α‐窒素置換有機希土類錯体の新規生成法
α-氮取代有机稀土配合物的生产新方法
基本信息
- 批准号:07230248
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
有機希土類錯体の生成法として、分子内ラジカル移動反応を利用する新しい方法を開発することに成功した。すなわち、窒素原子上のペンダント基をラジカルドナーとして用い、ここにまずラジカルを発生させ、次に分子内ラジカル移動により窒素原子のα位にラジカルを“配達"する。さらにこのラジカルを低原子価希土類金属で還元することにより、α-窒素置換有機希土類錯体を発生させることができた。まず、ο-ヨウ化ベンジル基をペンダント基として持つ基質アミンは、2級アミンに炭酸カリウムの存在下で臭化(ο-ヨウ化ベンジル)を作用させることにより容易に合成した。こうして得られた各種の基質アミンとケトンの混合物にヨウ化サマリウムを作用させてカップリング反応を行ったところ、窒素のα位で位置選択的に炭素-炭素結合が生成し、5員環から8員環に至る種々の環状アミン、直鎖上アミンいずれも好収率でカップリング生成物を与えた。また3,3-ジメチル-2-ブタノンとの反応では、立体選択的に付加生成物が得られた。こうして得られた生成物は窒素原子上にベンジル基を持っているが、これは水素化分解により容易に除去できる。従って上記の反応は一般的なβ-アミノアルコールの合成法として有用である。水素と金属の交換反応によるメタル化反応は、本質的に酸-塩基の平衡に頼っていた。したがって、反応系は強塩基性にならざるを得なかった。本反応では、ラジカル移動反応により水素を引き抜くために、酸-塩基の平衡に頼らない穏やかな反応条件下でメタル化が行われている。この反応系で、希土類金属が持っている特異な還元特性を引き出すことができた。
A new method for the generation of organic rare earth complexes and the use of intramolecular migration reactions has been developed successfully. In addition, the molecular structure of the molecule is composed of the following components: the molecular structure of the molecule, the molecular structure of the molecule, and the molecular structure of the molecule. The formation of organic rare earth complexes by substitution of low atomic rare earth metals with α-halogen In the presence of carbon dioxide, the reaction of carbon dioxide with carbon dioxide is easy to synthesize. A mixture of various kinds of substrates is obtained, and the carbon-carbon bond is formed at the α-position of the substrate. The carbon-carbon bond is formed at the 5-membered ring, 8-membered ring and 8-membered ring. The carbon-carbon bond is formed at the α-position of the substrate. The 3,3--2- The product is easy to remove by chemical decomposition. The synthesis method of the compound is useful. Water element and metal exchange reaction, chemical reaction, essential acid-base equilibrium It's a very strong foundation, and it's a very strong foundation. This reaction is a reaction between water and acid, and the reaction is a reaction between water and acid. This is a rare earth metal that has unique and reductive properties.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Murakami: "Regio-and Stereoselective Incorporation of a ^<13>C Nuclide into D-ribo-Phytosphingosine via SmI_2-Mediated C-C Formation with ^<13>C-Labeled Isocyanide" Chem. Lett.(印刷中). (1996)
M.Murakami:“通过 SmI_2 介导的 C-C 形成与 ^ 13 C 标记的异氰化物将 ^ 13 C 核素区域选择性并入 D-核糖-植物鞘氨醇”,Chem,1996 年。 )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村上 正浩其他文献
非線形振動分光を用いた液体/液体界面の微視的構造に関する研究
利用非线性振动光谱研究液/液界面的微观结构
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 治;村上 正浩;大橋 竜太;鳥海 基樹;大内幸雄 - 通讯作者:
大内幸雄
Electrochemical Artificial Muscle Device Using BuMImTf_2N and PVdF-HFP
使用BuMImTf_2N和PVdF-HFP的电化学人工肌肉装置
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 治;村上 正浩;大橋 竜太;鳥海 基樹;大内幸雄;後藤治;大内幸雄;佐藤雄一 - 通讯作者:
佐藤雄一
WebGISを活用した防災ワークショップに関する研究(その2 : DIG支援WebGISの運用実験)
基于WebGIS的防灾研讨会研究(第2部分:DIG支持的WebGIS的操作实验)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大貝彰;郷内吉瑞;大貝 彰;Yoshimizu Gohnai;阿部陽介;郷内吉瑞;北川皓一;堀 健雄;Leleito Emanuel;河合 希;村田 真一;原 啓彰;小澤 佑貴;村上 正浩 - 通讯作者:
村上 正浩
赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体のPt電極界面構造の研究
红外-可见和频发生光谱研究离子液体Pt电极界面结构
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 治;村上 正浩;大橋 竜太;鳥海 基樹;大内幸雄;後藤治;大内幸雄 - 通讯作者:
大内幸雄
村上 正浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村上 正浩', 18)}}的其他基金
バイオマスの有効利用を指向した光と金属触媒を用いる炭素-炭素結合切断反応の開発
利用光和金属催化剂开发碳-碳键断裂反应以有效利用生物质
- 批准号:
16F16340 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素-水素結合の直接的変換を経る炭素-リン結合形成反応の開発
通过碳-氢键直接转化开发碳-磷键形成反应
- 批准号:
11F01036 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機無機ハイブリットLEDのホスト材料の開発
有机-无机混合LED主体材料的开发
- 批准号:
10F00749 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
トリアゼン部位の脱窒素過程を鍵とする環境調和型含窒素ヘテロ環構築反応の開発
基于三氮烯部分反硝化过程开发环保型含氮杂环构建反应
- 批准号:
21655033 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
アルキニルホウ素アート錯体の特性に基づく遷移金属触媒反応の開発
基于炔基硼酸酯配合物性质的过渡金属催化反应的发展
- 批准号:
20036023 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸無水物型の新規ビスカルベン錯体の合成と反応
新型酸酐型双卡宾配合物的合成与反应
- 批准号:
08F08703 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ロジウム触媒を用いた置換アレンの立体選択的合成法の開発
铑催化剂立体选择性合成取代芳烃方法的开发
- 批准号:
20037032 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アルキニルホウ素アート錯体を用いる遷移金属触媒反応の開発
使用炔基硼酸酯配合物开发过渡金属催化反应
- 批准号:
19027032 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アリルカルベン等価体を合成素子とするビニルシクロプロパン骨格の構築
使用烯丙基卡宾等价物作为合成元素构建乙烯基环丙烷骨架
- 批准号:
18032040 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
金属からの直接合成法による新規有機希土類錯体の合成と触媒作用
金属直接合成新型有机稀土配合物的合成与催化
- 批准号:
08220244 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機希土類錯体を用いた新規重合触媒の開発
利用有机稀土配合物开发新型聚合催化剂
- 批准号:
07750979 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有機希土類錯体に特異な重合融媒作用と反応機構
有机稀土配合物特有的聚合熔剂作用及反应机理
- 批准号:
04217221 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas