ポートフォリオ評価を活用したオンディマンド型講義における学生評価法の開発

使用档案袋评估开发点播讲座中的学生评估方法

基本信息

  • 批准号:
    16650215
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ポートフォリオの1つとしてビジュアル型レポートを考案したが、レポート作成の学生への負荷が予想以上に高く、仕事と学習とのバランスに多大な影響を与えることが想定された。生涯学習としての高等教育という観点から、さらに学習行動の分析が必要であると思われた。そこで、訓練型のe-learningではなく、学校型e-learningシステムとして、早稲田大学e-schoolの実践の中で、学生の学習履歴(ポートフォリオ)の活用による評価を試みた。また、学校生活の要素であるホームルームのログの再分析を行なった。すなわち、学習面と学生生活面との両面から、e-learningによる学習評価を行なった。学習面では、BBS上のグループ討論の活発性に関して、活発、非活発の2グループとそれらの中間に位置するグループ間の比較をテキストデータマイニングを用いて明らかにした。その結果、話し合いを活性化するのは具体的な数字などデータを含む投稿であり、一方話し合いを抑制するのは、抽象度が高く投稿者のはっきりした価値観が表現されている発言であることが示された。学生生活面では、ホームルームBBSのカテゴリー分析を行なった結果、学習者同士のコミュニティの形成にホームルーム(HR)が役立っていることが示された。HRは、学習者の社会心理的なサポートと学習活動スキルや学習に関する情報の共有といった学業的支援の両面を持っていると考えられた。しかし、ROM(read only member)がクラスの60%存在し、受動的参加にとどまっていると推察された。いずれにおいてもBBSに書き込むという能動性をどのように引き出すか、それを支援するためにBBSのログを中心としたポートフォリオの活用が学校型e-learningにおいては学習マネジメントとしてだけではなく、学習評価法としてどのように位置づけるかが課題であると考えられた。
The load of students who want to be above the level of work and learning will affect the quality of work. Career learning is necessary for higher education. For example, training type e-learning system, school type e-learning system, Waseda University e-school practice, student learning performance (training type e-learning system) and application evaluation. The elements of school life are analyzed again. For example, the study area, the student life area, the e-learning area, and the study evaluation area. The comparison between the active, active and inactive groups discussed on the BBS and the active group discussed on the BBS was made in the middle of the discussion. The results, the words, the activity, the specific number, the content, the abstract, the high content, the high content, the high content The students 'life surface is the result of BBS analysis, and the students' peer formation is the result of HR analysis. HR, learners 'social psychology, learning activities, learning related information and academic support 60% of ROM(read only member) is present, and 60% of ROM (read only member) is active. In the middle of the book, the activity of the book is introduced, and the support is provided. The center of the book is used for the study of the book. The method of study is used for the study of the book.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
eラーニング授業の満足度は何が規定するか:早稲田大学人間科学部eスクール1年目の全授業評価の分析
是什么决定了电子学习课程的满意度:早稻田大学人文科学部电子学校第一年所有课程的评价分析
キャンパスモデル」e-Learningの実践:早稲田大学人間科学部eスクールの取り組み
“校园模式”电子学习实践:早稻田大学人文科学部电子学校举措
成人教育の特質によってe-ラーニングをデザインするための予備的な考察
基于成人教育特点设计电子学习的初步思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福和伸夫;坂上寛之;花井 勉;高橋広人;飛田 潤;鈴木康弘;長崎遺伝倫理研究会編;向後千春
  • 通讯作者:
    向後千春
A Case study on the function of Home Room-BBS in the e-learning system of Waseda University
早稻田大学电子学习系统Home Room-BBS功能案例分析
学力向上の教育実践学
提高学术能力的教育实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuko UOSAKI;Tadashi ASADA;浅田匡
  • 通讯作者:
    浅田匡
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅田 匡其他文献

