防災とつなげた食育一自ら考え行動する生徒の育成

食品教育与防灾挂钩:培养独立思考、独立行动的学生

基本信息

  • 批准号:
    18H00094
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究目的災害時には長期間にわたり、ライフラインが途切れることが想定されている。過去の災害事例から、栄養バランスの整った食事の確保は大きな課題となっている。特に東京では、復旧や支援の遅れが予想され各家庭での自助は重要である。しかし、日頃から意識している家庭は少ない。そこで、食生活の内容を災害に備える視点で捉えた授業を行い、災害時に対応できるような実践力につながる生徒を育成したいと考えた。研究方法及び実施内容中学校「技術・家庭科」(家庭科分野)食生活の9~2月までの授業で実施した。授業対象は1年、3クラス120名、授業時間は週1時間である。夏休み迄は、食生活の基本となる食事の役割、食事摂取基準、栄養素、食品群、献立作成及び基本的な調理実習を行った。夏休みには、地震を中心に東京都の現状と想定、避難時の問題・課題等を家庭での話し合いも含め、まとめることを課題とした。その際、災害に備え、家にある食品等も調べさせた。9~12月は、それらを活用し、食品の加工、保存、安全性、献立作成、調理実習等に災害時の視点を入れた授業を行った。冬休み後は、災害事例を元に自助・共助・公助についても考えながら、家庭科で学んだ知識を災害時にどう活用するか、家族・家庭生活の内容も含め授業を行った。成果①災害時という視点を加えることにより、生徒の意見や考えに広がりが出た。例えば、保存料の使用も、扱いやすさや食中毒という視点からは必要等がある。②実際に体験することで災害時への理解が進んだ。ポリ袋調理や保存食で作る献立作成等である。③継続することで意識の定着が図れた。この間、家庭で話題として取り上げられることも多く、校内でも家庭でも有効であった。④領域横断型授業を通して実生活に繋がった。災害は住生活、自助などは家庭生活の内容であるが、災害や避難所という場を通して様々な学習内容が実生活と繋がることに生徒が気付いた。
The purpose of this study is to determine the time and duration of disasters. In the past, disaster cases, maintenance, and food safety issues were identified. In particular, Tokyo, the recovery of the old support for the family is important. The family is young. The content of food and drink is prepared for disaster, and the teaching is carried out during disaster. Research methods and implementation content School "Technology and Family"(Family Division) Food Life September to February teaching and implementation Course target: 1 year, 3 hours, 120 students, 1 week, 1 hour The basic principles of food production, food selection, nutrition, food group, food preparation and basic conditioning are discussed. Summer break, earthquake center, Tokyo situation, thought, evacuation time, problem, etc. Food, food, etc. September to December, 2014 - 2015 After the winter break, disaster cases, self-help, public assistance, examination, family science, knowledge, disaster, family life, content, teaching and practice Results ① Disaster time and viewpoint increase For example, the use of preservation materials, food poisoning, viewpoint, etc. (2) In the event of a disaster, the understanding of the disaster should be improved. The bag is prepared for preservation. 3. The consciousness is fixed. The topic of family and school is family and school. 4. Cross-domain teaching is conducted through life. Disaster shelter, self-help, family life, disaster shelter, field, learning content, life, life,

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
災害の視点から見た中学校食生活の授業実践
灾害视角下的初中饮食习惯课练习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉本 哲男、田村 知子;Eric Chi Keung Cheng、馬場 洸志;馬場 洸志;馬場 洸志;日本家庭科教育学会
  • 通讯作者:
    日本家庭科教育学会
食生活分野を中心にした領域横断授業の試み~災害をサブテーマに~
以饮食习惯领域为中心的跨学科课程的尝试——以灾难为副主题——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉本 哲男、田村 知子;Eric Chi Keung Cheng、馬場 洸志;馬場 洸志;馬場 洸志;日本家庭科教育学会;楢府 暢子
  • 通讯作者:
    楢府 暢子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

