裁判所による著作権法の積極的な解釈ー権利制限規定のあり方の議論に向けて

法院对著作权法的积极解读:兼论权利限制条款

基本信息

  • 批准号:
    22K01292
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、新しく多様な著作物の利用態様にも柔軟に対応するためにアメリカのフェア・ユース規定をモデルとする一般的な権利制限規定を著作権法に導入するための議論が重ねられてきたにもかかわらず、これまでのところ実現に至っていないというわが国の状況を背景とするものである。そこで、どのような権利制限規定を著作権法の中に取り入れるかという議論ばかりでなく、裁判所が既存の権利制限規定を積極的に解釈できるのかを論じることにより問題を解決できるのではないかという見通しにより研究を行う。初年度である2022年度は2つの方針により研究を進めた。第1には、本研究がなぜ必要であるかその問題状況をさらに明らかに具体的にすることである。そこで、本研究の着想のきっかけでもあり、本研究に先立つ基盤研究C「英国におけるフェア・ディーリングの本質は何か」と本研究を架橋する「権利制限法理の歴史的展開(1)」神奈川法学55巻3号を公表する(当初2022年度内に刊行予定の号であったが事情により2023年度に刊行される)。これは第1回であり問題意識をまずは明らかにするものであるが、今後、権利制限規定の積極的な解釈が必要とされる背景・状況を明らかにしていく。第2には、日本の裁判所が著作権法にかぎらずひろく知的財産法に関してどのような解釈を行なってきたかを検討することである。この点につき、グループの名称に対しパブリシティ権が認められるのかが問題になったFEST VAINQUEUR事件について商事法務知的財産判例研究会にて報告を行い、そこでの討論を踏まえた内容をLaw & Technology98号で公表した。また、「取引の対象としての商標 ー商標の機能を考える手がかりとして」(神戸法學雜誌72巻3号)では、不正競争防止法による保護を受ける地位に関する古い裁判例を取り上げた研究を行った。
This study is aimed at exploring the application status of various kinds of works, such as soft objects, soft objects The Law of the People's Republic of China is the law of the People's Republic of China. The Law of the People's Republic of China is the law of the People's Republic of China. The Law of the People's Republic of China is the law of the People's Republic of China. In the first year of 2022, the policy of 2 years was studied. The first is the necessity of this study. This study is based on a preliminary study C,"The Nature of the Law of the United Kingdom" and a bridge to this study,"The History of the Law of the United Kingdom", Kanagawa Law 55, No. 3, published in 2022 (scheduled for publication in 2023). This is the first chapter of the problem consciousness, the future, the profit control regulations and the positive solution, the background, the situation, the future. 2. The Law of the People's Republic of China on the Law of the People's Republic of China This is the first time that a company has been involved in a legal matter. The company has been involved in a legal matter. "A Study on the Functions of Trademarks"(Kobe Law Journal No. 72, No. 3).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Japanese Perspectives on trademark transactions: exploring the functions of trademark
日本对商标交易的看法:探讨商标的功能
  • DOI:
    10.24546/0100477969
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sazuka;N.;Komoriya;Y.;Ezaki;T.;Oba;T.;& Ohira;H.;渕麻依子
  • 通讯作者:
    渕麻依子
判例研究 FEST VAINQUEUR事件 ロックバンドの名称にパブリシティ権を認めた事例[東京高等裁判所令和2.7.10決定]
案例研究:FEST VAINQUEUR 案 摇滚乐队名称被授予宣传权的案件 [东京高等法院于 2020 年 7 月 10 日判决]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    可知 直毅;吉田 正人;織 朱實;清水 善和; 川上 和人;杉原周治;杉原周治;渕 麻依子
  • 通讯作者:
    渕 麻依子
ロックバンドの名称にパブリシティ権を認めた事例〔FEST VAINQUEUR事件〕
摇滚乐队名称被授予宣传权的案件[FEST VAINQUEUR案]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    可知 直毅;吉田 正人;織 朱實;清水 善和; 川上 和人;杉原周治;杉原周治;渕 麻依子;渕麻依子;渕 麻依子
  • 通讯作者:
    渕 麻依子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渕 麻依子其他文献

