主権者教育の推進を目指す「総合(統合・融合)」的な高等学校歴史教材の開発
开发旨在促进主权教育的“综合(综合/综合)”高中历史教材
基本信息
- 批准号:16H00114
- 负责人:
- 金额:$ 0.35万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題においては、まず、中等社会科が分化的傾向を帯びる1950年代において、その当時歴史教育に携わった研究者・実践者が、社会科の「総合(統合・融合)」という理念をどのように受容し、どのように授業開発に携わったかを調査した。その成果として、筆者は、①「1950年代前半期における中学校『社会科日本史』の学習指導論と授業構想」(総合歴史教育研究会『総合歴史教育』第50号所収)、②「1955年度使用の中学校社会科総合型教科書における「融合」性の検討」(社会科教育課程研究会『実践社会科教育課程研究』第1号所収)、③「1955年度版学習指導要領に準拠した中学校社会科における系統的カリキュラムの検討」(中等社会科教育学会『中等社会科教育研究』第35号所収)を発表することができた。なかでも②は、本研究課題の助成を受けて名古屋大学に赴き、同大学教育学部附属図書館の御厚意で1955年度使用のすべての中学校社会科検定教科書の写真撮影を行った成果の一部である。1955年度使用の中学校社会科教科書は、49種95冊の発行点数を数える。そのうち、筆者は②において、「総合的なもの」3種18点の教科書の分析を行った。1950年代の中等社会科教育史に関するこれらの研究は、社会科教育学においても未着手の領域であり、研究を緒につけたことは意義があると考えている。また、こうした社会科教育史の研究成果を踏まえ、筆者は、新学習指導要領において進められていく高等学校地理歴史科における「歴史総合」を念頭に置いて、主権者教育としての歴史教材の開発を行った。④「主権者教育としての中等歴史教材」(社会科教育課程研究会『実践社会科教育課程研究』第1号所収)において、筆者は、過去のことを扱う歴史教育においても、十分、生徒の市民性の育成を図ることができることを当該論文において例示した。
This research topic is the researcher of the trend of differentiation in secondary social studies in the 1950s and the historical education of that time.・Practitioner, Social Science's "総合(integration, integration)" concept, acceptance of the concept, and investigation of the teaching and research.その成として, author は, ① "Study guide and teaching concept of "Social Studies Japanese History" in the first half of the 1950s at における Junior High School" (総合歴史教) Collected in No. 50 of the Education Research Association's "Historical Education"), ② "Research on the Integrated Textbook of Social Studies in Junior High Schools Used in 1955" ( Social Studies Education Curriculum Research Association "Research on Practicing Social Studies Education Curriculum" No. 1), ③ "1955 edition study guide essentials", "Junior School Social Studies"におけるSystem's カリキュラムの検 Discussion" (collected by the Secondary Social Studies Education Society "Secondary Social Studies Education Research" No. 35) を発表することができた.なかでも②は, this research topic is assisted by けてNagoya University, and the library affiliated to the Faculty of Education of the same university. It is a collection of photos and photos taken from the official junior high school social studies textbook used in 1955. The middle school social studies textbook used in 1955 is a 95-volume collection of 49 kinds of textbooks.そのうち, author は②において, and "総合的なもの" 3 kinds of 18-point textbook analysis を行った. Research on the history of secondary social studies education in the 1950s, and research on social studies education in the 1950sいてもThe uninitiated field であり, the research を thread につけたことは meaning があると考えている.また, こうしたResearch results of the history of social science education をstep まえ, the author は, new learning guidance essentials において入められていく高The school's geography and history department is a "history and history textbook" and the main education department is a history textbook. ④ "Chief Education Secondary School History Textbook" (collected by the Social Science Education Curriculum Research Association "Research on Social Science Education Curriculum" No. 1) Kokoro, the author , the past のことをう歭historical education においても, the ten points, the student's citizen character の成を図ることができることをWhen the paper is においてillustration した.
