LaTexによる古典籍のコード化のためのマクロ作成

使用 LaTex 进行经典书籍编码的宏创建

基本信息

  • 批准号:
    07207108
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、LATEXを利用して日本の古典籍をデータ化し、印刷するための、マクロファイルを作成することを目的とする。本年度は、次のような作業を行った。縦書きシステムの決定 LETEXはもともと英語の印刷を前提としたシステムであり、漢字を用い、縦書きにするという仕様にはなっていなかった。そこで、いくつかの日本語LETEXが提案されていたが、本研究では、その中でも、PLATEXというシステムがもっとも一般的に普及していると考え、これを採用することとした。訓点資料用マクロ・ファイルの作成 日本の古典籍の中で、まず古訓点資料の入力を想定し、そのためのコマンドをいくつか作成、マクロ・ファイルKunten. styとしてまとめた。これは、インターネットを通じて、公開している。このKunten. styには、右ルビ、左ルビ、左右ルビ、双行(二行割り注)、三行割り注等の印刷を可能にするコマンドが含まれている。「方便智院聖教目録」の入力・印刷Kunten. styを用いたケース・スタディとして、高山寺蔵「方便智院聖教目録」を入力、印刷した。この結果は、「平成七年度高山寺典籍文書綜合調査団」に収められている。この印刷にあたっては、Kuten. styの仕様の他に、ミセケチ、合点等の表記の処理や、目録に含まれる書目番号の自動ふり当て等の機能を実現している。残された問題として、いわゆる「JISにない漢字」の入出力がある。これについては、当面は切り張り・手書き等で切り抜けるしかないが、将来的にはLETEXのもともとのフォントシステムであるメタフォントを用いて、必要な漢字フォントを作ってしまうということが考えられる。ただしそれには膨大な手間がかかるので、他の適切なプロジェクトを立ち上げることが必須である。
This study aims to make use of the ancient Japanese classics to transform and print. This year, the second round of work was carried out. LETEX is the first to print in English, and the second to print in Chinese. The Japanese LETEX proposal was made in this study, and it was adopted in the study. The training point data is created with the help of the Japanese ancient classics, and the ancient training point data is created with the help of the Japanese ancient classics. styとしてまとめた。This is the first time I've ever seen a woman.このKunten. The printing of sty, right, left, right, double, triple, etc. is possible. "Guide to the Holy Church of Wisdom" by Kunten. The Holy Spirit of the Holy Spirit is the Spirit of God, the Spirit of God. The results of this survey are as follows: "Comprehensive Survey of Takayama Temple Documents in Heisei 7". Kuten. The functions of table entry, table of contents, bibliographic index, etc. of sty are realized. The problem of "JIS Chinese characters" is solved. This is the first time that the Chinese characters have been used. He is the only one who has the right to do so.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金水敏: "パソコン利用の現状と課題-国語史-" 日本語学. 14-8. 82-89 (1995)
Satoshi Kanamizu:“计算机使用的现状和问题 - 日语的历史”日本语言研究 14-8(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
金水敏: "「方便智院聖教目録」の翻字" 高小寺典籍文書綜合調査団報告論集. 1-37 (1996)
金水聪:《法弁院清教目录》的音译《兴胜寺文献综合调查组报告集》1-37(1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金水 敏其他文献

役割語研究の展開
角色词研究进展
日本語アスペクトの歴史的研究
日本方面的历史研究
日本語の敬語の歴史と文法化
日语敬语的历史和语法化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kinsui;Satoshi;田窪 行則;田窪行則;田窪行則;金水 敏
  • 通讯作者:
    金水 敏
存在表現の歴史と方言
存在表达的历史和方言
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maeda;Hiroyuki;金水 敏;金水 敏;乾 善彦;岡崎 友子;岡崎 友子;高山 倫明;高山 倫明;乾 善彦;乾 善彦;大鹿 薫久;高山 倫明;金水 敏
  • 通讯作者:
    金水 敏
古代語の<数>概念をめぐって-古代語の複数性表示
关于古语言中<数>的概念——古语言中的复数显示
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maeda;Hiroyuki;金水 敏;金水 敏;乾 善彦;岡崎 友子;岡崎 友子;高山 倫明;高山 倫明;乾 善彦;乾 善彦;大鹿 薫久;高山 倫明;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;安部 清哉;安部 清哉;安部 清哉;乾 善彦;乾 善彦;乾 善彦;渋谷 勝己;渋谷 勝己;高山 善行
  • 通讯作者:
    高山 善行

金水 敏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金水 敏', 18)}}的其他基金

古代・中世の漢文訓読文資科の文体史的研究
中国古代和中世纪文学的文体史研究
  • 批准号:
    13018227
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
他動性の観点にもとづく韓日対照構文論研究
基于及物性视角的韩日对比句法研究
  • 批准号:
    00F00261
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古代・中世の漢文訓読文資料の文体史的研究
古代和中世纪汉语文本的文体史研究
  • 批准号:
    11164252
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
LaTeXによる古典籍のコード化のためのマクロ作成
使用 LaTeX 进行经典书籍编码的宏创建
  • 批准号:
    09204214
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
LaTeXによる古典籍のコード化のためのマクロ作成
使用 LaTeX 进行经典书籍编码的宏创建
  • 批准号:
    08207105
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
知識モデルに基づく感動詞・応答詞・終助詞類の包括的研究
基于知识模型的感叹词、反应词、词尾助词综合研究
  • 批准号:
    06232210
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
LaTeXによる古典籍のコード化のためのマクロ作成
使用 LaTeX 进行经典书籍编码的宏创建
  • 批准号:
    10111213
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
知識モデルに基づく感動詞・応答詞・終助詞類の包括的研究
基于知识模型的感叹词、反应词、词尾助词综合研究
  • 批准号:
    05241208
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高山寺典籍文書データベースの作製
创建高山寺规范文献数据库
  • 批准号:
    01710232
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語の名詞句の指示性に関する研究と定・不定推定システムの作成
日语名词短语的指称研究及定/不定评价系统的创建
  • 批准号:
    61120008
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research

相似海外基金

嵯峨本の印刷技法の解明とビジュアル的復元による仮想組版の試み
佐贺书籍印刷技术的阐释以及视觉修复虚拟排版的尝试
  • 批准号:
    16018212
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語組版における文字配列の基礎的研究
日语排版中的字符排列基础研究
  • 批准号:
    09878072
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了