高周期14族元素不飽和環状化合物の合成、構造および反応性
高周期14族元素不饱和环状化合物的合成、结构及反应活性
基本信息
- 批准号:12740338
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度までに合成に成功している、フリーなケイ素カチオン種であり且つケイ素原子を骨格元素とするホモ芳香族性化学種であるシクロテトラシレニリウムイオンの1電子還元によりケイ素ラジカル種-シクロテトラシレニルラジカルが生成することを見い出し、ケイ素ラジカル種を初めて安定に単離することに成功した。X線結晶構造解析の結果、4員環内に組み込まれたアリル型ラジカルであることを明らかにし、シクロテトラシレニリウムイオンにおいて発現していた1,3_-位のケイ素間の相互作用によるホモ芳香族性が、1電子還元により消失することも分かった。また、シクロテトラシレニルラジカルのさらなる1電子還元によりケイ素4員環状アニオン種-シクロテトラシレニドイオンの合成にも成功し、その分子構造を決定した。本研究で合成、単離に成功したシクロテトラシレニリウムイオン-シクロテトラシレニルラジカル-シクロテトラシレニドイオンはそれぞれ反応活性なカチオン、ラジカル、アニオン中心がアリル型ケイ素π電子系上に非局在化していることを核磁気共鳴、電子スピン共鳴等の分光法により明らかにした。また、シクロテトラシレニリウムイオン-シクロテトラシレニルラジカル-シクロテトラシレニドイオンは化学的な酸化還元により相互変換が可能であり、高周期14族元素のみからなるπ電子系において2段階の可逆な酸化還元系を構築できることも明らかにした。
Last year, the synthesis of aromatic chemical species was successfully carried out. The synthesis of aromatic chemical species was successfully carried out. The synthesis of aromatic chemical species was successfully carried out. X-ray crystal structure analysis results, 4-member ring group, 4-member group, 4-member ring group, 4-member ring group, 4-member group, The synthesis of 4-membered cyclic molecules was successfully carried out and the molecular structure was determined. In this study, we successfully synthesized and isolated the complex molecules from the electron system of the complex molecules by spectroscopic methods such as NMR, ESR, etc. The structure of high periodic group 14 elements in π-electron system and reversible acid reduction element system in two-stage system is discussed.
项目成果
期刊论文数量(43)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Vladimir Ya. Lee: "A New Pathway in the Reaction of Disilene with Carbonyl Compounds : an "Ene" Reaction instead of Cycloaddition"Chemical Communications. 20. 2146-2147 (2001)
弗拉基米尔·雅。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akira Sekiguchi: "Cyclotetrasilenyl: The First Isolable Silyl Radical"Journal of the American Chemical Society. 123・49. 12436-12437 (2001)
Akira Sekiguchi:“环四硅烯基:第一个可分离的甲硅烷基”美国化学会杂志 123・49(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masaaki Ichinohe: "A New Approach to the Synthesis of Unsymmetrical Disilenes and Germasilene: Unusual ^<29>Si NMR Chemical Shifts and Methanol Addition with Unexpected Regiospecificity"Organometallics. 20・20. 4141-4143 (2001)
Masaaki Ichinohe:“合成不对称二硅烯和 Germasilene 的新方法:异常的 ^<29>Si NMR 化学位移和具有意外区域特异性的甲醇加成”有机金属学 20・20。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Vladimir Ya. Lee: "Reaction of Disilagermirenes with Phenylacetylene: From a Germasilene -Ge=Si- to a Metalladiene of the Type -Si=Ge-C=C"Journal of Organometallic Chemistry. 636・. 42-49 (2001)
Vladimir Ya.Lee:“二硅吉烯与苯乙炔的反应:从锗硅烯 -Ge=Si- 到类型 -Si=Ge-C=C 的金属二烯”,有机金属化学杂志 636·49。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Vladimir Ya. Lee: "Reaction of 1-Disilagermirene with Benzaldehyde : An Unexpected Combination of Cycloaddition and Insertion Pathways"Chemistry Letters. 7. 728-729 (2001)
弗拉基米尔·雅。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
一戸 雅聡其他文献
コミュニケーション・デザインとメディア・リテラシー
传播设计和媒体素养
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
五十嵐 正安;一戸 雅聡;関口 章;加島卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島卓;加島卓;加島卓;加島 卓;加島 卓 - 通讯作者:
加島 卓
Impact energy dependence of (e,2e) electron-impact ionization cross sections of H_2