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
主権者教育としての中等歴史教材開発の方向性-寛保期の大沼田新田(現東京都小平市)における名主選出を事例として-
作为君主教育手段的中学历史教材的发展方向——以汉宝时代大沼新田(现东京都小平市)的住持选拔为例——
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西垣知佳子;横田梓;他;柴田 康弘;柴田 康弘;香川大学教育学部附属小学校;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚
- 通讯作者:大木 匡尚
1950年代前半期における中学校『社会科日本史』の学習指導論と授業構想-フェニックス書院版教科書『育ちゆく日本』指導書(1952年)を事例として-
20世纪50年代上半叶初中《社会学·日本史》的学习指导理论和教学计划——以凤凰书院版教科书《成长的日本》指导手册(1952年)为例。
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西垣知佳子;横田梓;他;柴田 康弘;柴田 康弘;香川大学教育学部附属小学校;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚
- 通讯作者:大木 匡尚
学校という『文脈』に基づいたカリキュラム・デザイン-新科目『歴史総合』への移行を意識した夜間定時制課程における日本史Aの授業構想-
基于学校“背景”的课程设计 - 晚间兼读课程中日本历史 A 的课程概念,并意识到向新科目“综合历史”的过渡 -
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西垣知佳子;横田梓;他;柴田 康弘;柴田 康弘;香川大学教育学部附属小学校;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚
- 通讯作者:大木 匡尚
単元「日本における近代中央集権制の萌芽」の単元指導計画
“日本近代中央集权的出现”单元教学计划
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西垣知佳子;横田梓;他;柴田 康弘;柴田 康弘;香川大学教育学部附属小学校;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚
- 通讯作者:大木 匡尚
主権者教育としての中等歴史教材-寛保期の大沼田新田(現東京都小平市)における名主選出を事例として-(発表要旨)
作为君主教育的中学历史教材——以汉宝时代大沼新田(现东京都小平市)的住持选拔为例——(演讲概要)
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西垣知佳子;横田梓;他;柴田 康弘;柴田 康弘;香川大学教育学部附属小学校;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚;大木 匡尚
- 通讯作者:大木 匡尚
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大木 匡尚其他文献
大木 匡尚的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大木 匡尚', 18)}}的其他基金
社会科教育の理論と実践における「歴史的思考力」に関する基礎調査
社会学教育理论与实践中“历史思维能力”的基础研究
- 批准号:
26908007 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
教育課題校の生徒の歴史的思考力の育成を目指す世界史Aの授業ミニマムの開発
制定世界历史A的最低课程计划,旨在培养教育学校学生的历史思维能力
- 批准号:
25908009 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
新学習指導要領移行を踏まえた高等学校地理歴史科における地域史デジタル教材の開発
新课标过渡下高中地理、历史系数字化地域历史教材开发
- 批准号:
24908012 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
課題を有する生徒の多い高等学校における地理歴史統合科目の開発
高中地理和历史综合科目的发展,许多学生面临挑战
- 批准号:
23908006 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
政治的・宗教的中立性に焦点化した主権者教育の授業開発・実証研究
以政治和宗教中立为重点的主权教育的课程开发和实证研究
- 批准号:
24K05907 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会科・公民科における市民リテラシーを育む小中高一貫主権者教育カリキュラムの開発
为小学、初中和高中开发综合主权教育课程,培养社会研究和公民方面的公民素养
- 批准号:
23K25657 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Society5.0における主権者教育理論の構築 -メディア教育からのアプローチ
构建社会5.0的主权教育理论——从媒体教育入手
- 批准号:
23K02375 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
主権者教育における理論研究-ハンナ・アレントの「自発性」に着目して-
主权教育的理论研究——聚焦汉娜·阿伦特的“自发性”——
- 批准号:
22KJ0848 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生徒参加による校則(ルール)づくりを中心とした主権者教育の日米仏独比較研究
日本、美国、法国、德国主权教育比较研究,重点关注通过学生参与制定学校规则
- 批准号:
23K02422 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
立憲主義に基づく主権者教育の実践―LGBTQ包摂教育を中心とする探究型教材の開発
践行宪政主权教育:以LGBTQ融合教育为核心的探究式教材开发
- 批准号:
22K02529 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
合意形成力の涵養と科目間の有機的連携による高等専門学校における主権者教育の高度化
通过培养达成共识的技能和学科之间的有机合作,加强技术学院的主权教育
- 批准号:
22K13702 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「危機社会」に対応した主権者教育としての社会科防災学習カリキュラムに関する研究
应对“危机社会”的主权教育社会学防灾学习课程研究
- 批准号:
22K13696 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小中連携による主権者教育カリキュラムの開発・実践
中小学合作主权教育课程开发与实施
- 批准号:
21K13588 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
法を基盤に公共圏の形成を熟議する主権者教育の理論・実践開発研究
探讨法治公共领域形成的主权教育理论与实践发展研究
- 批准号:
21K02572 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)