広域巨大災害における持続可能な自律住宅再建メカニズムの解明
阐明大面积灾害时可持续的自主住房重建机制
基本信息
- 批准号:15H02995
- 负责人:
- 金额:$ 11.4万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-01 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度は,自主住宅移転再建の世帯(ひと)に着目し,質問紙調査および聞き取り調査に基づいて,移転の動機,再建行動プロセス,満足度などを明らかにし,自律的な個人単位の移転再建を前提とした復興プランニングの必要性などを指摘してきた.しかし,市町村,災害危険区域指定の有無,意思決定時期などが,自主住宅移転再建の動機や再建行動,満足度に与える影響分析は残された課題であった.そこで本年度は,後発群を含む東日本大震災5年までの岩手県および宮城県下の9市町における自主住宅移転再建者の意思決定と満足度に関する質的調査を実施し,それらに影響を与えた関連分析を行った.また,自主住宅移転再建の世帯(ひと)の移動過程(帰着点)をGISおよび動画を用いてアニメーション化し,個人の水平・垂直方向への移動やそれに伴う市街地空間形成への影響を検討した.以上の結果から,申請者らによる東日本大震災後の住宅再建に関する現地調査,ならびに,阪神・淡路大震災や新潟県中越地震後の住宅復興評価に関する既往論文を踏まえて,「長期的に見れば,地域主導の防災集団移転事業が,個人による自主住宅移転再建,行政主導の防災集団移転と比較した場合,個人の生活再建感と共に,空間的・社会的な持続可能性を高める」という当初仮説が補強された.また,検証精度を高めるため,防災集団移転事業を地域主導型/行政主導型に分類し,協議会役員/行政担当者を対象として,移転先の土地の選定,地権者との交渉,土地利用や区割計画,脱落者への対応などの経緯とノウハウ,一連のプロセスにおける説明会や移転再建者の参画状況についてヒアリング調査を行い,検証に向けた質的データの収集までを実施した.得られた成果は,日本建築学会や地域安全学会への口頭・論文発表を行い,地域安全学会論文賞(受賞は前年度)に伴う基調講演の機会を得た.
In the past year, the relocation and reconstruction of self-owned housing has been focused on, and the paper survey has been carried out on the basis of the survey, the motivation of the relocation, the reconstruction action, and the necessity of the relocation and reconstruction of self-owned housing units have been criticized. City, town, village, disaster risk area designated whether there is, rational decision-making period, independent housing relocation and reconstruction of motivation and reconstruction action, full degree and impact analysis of residual issues. This year, we conducted a qualitative survey on the rational decision-making and adequacy of independent housing relocation and reconstruction in Iwate, Miyagi, and other cities in the aftermath of the Great East Japan Earthquake, including the fifth year of the disaster. To discuss the influence of GIS and animation on the process of the movement of the self-owned residential buildings and the reconstruction of the urban space. As a result of the above, the applicant conducted a field survey on housing reconstruction after the Great East Japan Earthquake, and conducted a previous paper on housing reconstruction evaluation after the Great Hanshin/Tamachi Earthquake and the Niigata Earthquake."Long-term vision, region-led disaster prevention group migration business, individual-oriented independent housing reconstruction, administrative-led disaster prevention group migration, and comparative occasions, personal life reconstruction feelings." Space, society, sustainability, high probability. High verification accuracy, disaster prevention group relocation business, region-oriented/administrative-oriented, classification, agreement officer/administrative officer, selection of relocation prior land, handover of land, land use and zoning plan, lodger's response to relocation, continuous relocation explanation meeting, relocation reconstruction participation status, investigation, The quality of the evidence is the focus of attention. The results were obtained, and the Japanese Architectural Society and the Regional Safety Society were awarded the opportunity to present a keynote speech.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平成 28 年熊本地震における自力仮設建築物の特徴と支援制度に関する研究
2016年熊本地震自承式临时建筑特征及支撑体系研究
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柄谷友香・近藤民代;近藤民代・柄谷友香;稲葉滉星・近藤民代・柄谷友香;稲葉洸星・近藤民代・柄谷友香
- 通讯作者:稲葉洸星・近藤民代・柄谷友香
「被災するということ」への理解と共感-被災地に学び、防災に生かすためのフィールドワーク-
对“受灾害影响”的理解和感同身受 - 向受灾地区学习并用于防灾的实地考察 -
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柄谷友香・近藤民代;近藤民代・柄谷友香;稲葉滉星・近藤民代・柄谷友香;稲葉洸星・近藤民代・柄谷友香;上田祐司・北後明彦・近藤民代・柄谷友香;柄谷友香