H_2 的 (e,2e) 电子碰撞电离截面的碰撞能量依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
A.Sekiguchi;M.Nakamoto;Vladimir Ya.Lee;高橋正彦;Norio Nakata;M. Takahashi;Akira Sekiguchi;Vladimir Ya.Lee;渡邉昇;関口 章;N. Watanabe ed. al.;浅野佑策;一戸 雅聡;高橋正彦;関口 章;寺西孝説;Y. Asano ed. al.;M. Takahashi ed. al.;T. Teranishi ed. al.;渡邉昇;渋谷昌弘;N. Watanabe ed. al.;M. Shibuya ed. al.;渡邉昇;N. Watanabe ed. al.;渋谷昌弘;浅野佑策;M. Shibuya ed. al.;Y. Asano ed. al.;M. Takahashi;Yu. V. Popov;Yu. V. Popov ed. al.;M. Takahashi;J. Adachi;H. Fukuzawa;M. Takahashi ed. al.;J. Adachi ed. al.;H. Fukuzawa ed. al.;N. Watanabe;N. Watanabe ed. al.;浅野佑策;Y. Asano ed. al.;渡邉昇;N. Watanabe ed. al.;N. Watanabe;N. Watanabe ed. al.;高橋正彦;M. Takahashi;N. Watanabe;Y. Asano;Y. Asano ed. al.;高橋正彦;M. Takahashi;N. Watanabe;高橋正彦;M. Takahashi;N. Watanabe;渡邉昇;M. Takahashi;H. Fukuzawa;N. Watanabe;J. Adachi;M. Takahashi;Yu. V. Popov;N. Watanabe;渡邉昇;渋谷昌弘;浅野佑策;寺西孝説;渋谷昌弘;浅野佑策;渡邉昇;渡邉昇;高橋正彦;浅野佑策;Y. Asano ed. al.;Y. Udagawa;Y. Udagawa ed. al.;渋谷昌弘;M. Shibuya ed. al.;浅野佑策;渡邉昇;Y. Asano ed. al. - 通讯作者:
Y. Asano ed. al.
ポリシランデンドリマー
聚硅烷树枝状聚合物
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M.Ichinohe;K.Sanuki;S.Inoue;A.Sekiguchi;Kazunori Takanashi;Akira Sekiguchi;Vladimir Ya. Lee;Takashi Tanaka;関口 章;一戸 雅聡 - 通讯作者:
一戸 雅聡
表象批判の困難と政治過程の説明責任
批评政治进程的代表性和问责制的困难
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
五十嵐 正安;一戸 雅聡;関口 章;加島卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島卓 - 通讯作者:
加島卓
広告制作と<書く>こと
广告制作及<文案>
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
五十嵐 正安;一戸 雅聡;関口 章;加島卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島 卓;加島卓;加島卓 - 通讯作者:
加島卓
一戸 雅聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('一戸 雅聡', 18)}}的其他基金
ケイ素三重結合化合物の合成、構造、および反応性に関する研究
硅三键化合物的合成、结构及反应性研究
- 批准号:
22K05061 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポリシラシクロアルカンの機能性分子への応用
聚硅环烷烃在功能分子中的应用
- 批准号:
10740285 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
SiH-典型金属の相互作用の解明およびこれに基づく分子認識
基于此阐明SiH典型金属相互作用和分子识别
- 批准号:
08740482 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
有機ケイ素化合物還元剤を利用した低原子価前周期遷移金属錯体の新規反応の開発
利用有机硅化合物还原剂开发低价早期过渡金属配合物新反应
- 批准号:
14J02837 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銀アート錯体を鍵活性種とする有機ケイ素化合物の新規合成法の開発
以银配合物为关键活性物质开发有机硅化合物新合成方法
- 批准号:
09J01310 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機ケイ素化合物の触媒的新合成反応
有机硅化合物催化合成新反应
- 批准号:
21245025 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ルイス塩基触媒を用いる有機ケイ素化合物とカルボニル化合物との触媒的不斉反応の開発
使用路易斯碱催化剂开发有机硅化合物与羰基化合物之间的催化不对称反应
- 批准号:
09F09765 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
含ケイ素σ結合の活性化による触媒的シリレン種の発生:有機ケイ素化合物合成の新展開
含硅σ键活化催化生成硅烯:有机硅化合物合成新进展
- 批准号:
08J07417 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
界面を利用した有機ケイ素化合物の構造制御と光誘起電荷・エネルギー移動機構
利用界面和光致电荷/能量转移机制控制有机硅化合物的结构
- 批准号:
17029013 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キラル有機ケイ素化合物の不斉合成とその活用
手性有机硅化合物的不对称合成及其应用
- 批准号:
17655038 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
有機ケイ素化合物を用いる汎用型クロスカップリング反応とタンデム反応の開発
使用有机硅化合物开发通用交叉偶联反应和串联反应
- 批准号:
15036236 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子状酸素による有機ケイ素化合物のカルボニル化合物への酸化的変換法の開発
利用分子氧将有机硅化合物氧化转化为羰基化合物的方法的开发
- 批准号:
03J05579 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
界面を利用した有機ケイ素化合物の構造制御と光誘起電子・エネルギー移動機構
使用界面和光致电子/能量转移机制控制有机硅化合物
- 批准号:
14050022 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas