有線・無線混在型ネットワーク上での分散協調アプリケーションの設計開発に関する研究
有线无线混合网络分布式协同应用设计与开发研究
基本信息
- 批准号:16016255
- 负责人:
- 金额:$ 5.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,Java言語で書かれた(複数オブジェクト群からなる)プログラムを,与えられたJavaプログラムと同じ動作をする,携帯端末とサーバマシンとで協調動作させるプログラム群に自動分割する手法を提案した.提案手法においては,各オブジェクトのサイズや実行時のCPU負荷,オブジェクトの呼び出しに必要なデータ量や各オブジェクトの入出力処理に必要な通信量や通信時間,携帯端末にロード可能なプログラム容量とオブジェクトの呼び出し関係,サーバと携帯端末間の通信路の帯域・QoS情報・通信コスト,などをもとに,通信コストの最小化や,遅延時間の最小化などを目的関数として,変換目的に応じたプログラムを導出できるようにするとともに,複数の携帯端末間で協調動作する分散協調アプリケーションプログラムからのプログラム変換法(プロトコル合成法)を考案した.また,一般に,多数のノードからなる分散協調システムを設計・性能評価する場合,しばしばシミュレーション実験が利用されるが,従来の無線ネットワークシミュレータはノードをランダムに移動させた場合の平均的な評価を行うものがほとんどであった.しかし,現実の環境で効率よく動作するアプリケーションが求められる中,ネットワークアプリケーションから受け取った情報によりユーザが行動を変える場合など,ノードの現実的な移動を考慮した性能評価に対する要求が高まっている.このため,本研究では,携帯端末を対象としたプログラム合成法のみならず,その性能評価のための新しいモバイルネットワークシミュレータの作成を行った.また,行き先経路情報の伝搬などを目的とした車々間通信プロトコルを考案し,開発したシミュレータを用いて評価実験を行い,その性能の詳細な解析を行った.提案したプロトコル合成法に関して国際論文誌にて発表を行った.また,作成したシミュレータに関す論文を情報処理学会論文誌や国際会議で発表した.
In this study, we propose a method for automatically dividing Java speech groups into groups, which is similar to Java speech groups, and for coordinating actions between Java speech groups. The proposed method includes CPU load during operation, required data amount for outgoing calls, required data amount for incoming and outgoing calls, required traffic amount for communication time, end-of-band end-of-band end-of end-of-band end-of-band A study on the method of minimizing delay time, changing the target, changing the target. In general, most of the applications are distributed and coordinated, and the design and performance evaluation of the applications are conducted in the case of distributed and coordinated applications. In the event that the current environmental performance rate changes, the performance evaluation requirements are high, the performance evaluation requirements are high, and the performance evaluation requirements are high. In this study, we carried out a series of experiments to evaluate the performance of synthetic methods, including the end of the spectrum, the end of the spectrum and the end of the spectrum. In addition, the detailed analysis of the performance of the network information transmission system is carried out in order to improve the purpose and performance of the network communication system. A proposal for a synthetic method for the development of an international paper The International Conference on Information Processing
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Method for Designing Multimedia Protocols using Both Parametric Model Checking and Functional Testing
一种同时使用参数模型检查和功能测试的多媒体协议设计方法
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takanori Mori;Akio Nakata;Teruo Higashino
- 通讯作者:Teruo Higashino
マルチランデブに基づくグループ通信機能を提供するJavaミドルウェアの提案
基于多集合点提供群组通信功能的Java中间件的提出
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:梅津 高朗;安本慶一;中田 明夫;東野輝夫
- 通讯作者:東野輝夫
動画像を用いたコミュニケーションシステム向けのアプリケーション層マルチキャスト
使用视频图像的通信系统的应用层组播
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口弘純;中村嘉隆;廣森聡仁;安本慶一;東野輝夫;谷口健一
- 通讯作者:谷口健一
大規模ネットワークシミュレーション向けのルーティングテーブルの容量削減
大规模网络模拟的路由表容量减少
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:廣森聡仁;山口弘純;安本慶一;東野輝夫;谷口健一
- 通讯作者:谷口健一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
東野 輝夫其他文献
複数LiDARによる大規模三次元点群を用いた歩行者トラッキング手法の実装と評価
使用多个 LiDAR 的大规模 3D 点云行人跟踪方法的实现和评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
右京 莉規 ;天野 辰哉 ;廣森 聡仁 ;山口 弘純 ;東野 輝夫;右京 莉規,天野 辰哉,廣森 聡仁,山口 弘純,守屋 充雄 - 通讯作者:
