発現蛋白質を合成ブロックとして用いる高純度長鎖ペプチド合成法の開発

开发以表达蛋白为合成模块的高纯度长链肽合成方法

基本信息

  • 批准号:
    12780440
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

化学的方法と生物学的方法を融合する新規な高純度長鎖ペプチドの合成法の開発を目的として研究を行った.本研究では,NMRを用いた構造解析を念頭におき,部分的に安定同位体標識した蛋白質の合成を行った.1.部分保護C-端ペプチド合成ブロックの合成法の開発申請者らが開発した長鎖ペプチド合成法,チオエステル法,を適用するために,発現蛋白質をカルボキシ(C)端相当する合成ブロックへ誘導する方法を開発した.これにより,遺伝子組換法により大腸菌を用いて調製したMax蛋白質の部分ペプチド,Max(22-110)から,部分保護ペプチドセグメント,[Lys(Boc)^<24,34,40,57,66,77,89,104>]-Max(23-110)(1)を合成した.2.Max蛋白質,リン酸化部分ペプチド(1-110)の合成リン酸化ペプチドチオエステルセグメント,Boc-[Ser(PO_3H_2)^<2,11>]-Max(1-22)-SCH_2CH_2CO-Leu-OH(2)はBoC法により合成した.これらの合成ブロック1と2を銀塩存在下で縮合し,保護基を除去し,[Ser(PO_3H_2)^<2,11>]-Max(1-110)を合成した.さらに,安定同位体で均一に標識した合成ブロック1を調製し,非標識リン酸化ペプチドチオエステル2との縮合により,部分的に標識したリン酸ペプチドを合成した.3.保護基を用いない新規な縮合法による長鎖ペプチドの合成法の開発チオエステル法においては縮合時に保護基を必要とし,有機溶媒中で反応を行う.この問題を回避するために,より温和な条件で縮合反応を行う方法を開発した.C端側合成ブロックのN端に縮合補助基を用い,それを発現蛋白質に応用するために,遊離のペプチドからその合成ブロックを調製する方法を開発した.
Chemical methods と biology を fusion す る new rules な high-purity long locks ペ プ チ ド の synthesis の open 発 を purpose と し を line っ て research た. This study で は, NMR を い た structure thought を に お き, part に stable isotopic body logo し の た protein synthesis を line っ た. 1. Part C - tip ペ プ チ ド synthetic ブ ロ ッ ク の synthesis の open 発 applicants ら が open 発 し た long locks ペ プ チ ド synthesis, チ オ エ ス テ ル method, を applicable す る た め に, 発 now protein を カ ル ボ キ シ (C) end quite す る synthetic ブ ロ ッ ク へ induced す る method を open 発 し た. こ れ に よ り, heritage 伝 subgroups in law に よ り coliform を with い て Modulation し た Max protein の part ペ プ チ ド, Max (22-110) か ら, some protection ペ プ チ ド セ グ メ ン ト, [Lys (Boc) ^ 24,34,40,57,66,77,89,104 < >] - Max (23-110) (1) を synthetic し た. 2. Max protein, リ ン ペ acidification part プ チ ド (1-110) の synthetic リ ン acidification ペ プ チ ド チ オ エ ス テ ル セ グ メ ン ト, bok - [Ser (PO_3H_2) ^ < 2 > 11] - Max (1-22) - SCH_2CH_2CO Leu - OH (2) は bok method に よ り synthetic し た. こ れ ら の synthetic ブ ロ ッ ク 1 と 2 を silver salt deposit Next で condensation し, protect the base を remove し, [Ser (PO_3H_2) ^ < 2 > 11] - Max (1-110) を synthetic し た. さ ら に, stable isotopic body で に uniform identity し た synthetic ブ ロ ッ ク 1 を し modulation, the logo リ ン acidification ペ プ チ ド チ オ エ ス テ ル 2 と の condensation に よ り, part of the に logo し た リ ペ ン acid Youdaoplaceholder0 synthesize た.3. With base を い な い new rules な condensation method に よ る long locks ペ プ チ ド の synthesis の open 発 チ オ エ ス テ ル method に お い て は condensation に protect base を necessary と し, organic solvent で anti 応 を う. こ の problem を avoid す る た め に, よ り benign conditions な で condensation anti 応 を line う method を open 発 し た. C end side synthetic ブ ロ ッ ク の n-terminal に condensation Base を い, そ れ を 発 now protein に 応 with す る た め に, free の ペ プ チ ド か ら そ の synthetic ブ ロ ッ ク を modulation す る method を open 発 し た.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Toru Kawakami et al.: "Synthesis of a Phosphorylated Polypeptide Using an Expressed Peptide as a Building Block"Peptide Science 2000. (印刷中). (2001)
Toru Kawakami 等人:“使用表达的肽作为构建模块合成磷酸化多肽”Peptide Science 2000。(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toru Kawakami et al.: "Polypeptide Synthesis Using an Expressed Peptide as a Building Block via the Thioester Method"Tetrahedron Letters. 41,15. 2625-2628 (2000)
Toru Kawakami 等人:“通过硫酯法使用表达的肽作为构建模块进行多肽合成”四面体快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toru Kawakami et al.: "Synthesis of a Phosphorylated Polypeptide Using an Expressed Peptide as a Building Block"Peptide Science 2000. 21-22 (2001)
Toru Kawakami 等:“使用表达的肽作为构建模块合成磷酸化多肽”Peptide Science 2000. 21-22 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Saburo Aimoto et al.: "The Use of a Free Peptide for Preparation of a C-Terminal Building Block for Polypeptide Synthesis in Combination with a Peptide Thioester"Peptides : The Wave of the Future. (印刷中).
Saburo Aimoto 等人:“使用游离肽与肽硫酯组合制备用于多肽合成的 C 末端结构单元”肽:未来的浪潮(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toru Kawakami et al.: "Peptide Bond Formation Mediated by 4, 5-Dimethoxy-2-mercaptobenzylamine after Periodate Oxidation of the N-terminal Serine Residue"Organic Letters. 3,9. 1403-1405 (2001)
Toru Kawakami 等人:“N-末端丝氨酸残基高碘酸盐氧化后由 4, 5-二甲氧基-2-巯基苄胺介导的肽键形成”有机快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

川上 徹其他文献

Uhrf1依存的なPAF15のユビキチン化を介した DNA維持メチル化制御
通过Uhrf1依赖性PAF15泛素化维持DNA甲基化调节
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西山 敦哉;千葉 祥恵;隈本 宗一郎;佐伯 泰;郡 聡美;川上 徹;有田 恭平;中西 真
  • 通讯作者:
    中西 真
宇宙における生命科学の展望と最新の成果(後編)特集によせて、
太空生命科学的前景和最新成果专题(第二部分),
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西山 敦哉;千葉 祥恵;隈本 宗一郎;佐伯 泰;郡 聡美;川上 徹;有田 恭平;中西 真;山岸明彦
  • 通讯作者:
    山岸明彦
蛍光色素チオフラビン T とレーザー光によるアミロイド線維の分解.
使用荧光染料硫磺素 T 和激光降解淀粉样原纤维。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤大作;加治優一;八木寿梓 櫻井一正;川上 徹;内木宏延;後藤祐児
  • 通讯作者:
    後藤祐児
UHRF1依存的なマルチプルモノユビキチン化を介した維持DNAメチル化制御
UHRF1依赖性多重单泛素化介导的维持DNA甲基化调控
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西山 敦哉;千葉 祥恵;隈本 宗一郎;佐伯 泰;郡 聡実;有田 恭平;川上 徹;中西 真
  • 通讯作者:
    中西 真
レーザー照射によるアミロイド線維の増殖と崩壊
激光照射淀粉样原纤维的增殖和分解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八木寿梓;小澤大作;櫻井一正;加治優一;川上 徹;九山浩樹;内木宏延;後藤祐児
  • 通讯作者:
    後藤祐児

川上 徹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('川上 徹', 18)}}的其他基金

後天性赤芽球癆におけるDNAメチル化解析による発症機序の解明
DNA甲基化分析阐明获得性成红细胞再生障碍性贫血的发病机制
  • 批准号:
    24K19219
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
胸腺腫および関連自己免疫疾患におけるT細胞の網羅的遺伝子解析による免疫異常の解明
通过 T 细胞的综合遗传分析阐明胸腺瘤和相关自身免疫性疾病的免疫异常
  • 批准号:
    21K16302
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新規ペプチドライゲーション法の開発とそれを用いる膜蛋白質合成
开发一种新的肽连接方法并利用该方法合成膜蛋白
  • 批准号:
    17750158
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
膜貫通型蛋白質の合成を目的とする新規なペプチドライゲーション法の開発
开发用于合成跨膜蛋白的新型肽连接方法
  • 批准号:
    15750143
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
機能融合型スマートピクセルの開発
功能集成智能像素的开发
  • 批准号:
    12875063
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

アレルギー免疫療法の高度化に向けたリン酸化ペプチドの合理的設計と実用的応用
先进过敏免疫治疗磷酸化肽的合理设计与实际应用
  • 批准号:
    24K01697
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
抗リン酸化ペプチド抗体を用いた細胞周期制御機構の可視化
使用抗磷酸化肽抗体可视化细胞周期控制机制
  • 批准号:
    20058009
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
リン酸化ペプチドの網羅的解析のための新技術開発
磷酸化肽综合分析新技术开发
  • 批准号:
    18016024
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
石灰化誘導性ホスホホリン類似リン酸化ペプチドを用いた新しいう蝕治療材料の開発
利用钙化诱导磷酸蛋白样磷酸肽开发新型龋齿治疗材料
  • 批准号:
    18659563
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
抗リン酸化ペプチド抗体を用いた高感度カルシニューリン活性測定法の開発と臨床応用
抗磷酸化肽抗体高灵敏钙调神经磷酸酶活性测定方法的开发及临床应用
  • 批准号:
    18659157
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
リン酸化ペプチド類の合成法の開発と細胞内情報伝達機構解明への展開
磷酸化肽合成方法的开发及细胞内信号转导机制的阐明的开发
  • 批准号:
    96J06219
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体内情報伝達機構解明を指向したホスファターゼ抵抗性リン酸化ペプチドの合成
合成抗磷酸酶磷酸化肽,旨在阐明体内信号转导机制
  • 批准号:
    09249210
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体内情報伝達機構解明を指向したホスファターゼ抵抗性リン酸化ペプチドの合成
合成抗磷酸酶磷酸化肽,旨在阐明体内信号转导机制
  • 批准号:
    08260210
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体内情報伝達機構解明を指向したホスファターゼ抵抗性リン酸化ペプチドの合成
合成抗磷酸酶磷酸化肽,旨在阐明体内信号转导机制
  • 批准号:
    08260210
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体内情報伝達機構解明を指向したホスファターゼ抵抗性リン酸化ペプチドの合成
合成抗磷酸酶磷酸化肽,旨在阐明体内信号转导机制
  • 批准号:
    07268209
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了