有機無機ハイブリットLEDのホスト材料の開発

有机-无机混合LED主体材料的开发

基本信息

  • 批准号:
    10F00749
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

資源・環境問題が顕在化している現在、地球環境に配慮した「持続可能な科学技術」を確立することは科学者にとって重要な課題である。有機ELは蛍光灯・白熱灯などと異なり効率的な発光が可能なデバイスであるため、省エネ技術として、二酸化炭素削減、ひいては地球温暖化防止効果も期待される。近年、森井らは、電子・正孔注入層として無機酸化物を用いた有機無機ハイブリッドLED(HOILED)を提案した。これは酸素に対して安定な無機酸化物や仕事関数の深い金属をキャリア注入層、電極として使用するため、封止なしでも安定に電界発光することが特徴として挙げられる。フレキシブルな次世代発光体として最も有望なものと考えられる。しかし、現状のデバイスでは電子注入効率が悪いという問題点があり、電子注入障壁の小さい(つまりLUMOが4.2eV程度と深い)発光材料が強く求められる。そこで本研究ではHOILEDに必要な深いLUMOをもつ発光材料を開発することを目的として、新しい含窒素芳香族化合物の合成検討を行ってきた。その過程で、N-アリールアミノケトンの光反応によって得られるアゼチジノールにキラルなロジウム触媒を作用させると、光学活性な3-ヒドロキシインドリンが生成することを見いだした。この一連の反応では形式的に芳香族C-H結合がカルボニル基にエナンチオ選択的に付加しており、原子効率の高い変換である。さらに、光反応の過程は太陽光の照射によっても進行することを見いだしている。したがって、本分子変換は太陽光のエネルギーを吸収して高エネルギー化合物を合成し、そのエネルギーを活用して次の反応を行っている。このような太陽エネルギーの活用法は光合成で見られる明反応と暗反応の仕組みと類似しており、環境調和型の合成手法として大変興味深いものと考えられる。
Resources and environmental issues are becoming more and more important to scientists because of the importance of sustainable science and technology in the modern and global environment. Organic EL lamps, incandescent lamps, different efficiency of light emission, energy saving technology, carbon dioxide reduction, carbon dioxide warming prevention, and other expectations In recent years, Morii has proposed an organic and inorganic LED (HOILD) with an electron and positive hole injection layer. This is the characteristic of the acid, the inorganic acid, and the deep metal injection layer. The next generation of light is expected to be the first generation of light. The electron injection efficiency is very low, and the electron injection barrier is very small (LUMO is 4.2eV). In this paper, we study the synthesis of new aromatic compounds containing HOILED, which is necessary for the development of LUMO light-emitting materials. In the process, the N-type light reflection system is used to generate the N-type light reflection system. This is a series of reactions to aromatic C-H bonds. The process of sunlight reflection is carried out by sunlight irradiation. This molecule absorbs sunlight and produces organic compounds that are synthesized and utilized in the reaction. The sun and the sun are both active and active. The sun and the sun are active. The sun and the earth are active.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
太陽光とロジワム触媒を用いた2-(N-アルキル-N-アリールアミノ)アセトフェノンの不斉環化反応による3-ヒドロキシインドリンの合成
阳光和铑催化剂下2-(N-烷基-N-芳氨基)苯乙酮不对称环化反应合成3-羟基二氢吲哚
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NECAS;David・石田直樹・村上正浩
  • 通讯作者:
    David・石田直樹・村上正浩
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村上 正浩其他文献

非線形振動分光を用いた液体/液体界面の微視的構造に関する研究
利用非线性振动光谱研究液/液界面的微观结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤 治;村上 正浩;大橋 竜太;鳥海 基樹;大内幸雄
  • 通讯作者:
    大内幸雄
Electrochemical Artificial Muscle Device Using BuMImTf_2N and PVdF-HFP
使用BuMImTf_2N和PVdF-HFP的电化学人工肌肉装置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤 治;村上 正浩;大橋 竜太;鳥海 基樹;大内幸雄;後藤治;大内幸雄;佐藤雄一
  • 通讯作者:
    佐藤雄一
WebGISを活用した防災ワークショップに関する研究(その2 : DIG支援WebGISの運用実験)
基于WebGIS的防灾研讨会研究(第2部分:DIG支持的WebGIS的操作实验)
災害論:人間・自然・社会
灾害理论:人类、自然、社会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柳田 悠太郎;村上 正浩;山下 倫央;加藤邦子;矢守克也
  • 通讯作者:
    矢守克也
赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体のPt電極界面構造の研究
红外-可见和频发生光谱研究离子液体Pt电极界面结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤 治;村上 正浩;大橋 竜太;鳥海 基樹;大内幸雄;後藤治;大内幸雄
  • 通讯作者:
    大内幸雄

