新規抗マラリア剤アルテミシニン及びキニ-ネ類縁体の完全合成と構造活性相関

新型抗疟药青蒿素和奎宁类似物的全合成及构效关系

基本信息

  • 批准号:
    08281201
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず、抗マラリア剤として古くから利用されているキニ-ネの類縁体の合成を目的として、分子内二重ミカエル反応、間接電解反応を用いての高立体選択的環化反応、新規キラル合成素子の開拓等を行い、数多くの有機化合物を合成した。これら合成研究の過程で製造した化合物の一部について抗マラリア原虫活性試験を実施した。その結果、熱帯夜マラリア原虫に対して最も強い活性(EC_<50> : 2.5×10^<-8> M)を示したツブロシンはプロモエステルの間接電解還元によって立体選択的に得た6員環化合物より誘導した。その環化合物績体はキニ-ネアルカロイドの合成中間体ともなった。またスクリーニングの過程で、マウス乳癌由来FM3A細胞に対して強い毒性(EC_<50> : 1×10^<-8> M)を示したチロホリンは、アミドエステルの分子内二重ミカエル反応のよって極めて効率よく合成した。その結果、本手法を応用して数多くのフェナンスロインドリチジン類縁体の合成が可能となった。一方、強力な抗マラリア作用を示すアルテミシニン及びその類縁体の合成ルートを開発する目的で分子内二重ミカエル反応あるいはラジカル還元反応の利用を検討した。これらの合成ルートとは別に、トリエンの分子内ディールス・アルダー反応によって双環性化合物を合成する方法を確立した。今後、この反応成績体より活性酸素を利用して、エンドパーオキシド部を構築し、アルテミシニン様の抗マラリア活性が期待される化合物群を合成する計画である。
ま ず, resisting マ ラ リ ア tonic と し て ancient く か ら using さ れ て い る キ ニ - ネ の class try body の synthetic を purpose と し て, intramolecular double ミ カ エ ル 応, indirect electrolytic anti 応 を with い て の high three-dimensional sentaku cyclization 応, new rules キ ラ ル synthetic element child の pioneering を い, more く の を synthetic organic compounds し た. <s:1> れら synthesis research <e:1> process で manufacturing of <s:1> た compound <e:1> a に を て て て anti-<s:1> ラリア protozoan activity test を implementation of た. そ の results, hot 帯 night マ ラ リ ア parasite に し seaborne て most strong も い activity (EC_ (50 > : 2.5 * 10 ^ < - > 8 M) を shown し た ツ ブ ロ シ ン は プ ロ モ エ ス テ ル の indirect electrolysis also yuan に よ っ て stereoscopic sentaku に た 6 member ring compounds よ り induced し た. Youdaoplaceholder0 cyclocyclic compound carcass キニ キニ-ネア カロ カロ ド ド ド ド synthetic intermediate と と なった なった. ま た ス ク リ ー ニ ン グ で の process, マ ウ ス origin FM3A breast cancer cells に し seaborne て strong い toxicity (EC_ (> 50:1 x 10 ^ < - > 8 M) を shown し た チ ロ ホ リ ン は, ア ミ ド エ ス テ ル の intramolecular double ミ カ エ ル anti 応 の よ っ て extremely め て sharper rate よ く synthetic し た. そ の results, the gimmick を 応 with し て more く の フ ェ ナ ン ス ロ イ ン ド リ チ ジ ン types の synthetic が may try と な っ た. Side, powerful な マ ラ リ を ア role す ア ル テ ミ シ ニ ン and び そ の class try body の synthetic ル ー ト を open 発 す る purpose で intramolecular double ミ カ エ ル anti 応 あ る い は ラ ジ カ ル also yuan against 応 の using を beg し 検 た. こ れ ら の synthetic ル ー ト と は に, ト リ エ ン の intramolecular デ ィ ー ル ス · ア ル ダ ー anti 応 に よ っ て 2-ring を sex compounds synthesis す を る method established し た. In the future, こ の anti 応 result body よ を り acid active element using し て, エ ン ド パ ー オ キ シ ド を build し, ア ル テ ミ シ ニ ン others の resistance マ ラ リ ア active が expect さ れ る を synthetic compound group す る project で あ る.