- 通讯作者:柄谷友香
米国ハリケーンカトリーナ災害の被災市街地における不動産移管・再生プログラムによる居住環境再生の効果
美国卡特里娜飓风影响城市地区房地产转让与振兴计划对居住环境振兴的影响
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柄谷友香・近藤民代;近藤民代・柄谷友香;稲葉滉星・近藤民代・柄谷友香;稲葉洸星・近藤民代・柄谷友香;上田祐司・北後明彦・近藤民代・柄谷友香;柄谷友香;柄谷友香・近藤民代;近藤民代
- 通讯作者:近藤民代
東日本大震災後の自主住宅移転再建に果たした民間事業者の役割と課題
私营企业在东日本大地震后自愿房屋搬迁和重建中发挥的作用和挑战
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柄谷友香・近藤民代;近藤民代・柄谷友香;稲葉滉星・近藤民代・柄谷友香;稲葉洸星・近藤民代・柄谷友香;上田祐司・北後明彦・近藤民代・柄谷友香;柄谷友香;柄谷友香・近藤民代;近藤民代;柄谷友香・近藤民代;柄谷友香・近藤民代;柄谷友香;柄谷友香;岩附千夏・柄谷友香・近藤民代
- 通讯作者:岩附千夏・柄谷友香・近藤民代
東日本大震災後の宮城県石巻市での自主住宅移転再建に伴う居住地移動に関する一考察
东日本大地震后宫城县石卷市自愿搬迁重建的居住变化研究
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柄谷友香・近藤民代;近藤民代・柄谷友香;稲葉滉星・近藤民代・柄谷友香;稲葉洸星・近藤民代・柄谷友香;上田祐司・北後明彦・近藤民代・柄谷友香;柄谷友香;柄谷友香・近藤民代;近藤民代;柄谷友香・近藤民代
- 通讯作者:柄谷友香・近藤民代
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柄谷 友香其他文献
インド洋津波によるタイ南部観光地の復興過程に関する一考察-観光産業従事者へのインタビューを通じて
印度洋海啸后泰国南部旅游目的地恢复过程研究——通过旅游业从业者访谈
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Treffeisen;R.et al.;柄谷 友香 - 通讯作者:
柄谷 友香
インド洋津波によるタイ南部観光地の復興過程に関する研究
印度洋海啸泰国南部旅游目的地恢复过程研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ISHIHARA;O;Ikai I;柄谷 友香 - 通讯作者:
柄谷 友香
交通ペネトレーションによる都市郊外部住宅地区におる経済的便益の計測
衡量城市郊区住宅区交通渗透的经济效益
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蒋 恩;中川 大;柄谷 友香;青山 吉隆 - 通讯作者:
青山 吉隆
(招待講演)運動器の再生 骨・軟骨を中心に
(特邀报告)肌肉骨骼器官的再生,重点关注骨骼和软骨
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
遠矢雅史;大道久;橋本廸生;石川澄;一戸真子;今中雄一;梅里良正;菅原浩幸;寺井美峰子;寺崎仁;長谷川剛;矢野真;米井昭智;Teranishi Shun'ichi (Editor-in-Chief);松本亮三;Sakamoto Y;吉岡 政徳;池田裕;赤嶺淳;洪 賢秀;柄谷 友香;越智光夫 - 通讯作者:
越智光夫
インド洋津波による観光産業被害とその復興過程に関する研究-タイ南部の被災観光地を事例として-
印度洋海啸对旅游业造成的损害及其恢复过程研究——以泰国南部受灾旅游目的地为例——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Fukao;Junichi;Mio Minoru;玉置 泰明;Takada Mineo;柄谷 友香 - 通讯作者:
柄谷 友香
柄谷 友香的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('柄谷 友香', 18)}}的其他基金
被災者主導の住宅移転再建メカニズムの解明と復興市街地の空間的・社会的評価
阐明灾民主导的房屋搬迁重建机制以及重建城市地区的空间和社会评价
- 批准号:
21K04594 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市構造と地域モラル水準からみた犯罪空間分析と防犯都市戦略への展開
城市结构和地方道德标准视角下的犯罪空间分析及城市预防犯罪策略的制定
- 批准号:
17710135 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
GISを用いた市民参加型津波防災マップ作成支援ツールの開発と防災教育への展開
利用GIS制作公民参与的海啸防灾地图辅助工具的开发及其在防灾教育中的应用
- 批准号:
15710133 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
ケイパビリティ・アプローチによる分析を用いた東日本大震災被災者の生活再建動向調査
基于能力法分析的东日本大地震灾民生活重建趋势调查
- 批准号:
22K12561 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東日本大震災からの生活再建期における地域ケア・システムの現状と課題
东日本大地震后生活重建期社区照护系统的现状与挑战
- 批准号:
21K01854 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東日本大震災からの生活再建を制度・生活資源・認識から分析する枠組みの提案と検証
从系统、生活资源、感知的角度提出并验证东日本大地震后的生活重建分析框架
- 批准号:
21K01831 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
満洲引揚者の社会移動と生活再建をめぐる歴史社会学的研究
满洲侨民社会流动与生活重建的历史社会学研究
- 批准号:
21K01849 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Rebuilding Life After Migration for Young Refugees and Migrants
年轻难民和移民移徙后重建生活
- 批准号:
LP190100740 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Linkage Projects
大規模災害による生活再建要支援世帯に対する支援・資源活用の介入効果の検討
对因大规模灾害而需要重建生活的家庭的支持和资源利用的干预效果进行检验
- 批准号:
20J15550 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子力災害にともなう被災者の生活再建に関する調査研究
核灾难受害者生活重建的研究与研究
- 批准号:
20H01604 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
将来世代にわたる災害の影響を減殺する生活再建政策に関する提言
关于减少灾害对子孙后代影响的生计重建政策的建议
- 批准号:
19K01629 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大規模自然災害からの生活再建─被災者の移住と社会的紐帯に関する文化人類学的研究
大规模自然灾害后重建生活:灾民迁徙和社会关系的文化人类学研究
- 批准号:
18H00777 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
平常化する地域社会の見えない避難―広域避難者にとって生活再建とは何か
当地社区隐形疏散恢复正常:生活重建对大范围疏散人员意味着什么?
- 批准号:
17K04146 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)