イリジウム触媒による二重結合異性化反応を利用したアリル型ホウ素反応剤の合成

铱催化双键异构化反应合成烯丙基硼反应物

基本信息

  • 批准号:
    11750739
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、アリル型ホウ素化合物の新規合成法開発を目的とし、遷移金属触媒、とくにイリジウム、ニッケル触媒を用いた二重結合の異性化反応を利用することにより、ハイドロボレーション反応で得られるビニルホウ素化合物より一段階で目的とするアリル型ホウ素化合物への変換を達成した。さらに、イリジウム、ニッケル触媒による異性化反応の詳しい機構解明、得られたアリル型ホウ素化合物とアルデヒドなどカルボニル化合物との分子間及び分子内反応により生成するホモアリルアルコール類の立体選択性の制御、有機合成への利用を目的として調査したものである。1.シリルエノールエーテルの合成アリルシリルエーテルからシリルエノールエーテルへの異性化反応における立体選択性の発現と反応機構について詳しく調査した。その結果、[Ir(cod)_2]PF_6/2PPr_3を水素により活性化した触媒が効果的であり、1級のアリルシリルエーテルでは、アセトン、THFなど配位性の溶媒で速度論支配でトランス体を、非配位性のジクロロメタン中では速やかに熱力学的な平衡に達することがわかった。2級アリルシリルエーテルでもIr-PPr_3系は高活性を示し立体選択性はシリル基と置換基との相対的かさ高さに依存しシリル基が大きい場合はトランス体が、置換基が大きい場合はシス体が得られた。反応はπ-アリルイリジウム中間体を経由して進行しているものと考えられ、立体選択性はπ-アリル中間体の熱力学的安定性により支配され例る事がわかった。2.ジアリルエーテルの異性化反応ジアリルエーテルは本異性化反応に対して二つの反応点を有しているが、調査の結果置換基数の少ない二重結合側で異性化反応が優先的に進行しアリルビニルエーテルを与えることがわかった。3.異性化反応によるアリル型ホウ素化合物の合成プロパルギルエーテルのヒドロホウ素化反応で得られる(3-アルコキシ-1-プロペニル)ホウ素化合物より一段階で目的とするアリル型ホウ素化合物への立体選択的な変換を達成した。異性化はγ-アルコキシビニルホウ素化合物で効率よく進行し、イリジウム触媒ではトランス選択的に、ニッケル触媒ではシス選択的に異性化する事がわかった。また、本異性化反応を分子内アリルボレーション可能な基質に適用した結果、環状エーテル類の立体選択的単段階合成が達成された。
Type は, this study ア リ ル ホ ウ element compounds の new rules synthesis open 発 を purpose と し, migration metal catalyst, と く に イ リ ジ ウ ム, ニ ッ ケ ル catalyst を with い た double inverse subjects の 応 を using す る こ と に よ り, ハ イ ド ロ ボ レ ー シ ョ ン anti 応 で must ら れ る ビ ニ ル ホ ウ element compounds よ り a Duan Jie で purpose と す る ア リ ル type ホ ウ element The compound へ へ undergoes を to achieve た. さ ら に, イ リ ジ ウ ム, ニ ッ ケ ル catalyst に よ る subjects the 応 の detailed し い agency interpret and ら れ た ア リ ル type ホ ウ element compounds と ア ル デ ヒ ド な ど カ ル ボ ニ ル compound と の intermolecular and び molecules within the 応 に よ り generated す る ホ モ ア リ ル ア ル コ ー ル class の stereo sentaku sex の suppression, organic synthesis へ の end using を と し し て survey Youdaoplaceholder0 た である である. 1. シ リ ル エ ノ ー ル エ ー テ ル の synthetic ア リ ル シ リ ル エ ー テ ル か ら シ リ ル エ ノ ー ル エ ー テ ル へ の subjects the 応 に お け る stereo sentaku sex の 発 now と に 応 authorities つ い て detailed し く survey し た. そ の results, (cod) _2] [Ir PF_6/2 ppr_3 を water element に よ り activeness し た catalyst が unseen fruited で あ り, level 1 の ア リ ル シ リ ル エ ー テ ル で は, ア セ ト ン, THF な ど ligand sex の solvent で speed theory dominated で ト ラ ン ス を, non coordination の ジ ク ロ ロ メ タ ン in で は speed や か に な equilibrium thermodynamics Youdaoplaceholder0 to する する とがわ った った. Level 2 ア リ ル シ リ ル エ ー テ ル で も Ir - PPr_3 は highly active stereo sentaku を shown し sex は シ リ ル base と replacement base と の phase of seaborne か さ high さ に dependent し シ リ ル が major き い occasions は ト ラ ン が ス body, large displacement matrix が き い occasions は シ ス body が have ら れ た. Anti 応 は PI - ア リ ル イ リ ジ ウ ム intermediates を 経 by し て in し て い る も の と exam え ら れ, three-dimensional sentaku は