项目成果

期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y. Tokunaga: "1, 3-Dipolar Cycloaddition of 1-Carboxynitrone : Different Stereoselectivity Caused by Salt Effect" Tetrahedron Lett.3734. 6157-6160 (1996)
Y. Tokunaga:“1-羧基硝酮的 1, 3-偶极环加成:盐效应引起的不同立体选择性”Tetrahedron Lett.3734。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M. Ihara: "Stereoselecrive Construction of Copaborneol and Longiborneol Frameworks by Intermolecular Double Michael Reaction" J. Org. Chem.618. 6414-6421 (1996)
M. Ihara:“通过分子间双迈克尔反应立体选择性构建 Copaborneol 和 Longiborneol 框架”J. Org。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M. Ihara: "Synthesis of Benzo [a] quinolizines by the Intramolecular Double Michael Reaction under Three Different Conditions" Heterocycles. 441. 531-536 (1997)
M. Ihara:“三种不同条件下通过分子内双迈克尔反应合成苯并[a]喹嗪”杂环。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M. Ihara: "Synthesis of Six-Membered Compounds by Enviromentally Friendly Cyclization Using Indirect Electrolysis" J. Org. Chem. 612. 677-684 (1996)
M. Ihara:“利用间接电解通过环境友好环化合成六元化合物”J. Org。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M. Ihara: "Facile Construction of Biocycio [6. 4. 0] dodecane System Interamolecular Michael Addition of Sulfonyl Carbanion" J. Chem. Soc., Chem. Commun.
M. Ihara:“磺酰碳负离子的 Biocycio [6. 4. 0] 十二烷系统分子间迈克尔加成的简便构建”J. Chem。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井原 正隆其他文献

Synthesis of Medium-sized γ-Haloketones by Radical Mediated Ring-opening Reaction of Lewis Acid Catalyzed (2+2)-Cycloadducts
路易斯酸催化 (2+2)-环氧化物自由基介导的开环反应合成中型 γ-卤代酮
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    N.Kagawa;M.Ihara;M.Toyota;M.Ihara;M.Ihara;井原 正隆;高須 清誠 他3名;吉田 昌裕 他2名;高須 清誠 他2名
  • 通讯作者:
    高須 清誠 他2名
Synthesis and Evaluation of β-Carbolinium Cations as New Antimalarial Agents Based on π-Delocalized Lipophilic Cation (DLC) Hypothesis
基于 π 离域亲脂性阳离子 (DLC) 假说的 β-Carbolinium 阳离子新型抗疟药物的合成与评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    N.Kagawa;M.Ihara;M.Toyota;M.Ihara;M.Ihara;井原 正隆;高須 清誠 他3名;吉田 昌裕 他2名;高須 清誠 他2名;吉田 昌祐 他2名;吉田 昌祐 他2名;豊田 真弘 他2名;高須 清誠 他6名
  • 通讯作者:
    高須 清誠 他6名
創薬をめざす有機合成最前線-中枢神経保護剤(認知症薬)
药物发现的有机合成前沿——中枢神经系统保护剂(痴呆药物)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K.Takasu;T.Ishii;K.Inanaga;M.Ihara;稲永風人他2名;高須清誠他2名;吉田昌裕他3名;吉田昌裕他2名;高須清誠他3名;豊田真弘他2名;井原 正隆
  • 通讯作者:
    井原 正隆
生理学・医学賞 抗マラリア薬開発の歴史とこれから (2015年ノーベル賞を読み解く)
薬学と有機合成化学
制药与有机合成化学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Yoshida;T.Murao;K.Sugimoto;M.Ihara;吉田 昌裕 他2名;高須 清誠 他3名;高須 清誠 他2名;Khanitha Pudhom 他2名;井原 正隆;井原 正隆;加川 夏子他2名;杉本 健士 他2名;高須 清誠 他3名;高須 清誠 他4名;井原 正隆
  • 通讯作者:
    井原 正隆