オン・ゴーイング認知法と授業リフレクション法による授業実践に関する研究
持续认知法与课堂反思法的教学实践研究
通知表・評価観点を元にした学力感の分析(5)中学校通知表における「自分」の位置づけ
基于成绩单和评价视角的学业能力分析(五)初中成绩单中“自我”的定位
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅田 匡;細川和仁;他
  • 通讯作者:
Web情報に対する批判的思考技能の発達における性差
网络信息批判性思维技能发展的性别差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅田 匡;細川和仁;他;後藤康志
  • 通讯作者:
    後藤康志
園内研究における知識変換にみる教師間の相互交渉に関する基礎研究 : ナレッジ・マネジメントの視点から見た実践的知識の獲得過程
幼儿园研究中知识转化中教师相互协商的基础研究——知识管理视角下实践知识的获取过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2000
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米田 麻美;浅田 匡
  • 通讯作者:
    浅田 匡

浅田 匡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浅田 匡', 18)}}的其他基金

幼稚園教師のわざとしての教師の動線と思考内容との関連
作为幼儿园教师工作,教师的动作路线与思维内容的关系
  • 批准号:
    20K20845
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
感情的意思決定論による授業場面での教師の認知・判断・思考に関する実証研究
基于情绪决策理论的教师课堂情境认知、判断和思维实证研究
  • 批准号:
    20H01732
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
授業における実践的知識獲得過程に基づく教師モデルの開発
基于课堂实践知识获取过程的教师模型的开发
  • 批准号:
    08878025
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
初任者教師の授業運営能力の獲得過程の分析
新手教师掌握班级管理技能的过程分析
  • 批准号:
    07780160
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
授業における初任者教師の教授理論形成に関する研究
新教师课堂教学理论形成研究
  • 批准号:
    06780166
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
授業における教師の情況判断と信念・知識に関する研究-教師の成長過程との関連から-
教师课堂情境判断、信念、知识研究——从教师成长过程的视角——
  • 批准号:
    05780166
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
授業場面における教師の状況判断に関する実証研究
教师课堂情境判断的实证研究
  • 批准号:
    03780267
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
教師による教室行動の認識に関する実証研究
教师课堂行为感知的实证研究
  • 批准号:
    01780335
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ポートフォリオ評価法を用いた総合的な学習の時間と教科学習の関係の研究
基于档案袋评价法的综合学习时间与学科学习关系研究
  • 批准号:
    21909009
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
看護学演習における視線軌跡情報のポートフォリオ評価への展開
凝视轨迹信息在护理研讨会作品集评估中的应用
  • 批准号:
    21659499
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
中学校理科における形成的な自己評価の実践-コンセプトマップ法による一枚ポートフォリオ評価を通して-
初中科学中的形成性自我评价的实践 - 通过使用概念图方法的单页作品集评价 -
  • 批准号:
    19906019
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ポートフォリオ評価支援の開発とデータベース化
投资组合评估支持的开发和数据库
  • 批准号:
    18907010
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
電子ポートフォリオ評価を導入した保健の学習指導に関する研究
基于电子档案评价的健康学习教学研究
  • 批准号:
    14923018
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
数学学習におけるポートフォリオ評価法を用いたメタ認知能力の育成に関する研究
数学学习中运用档案评价法培养元认知能力的研究
  • 批准号:
    14780144
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
知的障害児の教育活動におけるポートフォリオ評価法の活用
档案袋评价法在智障儿童教育活动中的运用
  • 批准号:
    14909001
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
指導場面におけるポートフォリオ評価法の国際比較調査――日本・英国・米国での実践に焦点をあてて――
教学情境中档案袋评价方法的国际比较研究:以日本、英国和美国的实践为重点。
  • 批准号:
    13710161
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
理科教育における評価の改善をめざして・STS教育でのポートフォリオ評価を利用して
旨在改善科学教育评估——在STS教育中运用档案袋评估
  • 批准号:
    06907008
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了