市民エージェントによる潜在的被災者への支援に関する研究
公民代理人对潜在灾害受害者的支持研究
基本信息
- 批准号:21K20178
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-08-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は以下の通り、前年度見合わせることとなったフィールド調査と対面調査を実施し、潜在的被災者に対する生活相談支援のプロセスの解明を中心に研究を発展させた。1)令和4年台風第14号で被災した延岡市でフィールド調査をし、被害の実態や応急修理制度を利用する際の問題点に関して情報収集を行った。中でも市民団体のネットワークのもとで実施される被災住民への個別訪問に同行し、支援者に対する参与観察とインタビュー調査を行った。特定のエリアにおける被災状況および住民の生活課題を把握するための個別訪問の実践、ならびにその手法について整理と分析を行った。2)潜在的被災者を支援対象とした市民団体の代表者および協力者に対するインタビュー調査を実施し、災害支援を行う市民団体の運営上の課題に加え、助成金とイノベーション事業の関係性について重要な知見が得られた。こうした調査結果を踏まえ、潜在的被災者の支援におけるボランティアネットワークの機能について「パラドックス」の視点から考察を行った。また災害ケースマネジメントや地域復興などをテーマとする複数の研修会に参加し、新たな調査協力者となる被災者、支援者とのネットワークも広げている。3)令和2年7月豪雨で被災した住民へのインタビュー調査を実施し、コミュニティづくりや伴走型支援の重要性のみならず、被災者と支援者の両方の視点から、生活再建の相談支援のプロセスを捉えることができた。支援の手が行き届きにくい、深刻な事情を抱えた「支援困難者」に対する行政、専門家、市民団体の連携体制についても考察を深めた。4)災害時の個人の行動を社会構造の視点から解明するために国内外の多分野の災害研究のレビューを行い、最新の理論や分析視点・手法を整理した。こうした研究成果は、潜在的被災者が置かれている状況とその対応を分析するうえで重要な視角が提示できる。
In 2022, the following communication and cooperation activities were carried out in the previous year, and the center for understanding and supporting the life of potential disaster victims was developed. 1) Information collection on the problems encountered during the investigation and utilization of the emergency repair system for Typhoon No. 14 in 2004 In addition, the government will continue to support the implementation of the disaster prevention and control system. The specific disaster situation and the living problems of the residents are grasped, and the individual visits are carried out, and the methods are arranged and analyzed. 2) Potential disaster victims, representatives and collaborators of the community, conduct investigation and disaster support, increase and assist in the operation of the community, and obtain important knowledge about the relationship between the community and the business. The investigation results are displayed on the website, and support for potential victims is displayed on the website. Disaster recovery, disaster recovery, disaster 3) In July of 2002, heavy rain caused disaster victims to conduct investigation and investigation, and the importance of supporting disaster victims and supporters. Support the work of the government, the government, the public and the public. 4) The viewpoint of individual action and social structure in disaster time is analyzed, and the latest theoretical analysis viewpoint and method are arranged. The results of this study are indicative of the status of potential disaster victims and their important perspectives.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
実践としてのチームエスノグラフィ――2016 年熊本地震のフィールドワークをもとに
团队民族志作为实践:基于 2016 年熊本地震期间的实地调查
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Satoko Ishii;Ayako Tagawa;Yusuke Miyanari;王文潔;宮前良平・置塩ひかる・王文潔・佐々木美和・大門大朗・稲場圭信・渥美公秀
- 通讯作者:宮前良平・置塩ひかる・王文潔・佐々木美和・大門大朗・稲場圭信・渥美公秀
防災行動のナビゲート理論の構築:日本における個人の防災行動研究から
构建防灾行为导航理论——来自日本个人防灾行为的研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大門 大朗;宮前 良平;王 文潔
- 通讯作者:王 文潔
防災行動への新たなアプローチに向けて:防災に関する近年の日本研究の体系的レビューから
走向防灾行为的新方法:对日本近期防灾研究的系统回顾
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大門 大朗;宮前 良平;王 文潔
- 通讯作者:王 文潔
防災への生態学的アプローチ:防災行動の認知・環境要因に関する近年の日本における研究の批判的レビューから
防灾的生态方法:对日本近期防灾行为认知和环境因素研究的批判性回顾
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuyuki Nakamura;Kazusa Fujimoto;Kako Ito;大門大朗・宮前良平・王文潔
- 通讯作者:大門大朗・宮前良平・王文潔
Navigating Theories of Actions on Disaster Prevention: A Systematic Review on Disaster Research in Japan
探索防灾行动理论:日本灾害研究的系统回顾
- DOI:10.1061/nhrefo.nheng-1630
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:2.7
- 作者:Daimon Hiroaki;Miyamae Ryohei;Wang Wenjie
- 通讯作者:Wang Wenjie
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
王 文潔其他文献
女性の就業拡大と職業階層分類 ―JGSSデータを用いたOesch階級スキーマの有用性の検討―
扩大妇女就业和职业类别分类 - 使用 JGSS 数据检验 Oesch 类别模式的有用性 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大門 大朗;宮前 良平;王 文潔;渡辺 恵;西出朱美;西出朱美;Akemi Nishide;Akemi Nishide;辻井敦大;高橋 加織;西出朱美;Tsujii Atsuhiro;Akemi Nishide;辻井敦大;Akemi Nishide;辻井 敦大;Akemi Nishide;辻井敦大;許 燕華;趙相宇;趙 相宇;趙 相宇;佐野和子 - 通讯作者:
佐野和子
Hierarchies of affectedness and social dynamics in post-3.11 Japan
3.11 后日本的影响力和社会动态的层次结构
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮前 良平;置塩 ひかる;王 文潔;佐々木 美和;大門 大朗;稲場 圭信;渥美 公秀;目代邦康;彌吉惠子;Julia Gerster - 通讯作者:
Julia Gerster
不安定な社会規範のなかでの模索:小規模事業者の新型コロナ対応の語りから
在不稳定的社会规范中探索:从小企业应对新型冠状病毒的故事
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大門 大朗;宮前 良平;王 文潔;Hiroaki Daimon;松原悠・大門大朗 - 通讯作者:
松原悠・大門大朗
自治体職員から見たDV/児童虐待被害母子の母子生活支援施設入所を阻害する要因
当地政府官员认为,阻碍受家庭暴力/虐待儿童影响的母亲和儿童进入母子生活设施的因素
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大門 大朗;宮前 良平;王 文潔;渡辺 恵 - 通讯作者:
渡辺 恵
栄養教育実施にあたり行った「知的障がい児の身体状況の分布と栄養摂取状況に関する調査」への参加状況と関連する要因
实施营养教育时开展“智障儿童身体状况分布及营养摄入状况调查”的参与情况及相关因素
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大門 大朗;宮前 良平;王 文潔;渡辺 恵;西出朱美 - 通讯作者:
西出朱美
王 文潔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('王 文潔', 18)}}的其他基金
災害時における市民エージェント間の連携の変動過程ーネットワーク組織を事例に
灾害期间公民主体合作波动过程:以网络组织为例
- 批准号:
18J20661 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ケイパビリティ・アプローチによる分析を用いた東日本大震災被災者の生活再建動向調査
基于能力法分析的东日本大地震灾民生活重建趋势调查
- 批准号:
22K12561 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東日本大震災からの生活再建期における地域ケア・システムの現状と課題
东日本大地震后生活重建期社区照护系统的现状与挑战
- 批准号:
21K01854 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東日本大震災からの生活再建を制度・生活資源・認識から分析する枠組みの提案と検証
从系统、生活资源、感知的角度提出并验证东日本大地震后的生活重建分析框架
- 批准号:
21K01831 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
満洲引揚者の社会移動と生活再建をめぐる歴史社会学的研究
满洲侨民社会流动与生活重建的历史社会学研究
- 批准号:
21K01849 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大規模災害による生活再建要支援世帯に対する支援・資源活用の介入効果の検討
对因大规模灾害而需要重建生活的家庭的支持和资源利用的干预效果进行检验
- 批准号:
20J15550 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子力災害にともなう被災者の生活再建に関する調査研究
核灾难受害者生活重建的研究与研究
- 批准号:
20H01604 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
将来世代にわたる災害の影響を減殺する生活再建政策に関する提言
关于减少灾害对子孙后代影响的生计重建政策的建议
- 批准号:
19K01629 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大規模自然災害からの生活再建─被災者の移住と社会的紐帯に関する文化人類学的研究
大规模自然灾害后重建生活:灾民迁徙和社会关系的文化人类学研究
- 批准号:
18H00777 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
平常化する地域社会の見えない避難―広域避難者にとって生活再建とは何か
当地社区隐形疏散恢复正常:生活重建对大范围疏散人员意味着什么?
- 批准号:
17K04146 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on the reconstruction system from the time series analysis of life reconstruction and sense of reconstruction from the Tsunami victims
从海啸灾民生命重建和重建意识时间序列分析重建系统研究
- 批准号:
15H02962 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)