井原 正隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('井原 正隆', 18)}}的其他基金

カスケード・プロセスの開拓と生体機能分子の選択的合成
级联工艺的发展和生物功能分子的选择性合成
  • 批准号:
    17035008
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高性能マラリア診断薬の開発
高性能疟疾诊断的开发
  • 批准号:
    15659024
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
抗多剤耐性マラリア薬の開発研究;原虫ミトコンドリアを標的とする新戦略
针对寄生虫线粒体的抗多重耐药疟疾药物开发研究;
  • 批准号:
    13877378
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規多連続反応を用いる生理活性多元素環状化合物の効率的合成
利用新型多序列反应有效合成生物活性多元素环状化合物
  • 批准号:
    13029008
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
触媒的環化アルケニル化反応を利用する生理活性天然物の効率合成
利用催化环化和烯基化反应高效合成生物活性天然产物
  • 批准号:
    01F00283
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規不斉多連続反応の開発と生理活性天然物合成への活用
新型不对称多序列反应的开发及其在生物活性天然产物合成中的应用
  • 批准号:
    00F00158
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規抗マラリア剤アルテミシニン及びアルカロイド類縁体の完全合成と作用機序の解明
新型抗疟药物青蒿素及生物碱类似物的全合成及其作用机制的阐明
  • 批准号:
    11147202
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
複数結合の高選択的連続形成反応の設計と生理活性物質合成への活用
高选择性多重键连续形成反应设计及其在生物活性物质合成中的应用
  • 批准号:
    11119206
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
多連続反応を活用する生理活性天然物の合成
使用多个连续反应合成生物活性天然产物
  • 批准号:
    98F00441
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規抗マラリア剤アルテミシニン及びアルカロイド類縁体の完全合成と作用機作の解明
新型抗疟药物青蒿素及生物碱类似物的全合成及其作用机制的阐明
  • 批准号:
    10166202
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

相似海外基金

アフリカに初めて出現した第一選択薬アルテミシニンへの耐性マラリア:蔓延機序の解明
疟疾对首先出现在非洲的一线药物青蒿素产生耐药性:阐明传播机制
  • 批准号:
    23K24594
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マラリア原虫がアルテミシニンに高度耐性化する遺伝的要因を予測する研究
研究预测导致疟疾寄生虫对青蒿素高度耐药的遗传因素
  • 批准号:
    24K10195
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アフリカの薬剤耐性マラリア:アルテミシニン耐性基準の適性化と耐性迅速法の開発
非洲耐药疟疾:优化青蒿素耐药标准并开发快速耐药方法
  • 批准号:
    24K20198
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
in vitro表現系解析を基にしたマラリア原虫アルテミシニン耐性機構の解明
基于体外表型系统分析阐明疟原虫青蒿素耐药机制
  • 批准号:
    22KJ2743
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マラリア原虫の新規アルテミシニン強耐性株の解析と耐性遺伝子の同定
新型青蒿素耐药疟原虫菌株分析及耐药基因鉴定
  • 批准号:
    22KJ1203
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アフリカでの薬剤耐性マラリア封じ込め戦略構築のための先進的国際共同フィールド研究
先进的国际合作实地研究,制定非洲抗药性疟疾遏制战略
  • 批准号:
    23KK0141
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
アフリカに初めて出現した第一選択薬アルテミシニンへの耐性マラリア:蔓延機序の解明
对一线药物青蒿素耐药的疟疾首次出现在非洲:阐明传播机制
  • 批准号:
    22H03336
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Mechanism of artemisinin resistance in African Plasmodium falciparum
非洲恶性疟原虫青蒿素耐药机制
  • 批准号:
    21K20765
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
マラリア原虫のアルテミシニン耐性においてフェレドキシンの変異が果たす役割の解明
阐明铁氧还蛋白突变在疟疾寄生虫青蒿素耐药性中的作用
  • 批准号:
    20K06557
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アルテミシニン治療が及ぼしたマラリア原虫への影響とヒト側が及ぼす治療への影響
青蒿素治疗对疟疾寄生虫的影响以及对人类治疗的影响
  • 批准号:
    19K17931
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了