高選択的グリコシル化反応開発へのアプローチ

开发高选择性糖基化反应的方法

基本信息

  • 批准号:
    07857158
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は化学的糖鎖合成の基本であるグリコシル化反応において、より高い立体選択性をえることにある。糖供与体の活性化によって発生する反応中間体であると考えられるオキソカルベニウムイオンはカチオンであるから、電子供与性の有機化合物(リガンド)を反応系内に加えれば、オキソカルベニウムイオンとリガンドとの間に何らかの相互作用を期待することができる。その結果、糖受容体のオキソカルベニウムイオンへの求電子的な攻撃する方向をコントロールしうるのではないかと予測した。同時に、オキソカルベニウムイオンに相互作用しうる化合物は、この中間体のカチオニックな性質を相殺して反応性を低下させてしまう恐れもある。そこで本年度は3価のリンを脱離基として有する糖供与体、すなわち2,3,4,6-テトラベンジルグルコースのジエチルフォスファイト(ジエチル亜リン酸エステル)とピリジン-2-メタノールとの間のグリコシル化反応を例として添加剤の検討を行った。添加剤無しの条件下、2,3,4,6-テトラベンジルグルコースのジエチルフォスファイト(α:β=ca7:3)とピリジン-2-メタノールの塩化メチレン溶液に、-78℃下TMSOTfを滴下、撹拌することにより、約60%の収率で目的物である(2-ピリジルメチル)-2,3,4,6-テトラベンジルグルコシドをα:β=40:60で得た。同様の反応をプロピオニトリル中で行うと、選択性はα:β=70:30となり若干ながらα体が増加した。ニトリル基がオキソカルベニウムイオンに相互作用しているためと考えられる。そこで塩化メチレンを溶媒とする反応系に1当量の1,1,3,3-テトラメチル尿素を加えた。この化合物はHMPAなどと同様、リチウムなどの金属カチオンに配位すると考えられる化合物である。上記の条件と同様の反応の結果、収率は極端に低下してしまった。1,1,3,3-テトラメチル尿素はオキソカルベニウムイオンに相互作用してその活性を著しく低下させてしまうことがわかった。
In this study, the purpose of this study is to synthesize chemical sugars in order to improve the stereoselectivity of sugar synthesis. Sugar supply and bioactive drugs are used in the anti-drug system. Please do not know how to interact with each other in the system. The results show that the sugar acceptor does not need to pay attention to the attack direction of the electronic device. At the same time, the interaction between compounds and compounds is not affected by the interaction between them. In the meantime, the interaction between compounds and compounds is affected by the interaction between compounds. In the current year, there is a supply of sugar, sugar, Under the condition of adding TMSOTf powder to the solution, it is possible to drop it at-78 ℃ and drop it at-78 ℃. The rate is about 60%, and the rate is about 60%. 4. 6-No, no, no. In the same way, you can use the optional alpha: β = 70:30 to increase the number of alpha-bodies. We don't know how to interact with each other. The antidote is equivalent to one equivalent, one is equivalent, one is one, the other is three, one is urea, the other is urea. Compound HMPA, metal, coordination, coordination and coordination. The previous condition is the same as that of the results, and the rate is very low. The interaction is the activity of the interaction, the activity, the activity.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

青木 伸其他文献

シス型に固定されたアゾベンゼン骨格を有するキラル環状化合物の設計と合成
偶氮苯骨架顺式固定的手性环状化合物的设计与合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芝内涼太;田中智博;青木 伸
  • 通讯作者:
    青木 伸
ルイス酸で修飾された超分子ホスファターゼの設計・合成とリン酸モノエステルの二相系溶媒中触媒的加水分解
路易斯酸修饰的超分子磷酸酶的设计与合成以及两相溶剂中磷酸单酯的催化水解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本 紘知;Akib Bin Rahman;青木 伸
  • 通讯作者:
    青木 伸
p53阻害剤バナデートは亜全身照射後のマウス腸管障害を促進する
p53抑制剂钒酸盐促进小鼠次全照射后肠道损伤
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂井 卓磨;西山 祐一;森田 明典;王 冰;ラマダニー ドゥウィー;佐藤 秀哉;川端 凌矢;田中 薫;笹谷 めぐみ;越智 進太郎;根井 充;青木 伸
  • 通讯作者:
    青木 伸
細胞死制御剤による重粒子放射線防護効果
细胞死亡控制剂的重粒子线辐射防护作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森田 明典;王 冰;田中 薫;勝部 孝則;村上 正弘;ラマダニー ドゥウィー;下川 卓志;根井 充;越智 進太郎;西山 祐一;寺岡 達朗;青木 伸
  • 通讯作者:
    青木 伸
キノリノール骨格を持った放射線防護剤の設計,合成および活性評価
喹啉骨架辐射防护剂的设计、合成及活性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺岡 達朗;西 友里恵;大和田 勇人;森田 明典;氏田 将平;山川 知晃;青木 伸
  • 通讯作者:
    青木 伸

