主义问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Teruhiko Kashiwabara;Yoshio Takahashi;Masaharu Tanimizu;植原亮;柏原輝彦;植原亮
  • 通讯作者:
    植原亮
認知的ニッチ構築と自然化された認識論
认知生态位构建和自然化认识论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Teruhiko Kashiwabara;Yoshio Takahashi;Masaharu Tanimizu;植原亮;柏原輝彦;植原亮;柏原輝彦;植原亮
  • 通讯作者:
    植原亮
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

植原 亮其他文献

妄想的観念に見られる"結論への飛躍"推論バイアス
妄想想法中出现的“跳跃性结论”推理偏差
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永澤;済;大塚 修;大塚 修;大塚修(書評);大塚 修;稲水 伸行・若林 隆久・高橋 伸夫;高橋 伸夫・稲水 伸行;高橋 伸夫・稲水 伸行;稲水伸行;呉座 勇一;呉座勇一;呉座勇一;呉座勇一;呉座 勇一;植原 亮;植原亮;山崎修道;荒川 裕美
  • 通讯作者:
    荒川 裕美
知識を世界に位置づける
知识在世界上的定位
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永澤;済;大塚 修;大塚 修;大塚修(書評);大塚 修;稲水 伸行・若林 隆久・高橋 伸夫;高橋 伸夫・稲水 伸行;高橋 伸夫・稲水 伸行;稲水伸行;呉座 勇一;呉座勇一;呉座勇一;呉座勇一;呉座 勇一;植原 亮
  • 通讯作者:
    植原 亮
認識的プラグマティズムの擁護とその含意
认知实用主义的辩护及其含义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永澤;済;大塚 修;大塚 修;大塚修(書評);大塚 修;稲水 伸行・若林 隆久・高橋 伸夫;高橋 伸夫・稲水 伸行;高橋 伸夫・稲水 伸行;稲水伸行;呉座 勇一;呉座勇一;呉座勇一;呉座勇一;呉座 勇一;植原 亮;植原亮
  • 通讯作者:
    植原亮

植原 亮的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('植原 亮', 18)}}的其他基金

自然化された認識論と懐疑論:クワイン、ストラウド、ソウザらの議論をめぐって
自然化认识论与怀疑论:论蒯因、斯特劳德、苏扎等人的争论
  • 批准号:
    05J11678
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

科学的実在論論争への認識論的アプローチの現代的更新
科学实在论辩论认识论方法的当代更新
  • 批准号:
    23K00254
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仏教論理学における関係実在論批判の研究:ダルマキールティと注釈者の批判をめぐって
佛教逻辑中关系实在论的批判研究——论法称及其论者的批判
  • 批准号:
    23KJ0264
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
初期分析哲学史における実在論と観念論-対立構造の重層的理解に向けて
早期分析哲学史上的现实主义和唯心主义——对冲突结构的多层理解
  • 批准号:
    22K12966
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
奨学金政策の効果測定への科学的実在論アプローチ:EBPMの認識論に関する研究
衡量奖学金政策有效性的科学现实主义方法:EBPM认识论研究
  • 批准号:
    22K02676
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
意思決定理論再考―新しい実在論の視座から―
重新思考决策理论:新现实主义视角
  • 批准号:
    21K04540
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
後期ライプニッツにおける有機体論を基軸とした物体的実体に関する実在論的研究
基于莱布尼茨晚期有机体理论的物理实体的现实研究
  • 批准号:
    20J12083
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
S.ブラックバーンの準実在論を基底とした包括的な道徳理論の構築
S。
  • 批准号:
    19J11551
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
看護学のメタ理論としての批判的実在論の可能性
批判现实主义作为护理科学元理论的可能性
  • 批准号:
    19K10814
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジルベール・シモンドンにおける類比の研究:関係の実在論の観点から
吉尔伯特·西蒙东的类比研究:关系实在论的视角
  • 批准号:
    18J13573
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ベルクソン形而上学再考--「思弁的実在論」の観点から--
重新思考柏格森的形而上学——从“思辨实在论”的角度——
  • 批准号:
    14J08778
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了