村上 正浩的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村上 正浩', 18)}}的其他基金

バイオマスの有効利用を指向した光と金属触媒を用いる炭素-炭素結合切断反応の開発
利用光和金属催化剂开发碳-碳键断裂反应以有效利用生物质
  • 批准号:
    16F16340
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素-水素結合の直接的変換を経る炭素-リン結合形成反応の開発
通过碳-氢键直接转化开发碳-磷键形成反应
  • 批准号:
    11F01036
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新しいホウ素アニオンの創製と応用
新型硼阴离子的制备及应用
  • 批准号:
    10F00345
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
トリアゼン部位の脱窒素過程を鍵とする環境調和型含窒素ヘテロ環構築反応の開発
基于三氮烯部分反硝化过程开发环保型含氮杂环构建反应
  • 批准号:
    21655033
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
アルキニルホウ素アート錯体の特性に基づく遷移金属触媒反応の開発
基于炔基硼酸酯配合物性质的过渡金属催化反应的发展
  • 批准号:
    20036023
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸無水物型の新規ビスカルベン錯体の合成と反応
新型酸酐型双卡宾配合物的合成与反应
  • 批准号:
    08F08703
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ロジウム触媒を用いた置換アレンの立体選択的合成法の開発
铑催化剂立体选择性合成取代芳烃方法的开发
  • 批准号:
    20037032
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アルキニルホウ素アート錯体を用いる遷移金属触媒反応の開発
使用炔基硼酸酯配合物开发过渡金属催化反应
  • 批准号:
    19027032
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アリルカルベン等価体を合成素子とするビニルシクロプロパン骨格の構築
使用烯丙基卡宾等价物作为合成元素构建乙烯基环丙烷骨架
  • 批准号:
    18032040
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カルベン金属錯体をコアとする酵素様反応場の創出
以卡宾金属配合物为核心的类酶反应场的创建
  • 批准号:
    18033027
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

環境調和型合成:ミセルを反応場としてペプチドを水中化学合成する技術の開発
环保合成:以胶束为反应场在水中化学合成肽的技术开发
  • 批准号:
    24K09739
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
天然フェノール性化合物の構造と機能に倣う環境調和な機能性素材の創出
创建模仿天然酚类化合物结构和功能的环保功能材料
  • 批准号:
    24K01523
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属原子近傍の塩基部位の効果的利用による錯体合成および環境調和型触媒反応の開発
通过有效利用金属原子附近的碱位开发复杂合成和环境友好的催化反应
  • 批准号:
    24K08412
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
濃厚水溶液の化学熱力学と反応速度論に基づく環境調和型金属浸出プロセスの開拓
基于浓缩水溶液的化学热力学和反应动力学开发环保金属浸出工艺
  • 批准号:
    24KJ0020
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
固体電解質を用いた環境調和型電気化学機械研磨のメカニズム解明と技術体系の構築
固体电解质环境友好型电化学机械抛光机理阐明及技术体系构建
  • 批准号:
    23K26015
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
チオカルボニル化合物の光触媒特性の解明と環境調和型分子変換法の開発
阐明硫代羰基化合物的光催化性能并开发环境友好的分子转化方法
  • 批准号:
    23K24008
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
環境中に排出される膨大な未利用熱活用:高圧ひずみ加工による環境調和熱電材料の創製
利用排放到环境中的大量未使用的热量:通过高压应变处理创建环保热电材料
  • 批准号:
    24K01419
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光電気化学反応を利用した環境調和性に優れた高能率窒化ガリウム表面研磨技術の実現
利用光电化学反应实现高效环保的氮化镓表面抛光技术
  • 批准号:
    24KJ1642
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多元素空間を網羅する環境調和性熱電材料のハイスループット探索
覆盖多元素空间的环保热电材料高通量搜索
  • 批准号:
    24K08071
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境調和型酸化反応を指向した金属ナノ粒子-ポリオキソメタレート複合触媒の開発
开发用于环境友好氧化反应的金属纳米粒子-多金属氧酸盐复合催化剂
  • 批准号:
    24KJ0563
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了