青木 伸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('青木 伸', 18)}}的其他基金

Induction of Paraptosis in Cancer Cells by Triptycene-Peptide Hybrids and Its Mechanistic Study
三蝶烯肽杂交体诱导癌细胞凋亡及其机制研究
  • 批准号:
    23K06056
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Synthesis & biological activity of Ru(II)-arene & Ir(III) complexes of multipodal aroylthioures
合成
  • 批准号:
    18F18412
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of Programmed Oligosaccharide Synthesis on Nucleic Acid Template
核酸模板程序化低聚糖合成研究进展
  • 批准号:
    22659005
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
金属錯体を用いる新しい抗熱帯性寄生虫症薬物の設計と合成
金属配合物新型抗热带寄生虫药物的设计与合成
  • 批准号:
    08F08451
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
細胞内イオンを利用する分子集積に基づく新しい抗がんシステムの開発
开发基于利用细胞内离子的分子积累的新型抗癌系统
  • 批准号:
    19659026
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
核酸の光損傷を修復する人工フォトリアーゼの開発
开发人工光裂合酶修复核酸光损伤
  • 批准号:
    10771249
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不斉クラウンエーテル・塩基錯体の分子設計および触媒的不斉合成反応への応用
不对称冠醚/碱配合物的分子设计及其在催化不对称合成反应中的应用
  • 批准号:
    03857308
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

高速フロー法を活用したカルボカチオンの性質解明に立脚したグリコシル化反応の開発
基于高速流动法阐明碳阳离子性质的糖基化反应的发展
  • 批准号:
    24K08421
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光励起ホウ素アート錯体を活用したC-グリコシル化反応の開発
利用光激发硼酸络合物开发 C-糖基化反应
  • 批准号:
    24KJ1354
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
配位子の分散力制御を鍵とする高立体選択的な鉄触媒C-グリコシル化反応の開発
利用控制配体分散力开发高度立体选择性铁催化 C-糖基化反应
  • 批准号:
    19K23630
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ボロン酸触媒によるグリコシル化反応を利用したメソジオール非対称化法の開発と応用
硼酸催化糖基化反应内消旋二醇去对称化方法的开发及应用
  • 批准号:
    18J12129
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
活性化基を必要としない新規グリコシル化反応の開発とその応用
不需要活化基团的新型糖基化反应的开发及其应用
  • 批准号:
    17J08174
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルコールの不斉を識別するジアステレオ選択的なグリコシル化反応の開発
开发识别醇不对称性的非对映选择性糖基化反应
  • 批准号:
    16J00784
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
脱水縮合剤を用いる新規糖供与体の合成と酵素触媒グリコシル化反応
使用脱水缩合剂和酶催化糖基化反应合成新型糖供体
  • 批准号:
    09J02850
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
架橋構造糖を用いたウルトラ高選択的グリコシル化反応の開発
使用交联糖的超选择性糖基化反应的开发
  • 批准号:
    20655021
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
分子内C-グリコシル化反応を用いるオキサビシクロ骨格の効率的構築法の開発
利用分子内C-糖基化反应开发氧杂双环骨架的高效构建方法
  • 批准号:
    19880013
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
オリゴ糖ライブラリー構築のための連続的電解グリコシル化反応の開発
用于寡糖文库构建的连续电解糖基化反应的进展
  • 批准号:
    18750085
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了