楢府 暢子其他文献

演繹的推論を育成する円の面積の学習
学习圆的面积以发展演绎推理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉本 哲男、田村 知子;Eric Chi Keung Cheng、馬場 洸志;馬場 洸志;馬場 洸志;日本家庭科教育学会;楢府 暢子;赤川峰大
  • 通讯作者:
    赤川峰大
異校種連携によるエシカル消費の学び -高校生による小学生への学びの伝達とその効果-
通过校际合作学习道德消费~高中生向小学生的学习传递及其效果~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉本 哲男、田村 知子;Eric Chi Keung Cheng、馬場 洸志;馬場 洸志;馬場 洸志;日本家庭科教育学会;楢府 暢子;赤川峰大;葭内ありさ
  • 通讯作者:
    葭内ありさ
エシカルな文化祭 -学びの実践の場としてのあり方を考える-
伦理文化节-作为一个实践学习的场所的思考-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉本 哲男、田村 知子;Eric Chi Keung Cheng、馬場 洸志;馬場 洸志;馬場 洸志;日本家庭科教育学会;楢府 暢子;赤川峰大;葭内ありさ;葭内ありさ
  • 通讯作者:
    葭内ありさ

楢府 暢子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('楢府 暢子', 18)}}的其他基金

自立と共生から考える高齢社会~高校生が今できること、将来に向けて身につけること
从独立与共存的角度思考老龄化社会——高中生现在能做什么,未来能学什么
  • 批准号:
    26935003
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日本の伝統的生活と海外の日常生活から学ぶ環境にやさしいこれからの生活
从日本传统生活和海外日常生活中了解环保生活的未来
  • 批准号:
    21935004
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
インテリジェントプロジェクターを用いた授業の開発-生徒の変化に対応する授業形態
使用智能投影仪开发课程 - 响应学生变化的课程形式
  • 批准号:
    19929007
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高校生の中食摂取状況の分析とその問題点を認識・改善させるための授業開発
分析高中生即食餐摄入情况及班级发展情况,认识并改进问题。
  • 批准号:
    17929003
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「生活文化」を中心とした高校家庭科授業の実施
开设以“生活方式文化”为核心的高中家政课
  • 批准号:
    12924002
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)

相似海外基金

中学校家庭科で資源にアクセスする実践的態度を育成する教師教育プログラムの構築
建立教师教育计划,培养获取初中家政资源的务实态度
  • 批准号:
    22K02590
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中学校家庭科「防災・災害に関する食教育」授業のモジュール化及び動画教材の開発
初中家政“防灾/灾害食育”课堂模块化及视频教材开发
  • 批准号:
    20H00783
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
東日本大震災を通して学ぶ-ESDの構成概念に基づいた中学校家庭科の授業づくり-
通过东日本大地震进行学习 -基于ESD概念创建初中家政课程-
  • 批准号:
    15H00144
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校家庭科における持続可能な開発のための教育の展開-食と環境をテーマとして-
初中家政可持续发展教育的开展——食品与环境为主题——
  • 批准号:
    24909015
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Inequality in Educational Transitions During Secondary School: Family, Regional and Institutional Conditions
中学教育转型中的不平等:家庭、地区和制度条件
  • 批准号:
    215542604
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Infrastructure Priority Programmes
ケアリング教育を理論とした中学校家庭科での指導者向けロール・プレイングDVDの開発
基于关爱教育理论的初中家政教师角色扮演DVD的开发
  • 批准号:
    24907007
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校家庭科における「超高齢化社会に対応する学習内容」の開発と授業実践
初中家政课“超老龄化学习内容”开发及教学实践
  • 批准号:
    23907023
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ESDの視点からの心理劇を用いた中学校家庭科の家族・保育学習プログラムの開発
从ESD角度利用心理剧开发初中家政学家庭和儿童保育学习项目
  • 批准号:
    23907008
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
安全な食生活を営む中学校家庭科の学習
初中家政学习安全饮食习惯
  • 批准号:
    20934005
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
社会の超高齢化・超少子化に対応する中学校家庭科におけるふれあい体験学習の構築
应对社会超老龄化和少子化,构建初中家政实践学习
  • 批准号:
    19906021
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了