右京 莉規,天野 辰哉,廣森 聡仁,山口 弘純,守屋 充雄
状況認識のための周波数シフト型Backscatterタグの設計と評価
用于态势感知的频移反向散射标签的设计和评估
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 善博 ;前田 透 ;内山 彰 ;東野 輝夫 - 通讯作者:
東野 輝夫
オーバレイネットワーク上でアプリケーションサービスを実行するプラットフォームの設計と実装
在覆盖网络上运行应用服务的平台的设计和实现
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
境 裕樹;廣森 聡仁;山口 弘純;東野 輝夫 - 通讯作者:
東野 輝夫
俯瞰画像における被写体サイズ推定モデルに基づく群衆人数推定手法の提案
基于俯视图像物体尺寸估计模型的人群规模估计方法的提出
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小島 颯平;内山 彰;廣森 聡仁;山口 弘純;東野 輝夫 - 通讯作者:
東野 輝夫
測域センサを利用した高精度な路線バス乗降計測システム
使用距离传感器的高精度公交车上下车测量系统
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 遊馬 ;廣森 聡仁 ;山口 弘純 ;東野 輝夫 - 通讯作者:
東野 輝夫
東野 輝夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('東野 輝夫', 18)}}的其他基金
Research on development of portable edge computing based ICT infrastructure
基于便携式边缘计算的ICT基础设施发展研究
- 批准号:
19H01102 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Context Recognition of Humans and Objects by Distributed Zero-Energy IoT Devices
分布式零能耗物联网设备对人和物体的上下文识别
- 批准号:
19H05665 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
安全・安心な都市交通基盤構築を目指した次世代ITS通信網の開発
开发下一代ITS通信网络,旨在建设安全可靠的城市交通基础设施
- 批准号:
26240009 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
都市空間上での大規模モバイルワイヤレスネットワークにおける効率的な情報共有方式
城市空间大规模移动无线网络高效信息共享方法
- 批准号:
19024047 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
少数の基準位置情報をモバイルセンサー間で補完する位置推定技法に関する研究
补充移动传感器之间少量参考位置信息的位置估计技术研究
- 批准号:
19650011 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
都市空間上での大規模モバイルワイヤレスネットワークにおける効率的な情報共有方式
城市空间大规模移动无线网络高效信息共享方法
- 批准号:
18049049 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
車々間での自律的アドホック通信に基づく行き先経路の道路情報取得プロトコルの開発
基于车辆间自主自组织通信的目的地路线道路信息获取协议开发
- 批准号:
16650012 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
有線・無線混在型ネットワーク上での分散協調アプリケーションの設計開発に関する研究
有线无线混合网络分布式协同应用设计与开发研究
- 批准号:
15017254 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
リアルタイム分散協調システム設計のためのプロトコル合成に関する研究
实时分布式协作系统设计的协议综合研究
- 批准号:
07650427 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
通信プロトコルの相互接続試験における試験系列の自動生成に関する研究
通信协议互连测试中测试序列自动生成的研究
- 批准号:
06650415 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
保健師版災害時アクションカードの携帯端末ツール開発
开发公共卫生护士版灾害行动卡移动设备工具
- 批准号:
24K14100 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生理的振戦を用いた携帯端末呈示画面情報に対する興味度収集システムの開発
利用生理震颤的移动终端显示屏信息兴趣度采集系统的开发
- 批准号:
23K11196 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高校生アスリート用携帯端末栄養評価ツールを用いた食事介入の有用性に関する研究
利用移动营养评估工具对高中运动员进行膳食干预的有效性研究
- 批准号:
22K12305 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
携帯端末利用者(含高齢者)の歩行様態・階段昇降時等の動作特性と周囲注意度の分析
移动终端用户(包括老年人)的行走方式、上下楼梯、对周围环境的关注程度等运动特征分析
- 批准号:
20K11267 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発展途上国における水系感染症モデル開発と電子携帯端末サーベイランスシステムの構築
发展中国家水源传染病模型开发及电子移动设备监测系统建设
- 批准号:
17J07706 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
デジタル事前等化と圧縮センシングによる無線携帯端末の消費電力削減に関する研究
利用数字预均衡和压缩感知降低无线移动终端功耗的研究
- 批准号:
24800040 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
携帯端末搭載型海洋漂流ブイならびに遠隔動態管理システムの開発
带有移动终端和远程动态管理系统的远洋漂流浮标的研制
- 批准号:
20924003 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
携帯端末を用いた英語学習用コンテンツのための位置情報英語コーパスの作成
使用移动设备为英语学习内容创建基于位置的英语语料库
- 批准号:
19650246 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
情報爆発に対応する投影型携帯端末向け情報提示手法とインタラクション技術
投影式移动终端应对信息爆炸的信息呈现方法及交互技术
- 批准号:
19024021 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人間の自然な動作を利用した携帯端末向け実世界指向インタフェース技術に関する研究
利用自然人体运动的移动设备面向现实世界的界面技术研究
- 批准号:
05J11872 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows