有機スズ化合物の再分配特性を生かした高効率アリル化剤の開発研究

利用有机锡化合物的再分布特性研发高效烯丙基化剂

基本信息

  • 批准号:
    03650677
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

カルボニル基のアリル化反応は重要な合成手段として広く研究されているが、選択性に欠ける場合や強ルイス酸あるいはPdなどの高価な貴金属触媒を必要とする場合が多く、より効率的な手法の開発が求められている。本申請研究は、従来は過酷な条件を必要としていたBu_3Sn〓とカルボニル基との付加反応を、ほとんど中性に近い錯体であるBu_2SnCl_2ーHMPA(あるいはBu_2SnCl_2ーEt_4NCl)を反応促進剤とすることによって効率よく進行させることに成功した。この方法は、そのままでは反応性が低いBu_3Sn〓を触媒量のBu_2SnCl_2錯体によって活性の高いBu_2SnCl〓に変えてカルボニル基に付加させ、その後、錯体を再生するというものである。この手法を式ー1に示した反応に適用し、アリルオキシランを合成することができた。この反応は、そのまま加熱するとラジカルカップリングが起こるため、Pd触媒などを使用しても容易に進行しないことが知られている。しかし、今回開発した錯体触媒を用いることによって高収率で目的のオキシランを得ることが可能となったものである。本方法の利点は活性は高いが不安定なBu_2SnCl〓を常に触媒見合い量だけ生成するために、副反応を抑制できること、また強ルイス酸などの強い反応促進剤が必要でないことなどである。さらに最も特長的であるのは、これまでに開発されている方法の大半が、アリル化される基質であるカルボニル化合物を活性化するものであるのに対し、今回の方法はアリルスズを活性化しており、根本的に異っており、今後の検討でさらに新しい特性の開発が期待できるものと考えている。
The synthesis method and selectivity of the catalyst are important for the development of high purity noble metal catalysts. This application studies the necessary conditions for the development of anti-corrosion and anti-corrosion properties of Bu_2SnCl_2-HMPA(Bu_2SnCl_2 Et_4NCl). This method is characterized by low reactivity, high activity and high Bu_2SnCl_2 catalyst content. This method is shown in Figure 1 below. This reaction is easy to use and easy to understand. In the past, the number of people who have been working in the United States has increased. The method has the advantages of high activity, high stability and high catalytic activity. Most of the methods developed in this paper are based on the activation of the matrix, the fundamental difference, and the expectation for the development of new characteristics in the future.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Katsunori Yano,Yukio Hatta,Akio Baba,Haruo Matsuda: "Synthesis of Allyloxiranes from Allyltributyltin and αーHalo Ketones Catalyzed by Dibutyltin DihalideーHexamethylphosphoric Triamide Compleses" SYNLETT. 555-556 (1991)
Katsunori Yano、Yukio Hatta、Akio Baba、Haruo Matsuda:“二丁基锡二卤化物-六甲基磷酸三酰胺催化的烯丙基三丁基锡和 α-卤代酮的合成烯丙基环氧乙烷”SYNLETT 555-556 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Katsunori Yano,Akio Baba,Haruo Matsuda: "Allylation of Aldehydes by Allylー and Crotyltributyltin in the Presence of Catalytic Amounts of Bu_2SnCl_2 Complex" Bull.Chem.Soc.Jpn. 65. 66-70 (1992)
Katsunori Yano、Akio Baba、Haruo Matsuda:“在 Bu_2SnCl_2 络合物的催化量存在下,烯丙基和巴豆基三丁基锡对醛的烯丙基化”Bu_2SnCl_2 络合物”Bull.Chem.Soc.Jpn 65. 66-70 (1992)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

馬場 章夫其他文献

A Specific Visual Evoked Response to Illusory Contours is Reduced by Cognitive Load
认知负荷减少了对虚幻轮廓的特定视觉诱发反应
  • DOI:
    10.5674/jjppp.1402oa
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稻本 佳寛;加賀 悠太;西本 能弘;安田 誠;馬場 章夫;花舘有希;竹谷隆司・奥村安寿子・河西哲子
  • 通讯作者:
    竹谷隆司・奥村安寿子・河西哲子
有機ケイ素反応剤とルイス酸触媒を用いたエステルへの直接二種炭素求核種導入反応
使用有机硅反应物和路易斯酸催化剂直接将碳酸氢亲核试剂引入酯中
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稻本 佳寛;加賀 悠太;西本 能弘;安田 誠;馬場 章夫
  • 通讯作者:
    馬場 章夫
腸管寄生性原虫赤痢アメーバの貪食を制御しするにおいて ER 小胞体 に局在する Rab8A が貪食の制御に関与している GTPase
Rab8A 定位于 ER 内质网,是一种 GTP 酶,参与调节肠道寄生原生动物溶组织内阿米巴的吞噬作用。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稻本 佳寛;加賀 悠太;西本 能弘;安田 誠;馬場 章夫;花舘有希
  • 通讯作者:
    花舘有希
Synthetic Application of Indium-Silicon Combined System
铟硅复合体系的综合应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺芳人;中島洋;安田 誠;佃達哉;安田 誠;佃達哉;西本 能弘;佃達哉;馬場章夫;馬場 章夫
  • 通讯作者:
    馬場 章夫
クラスターの科学:機能性ナノ構造体の創生
簇科学:功能纳米结构的创建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺芳人;中島洋;安田 誠;佃達哉;安田 誠;佃達哉;西本 能弘;佃達哉;馬場章夫;馬場 章夫;西信之・佃達哉・斉藤真司・矢ケ崎琢磨
  • 通讯作者:
    西信之・佃達哉・斉藤真司・矢ケ崎琢磨

馬場 章夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('馬場 章夫', 18)}}的其他基金

高配位エノラートの反応制御と触媒化設計
高度配位烯醇化物的反应控制和催化设计
  • 批准号:
    11166242
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
有機スズ化合物を用いた立体選択的官能基導入
使用有机锡化合物引入立体选择性官能团
  • 批准号:
    10125224
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
有機スズ化合物を用いる立体選択的官能基導入
使用有机锡化合物引入立体选择性官能团
  • 批准号:
    09231229
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
立体選択的官能基導入試剤の設計
立体选择性功能化试剂的设计
  • 批准号:
    08245230
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高配位能力を生かした有機スズ化合物の新規利用有機合成法の開発
利用有机锡化合物的高配位能力开发新的有机合成方法
  • 批准号:
    02650609
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機スズ化合物を触媒とする新規な反応の開発
使用有机锡化合物作为催化剂的新反应的开发
  • 批准号:
    58750672
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

不飽和カルボニル化合物によるPKC依存性フェロトーシスを介した炎症誘導機構の解明
阐明不饱和羰基化合物通过 PKC 依赖性铁死亡诱导炎症的机制
  • 批准号:
    24K15302
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
強酸性官能基を有するアミン触媒によるカルボニル化合物の変換反応の開発
使用具有强酸性官能团的胺催化剂开发羰基化合物的转化反应
  • 批准号:
    22KJ1755
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
α,β‐不飽和カルボニル化合物への窒素求核剤の形式的1,3-付加反応
氮亲核试剂与 α,β-不饱和羰基化合物的正式 1,3-加成
  • 批准号:
    22K05121
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遷移金属触媒によるカルボニル化合物の結合活性化と非置換型反応開発
使用过渡金属催化剂的羰基化合物的键活化和非取代反应的发展
  • 批准号:
    21H04682
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
カルボニル化合物の二電子還元による極性転換とカルボニルへの付加反応の開発
羰基化合物双电子还原极性转换和羰基加成反应的进展
  • 批准号:
    21K14635
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
不飽和カルボニル化合物によるPKCを介した新しいフェロトーシス誘導機序の解明
不饱和羰基化合物阐明新的 PKC 介导的铁死亡诱导机制
  • 批准号:
    21K12253
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
増炭素型ヘテロ原子導入反応による機能性多官能カルボニル化合物の直截的合成
富碳型杂原子引入反应直接合成功能性多官能羰基化合物
  • 批准号:
    16J11154
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属触媒を活用するカルボニル化合物による不飽和化合物の高度官能基化反応の開発
使用过渡金属催化剂使用羰基化合物开发不饱和化合物的高度官能化反应
  • 批准号:
    16J09955
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二酸化炭素の有効利用を指向したニッケル錯体触媒による環状カルボニル化合物の合成
使用镍络合物催化剂合成环状羰基化合物以有效利用二氧化碳
  • 批准号:
    14J00798
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
キラルNHC解媒によるα,β-不飽和カルボニル化合物の解媒的不斉γ位修飾法の開発
开发利用手性 NHC 分解对 α,β-不饱和羰基化合物进行不对称 γ 位修饰的方法
  • 批准号:
    11F01721
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了