PI - ア リ ル intermediates の thermodynamic stability に よ り dominate さ れ example る matter が わ か っ た. 2. ジ ア リ ル エ ー テ ル の subjects the 応 ジ ア リ ル エ ー テ ル は subjects this anti 応 に し seaborne て two つ の point of 応 を have し て い る が, less research の replacement base の な い double inverse side subjects で 応 が prior to し に ア リ ル ビ ニ ル エ ー テ ル を and え る こ と が わ か っ た. The subjects (3) the 応 に よ る ア リ ル type ホ の ウ element compounds synthesized プ ロ パ ル ギ ル エ ー テ ル の ヒ ド ロ ホ ウ element change against 応 で must ら れ る (3 - ア ル コ キ シ - 1 - プ ロ ペ ニ ル) ホ ウ element compounds よ り a Duan Jie で purpose と す る ア リ ル type ホ ウ element compounds へ の stereoscopic sentaku な variations in を reached し た. Subjects は gamma ア ル コ キ シ ビ ニ ル ホ ウ element compounds で sharper rate よ く し, イ リ ジ ウ ム catalyst で は ト ラ ン ス sentaku に, ニ ッ ケ ル catalyst で は シ ス sentaku に opposite sex of す る matter が わ か っ た. ま た, the opposite sex reverse 応 を intramolecular ア リ ル ボ レ ー シ ョ ン might な matrix に し た results, annular エ ー テ ル class の stereoscopic sentaku 単 Duan Jie synthetic が reached さ れ た.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y. Yamamoto, R. Fujikawa, A. Yamada and N. Miyaura: "A Regio- and Stereoselective Platinum(0)-Catalyzed Hydroboration of Allenes Controlled by Phosphine Ligands"Chem.Lett.. 10. 1069-1070 (1999)
Y. Yamamoto、R. Fujikawa、A. Yamada 和 N. Miyaura:“由膦配体控制的区域选择性和立体选择性铂 (0) 催化的艾伦烯氢化”Chem.Lett.. 10. 1069-1070 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Yamamoto,R.Fujikawa and N.Miyaura: "Stereoselective Isomerization of Unsymmetrical Diallyl Ethers to Allyl(E)-Vinyl Ethers by A Cationic Iridium Catalyst"Synth.Commun.. (in press). (2000)
Y.Yamamoto、R.Fujikawa 和 N.Miyaura:“通过阳离子铱催化剂将不对称二烯丙基醚立体选择性异构化为烯丙基 (E)-乙烯基醚”Synth.Commun.(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Ohmura, S.Yorozuya, Y.Yamamoto, and N.Miyaura: "Iridium-Catalyzed Dimerization of Terminal Alkynes to (E) -Enynes, (Z) -Enynes or 1, 2, 3-Butatrienes"Organometallics. 19・4. 365-367 (2000)
T.Ohmura、S.Yorozuya、Y.Yamamoto 和 N.Miyaura:“铱催化末端炔烃二聚为 (E)-烯炔、(Z)-烯炔或 1,2,3-丁三烯”有机金属化合物 19·。 4. 365-367 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Ohmura,Y.Yamamoto and N.Miyaura: "Stereoselective Synthesis of Silyl Enol Ethers via the Iridium-Catalyzed Isomerization of Allyl Silyl Ethers"Organometallics. 18・3. 413-416 (1999)
T.Ohmura、Y.Yamamoto 和 N.Miyaura:“通过铱催化烯丙基甲硅烷基醚的异构化合成甲硅烷基烯醇醚”有机金属学 18・3。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Yamamoto, R.Fujikawa and N.Miyaura: "Stereoselective Isomerization of Unsymmetrical Diallyl Ethers to Allyl (E) -vinyl Ethers by a Cationic Iridium Catalyst"Synth.Commun.. 30・13. 2383-2391 (2000)
Y.Yamamoto、R.Fujikawa 和 N.Miyaura:“通过阳离子铱催化剂将不对称二烯丙基醚立体选择性异构化为烯丙基 (E)-乙烯基醚”Synth.Commun. 30・13 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山本 靖典其他文献

プラズマCVDによる窒化ホウ素合成における原料と触媒の影響
原料和催化剂对等离子体CVD合成氮化硼的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白鳥 達也;高見 拓哉;三浦 拓也;柳瀬 隆;長浜 太郎;山本 靖典;島田 敏宏
  • 通讯作者:
    島田 敏宏
Synthesis of N-doped polyacenes and single crystal growth by flux evaporation method
N掺杂多并苯的合成及助熔剂蒸发法生长单晶
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白鳥 達也;高見 拓哉;三浦 拓也;柳瀬 隆;長浜 太郎;山本 靖典;島田 敏宏;I. Yamane・ T. Yanase・ T. Naghama・ T. Shimada;N. Sakai・ T. Yanase・ T. Naghama・ T. Shimada
  • 通讯作者:
    N. Sakai・ T. Yanase・ T. Naghama・ T. Shimada
Method for producing organic triol borate salt
有机三醇硼酸盐的生产方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 靖典
  • 通讯作者:
    山本 靖典
Search of new nitrogen-doped carbon materials by compressing molecular crystals
通过压缩分子晶体寻找新型氮掺杂碳材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白鳥 達也;高見 拓哉;三浦 拓也;柳瀬 隆;長浜 太郎;山本 靖典;島田 敏宏;I. Yamane・ T. Yanase・ T. Naghama・ T. Shimada
  • 通讯作者:
    I. Yamane・ T. Yanase・ T. Naghama・ T. Shimada

山本 靖典的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山本 靖典', 18)}}的其他基金

有機ホウ素化合物を用いる環状化合物の合成法の開発
开发利用有机硼化合物合成环状化合物的方法
  • 批准号:
    15750073
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ドミノ・アリル化反応剤の開発
多米诺烯丙基化试剂的开发
  • 批准号:
    13750782
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ウェルナー型ビニリデン錯体を経由するトランス-ヒドロメタル化反応
通过维尔纳型亚乙烯基配合物进行的转加氢金属化反应
  • 批准号:
    12042204
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
アリル型ホウ素反応剤の合成とその反応
烯丙基硼反应物的合成及其反应
  • 批准号:
    08750992
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ニッケル触媒によるアルデヒドとハロゲン化アルケニルのカップリング反応の開発
镍催化剂醛与卤代烯偶联反应的进展
  • 批准号:
    23K20277
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ニッケル触媒を利用した純水ベースの超精密表面研磨手法の開発
基于镍催化剂的纯水超精密表面抛光方法的开发
  • 批准号:
    18J20252
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒によるシクロプロパン環開裂を伴う新規インドール骨格構築法の開発
镍催化环丙烷开环新型吲哚骨架构建方法的开发
  • 批准号:
    15J04214
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた炭素-水素結合直接変換反応の開発と応用
镍催化剂碳氢键直接转化反应的开发及应用
  • 批准号:
    13J03280
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた炭素-炭素単結合の連続切断を伴う環化付加反応の開発
使用镍催化剂连续裂解碳-碳单键的环加成反应的发展
  • 批准号:
    13J03618
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた含硫黄複素環化合物の新規合成法の開発とその応用
镍催化剂合成含硫杂环化合物新方法的开发及其应用
  • 批准号:
    12J00362
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉ニッケル触媒を用いた[2+2+2]環化付加反応における多点立体制御
不对称镍催化剂[2+2+2]环加成反应的多点立体调控
  • 批准号:
    12J00505
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた分子状酸素を利用する新規酸化的カップリング反応の開発
使用镍催化剂使用分子氧开发新的氧化偶联反应
  • 批准号:
    11J00201
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒によるsp3炭素間結合切断反応を利用した新規有機合成反応の開発
利用镍催化sp3碳键断裂反应开发新的有机合成反应
  • 批准号:
    09J01530
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二酸化炭素ガスを利用したニッケル触媒によるアミノ酸の効率的合成法の開発
开发使用二氧化碳气体的镍催化剂的高效氨基酸合成方法
  • 批准号:
    21890001
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了