診療ガイドラインの扱い
治疗临床指南
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    可知 直毅;吉田 正人;織 朱實;清水 善和; 川上 和人;杉原周治;杉原周治;渕 麻依子;渕麻依子;渕 麻依子;中島美香;中島美香;愛知靖之;愛知靖之;佐藤 勤;愛知靖之・前田健・金子敏哉・青木大也;橋口 賢一
  • 通讯作者:
    橋口 賢一
植物新品種等の知的財産法による保護・総論
知识产权法下的植物新品种保护及综述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    可知 直毅;吉田 正人;織 朱實;清水 善和; 川上 和人;杉原周治;杉原周治;渕 麻依子;渕麻依子;渕 麻依子;中島美香;中島美香;愛知靖之
  • 通讯作者:
    愛知靖之
改正種苗法下における育成者権行使のあり方ー育成者権行使における『現物主義』ー
修订后的种子种苗法如何行使育种者权利 - 行使育种者权利的“实物原则” -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    可知 直毅;吉田 正人;織 朱實;清水 善和; 川上 和人;杉原周治;杉原周治;渕 麻依子;渕麻依子;渕 麻依子;中島美香;中島美香;愛知靖之;愛知靖之
  • 通讯作者:
    愛知靖之
イギリスにおける受託者概念の変遷
英国受托人概念的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    可知 直毅;吉田 正人;織 朱實;清水 善和; 川上 和人;杉原周治;杉原周治;渕 麻依子;渕麻依子;渕 麻依子;中島美香;中島美香;愛知靖之;愛知靖之;佐藤 勤
  • 通讯作者:
    佐藤 勤
欧米グーグル・モバイルOS事件とデジタル・プラットフォーム規制のあり方
欧美谷歌移动操作系统事件及数字平台监管的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    可知 直毅;吉田 正人;織 朱實;清水 善和; 川上 和人;杉原周治;杉原周治;渕 麻依子;渕麻依子;渕 麻依子;中島美香
  • 通讯作者:
    中島美香

渕 麻依子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

内心の自由の憲法解釈理論の研究
内在自由宪法解释理论研究
  • 批准号:
    23K01092
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「名誉毀損」法解釈を基準としたオンライン上の問題のある言論の検出
根据“诽谤”法的解释检测有问题的在线言论
  • 批准号:
    22KJ2293
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
公法解釈方法の日米比較分析とそれに基く公法教育方法論の構築
日美公法解释方法比较分析及基于其的公法教育方法论构建
  • 批准号:
    22K01138
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
道徳的原理に訴える法解釈方法論の研究―新オリジナリズムをめぐる議論との対比から―
诉诸道德原则的法律解释方法论研究——与新原旨主义之争的比较
  • 批准号:
    21K01120
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別刑法解釈の体系化・透明化のための理論研究
特别刑法解释体系化、透明化的理论研究
  • 批准号:
    21K01206
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
天皇制の憲法思想史的研究――憲法解釈論のために
帝制宪政思想的历史研究:宪法解释理论
  • 批准号:
    20K01266
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
司法による憲法解釈の形成において解釈方法論がもたらす作用の複眼的考察
解释方法论对司法宪法解释形成的影响的多层面研究
  • 批准号:
    20K01294
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際経済法における無差別原則の変容と法解釈論の再構成
国际经济法非歧视原则的转变与法律解释理论的重构
  • 批准号:
    19K13514
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本のための憲法解釈方法論の体系的・横断的検討:日本・英米圏・フランスを中心に
日本宪法解释方法的系统横断面考察:以日本、英美地区和法国为中心
  • 批准号:
    18J22376
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
刑法解釈に基づく刑事要件事実論の研究
基于刑法解释的犯罪事实研究
  • 批准号:
    17K03423
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了