新規参入農業者と受入れ地域社会住民との相互作用に関する経営・社会学的研究
新农民与社区居民互动的管理与社会学研究
基本信息
- 批准号:06760204
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新規参入農業者は,農業をみる眼差しの時代的変化,および最近の制度的支援の充実などを通じて,しだいに多様化しつつある。20年前に参入した農業者と今日の政策的支援を受けて参入した農業者との意識は大きく異なる。政策的支援をそれほど受けずに参入した農業者を,かつて報告者は「事業志向」と「生活志向」に分類したが,参入者の農業への姿勢や地域社会への対応という観点からいうと,さらに「生計志向」と暫定的に名付けうるような,政策的支援のもとに参入した農業者を認める必要がある。それら「生計志向」型参入者は,あらかじめ政策的に認められた存在であるために,地域社会との厳しい摩擦は存在しない。むしろ,京都府弥栄町の事例のように,町の農業を活性化,すなわち農業意欲の増進と青年層の流入などの点から,非常に好意的な評価を受けているところもある。それに対して,屋久島や信州などの参入者たちは,地元社会とのつきあいを最初から自分たちで切り開いていかなければならない。しかし,近年にいたって,しだいに地元社会の側も対応が柔軟になっており,両者の関係は共生状態になっていると思われる。ただし,この点については地元社会への発言権の問題など,さらに継続した調査が必要である。さらに大部分を自分で参入就農した者が,就農以前の自らの人間関係のネットワークを就農後に利用しているのに対し,政策的支援を受けた者たちは,受け入れ体制が充実しているがゆえに,地域の集団的組織の範囲に関係がとどまっているように思われる。後者の者たちは,その地域の枠組みの中に確かに革新的要素を持ち込んではいるものの,今後は外に開かれた活動にも目を向ける必要があろう。
は new rules involved in agriculture, agricultural を み る eye bad し の age variations, お よ び recently の system support の charge be な ど を tong じ て, し だ い に more than others in turn し つ つ あ る. 20 years ago に participation し た farmers と の policy support を today by け て participation し た farmers と の consciousness は big き く different な る. Policy support を そ れ ほ ど by け ず に participation し た を agriculture, か つ て reporter は "career aspirations" と "life ambition" に classification し た が, participation is の agricultural へ の posture や regional social へ の 応 seaborne と い う 観 point か ら い う と, さ ら に "livelihood ambition" と tentative に name pay け う る よ う な, policy support の も と に participation し た を agriculture To recognize める is necessary がある. そ れ ら "livelihood ambition" は participation, あ ら か じ め policy に recognition め ら れ た exist で あ る た め に, regional social と の 厳 し い friction は present し な い. む し ろ, Kyoto "tech students.their ownship town の examples の よ う に, town の agriculture を activeness, す な わ ち to agricultural の rights into the と youth の inflows な ど の point か ら, very に kindness な review 価 を by け て い る と こ ろ も あ る. そ れ に し seaborne て, yakushima や shinshu な ど の involved in those た ち は, yuan social と の つ き あ い を initially か ら allotted た ち で り cutting open い て い か な け れ ば な ら な い. し か し, in recent years に い た っ て, し だ い に yuan social の side も 応 seaborne が soft に な っ て お り, who struck の masato is a state は symbiotic に な っ て い る と think わ れ る. た だ し, こ の point に つ い て は yuan social へ の 発 said 権 の problem な ど, さ ら に 継 続 し た が necessary で あ る. Most さ ら に を allotted で participation is farming し た が, shortly before farmers の since ら の world masato is の ネ ッ ト ワ ー ク を に after the farmers use し て い る の に し seaborne, policy support を by け た person た ち は, by け が filling into れ system be し て い る が ゆ え に, regional の set 団 organization の van 囲 に masato is が と ど ま っ て い る よ う に think わ れ る. The latter の is た ち は, そ の regional の 枠 group み の に か indeed in に innovative elements を hold ち 込 ん で は い る も の の, outside the next は に open か れ た activity に も mesh を to け る necessary が あ ろ う.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋津 元輝其他文献
これからの食品安全性対策の課題-牛肉トレーサビリティを事例として-
食品安全措施的未来挑战——以牛肉追溯为例——
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
REN Yonghuai;SATOH Masayoshi;Yang Jifu;GUO Zongxin;SAKUMA Taiichi;鈴木宣弘;秋津 元輝;甲斐 諭 - 通讯作者:
甲斐 諭
「政策理念転換への道:農業政策から食農政策へ」解題
《政策理念转变之路:从农业政策到粮食农业政策》摘要
- DOI:
10.11472/nokei.94.86 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋津 元輝;青柳 みどり - 通讯作者:
青柳 みどり
多様化する農業者のかたち
农民形态多元化
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
REN Yonghuai;SATOH Masayoshi;Yang Jifu;GUO Zongxin;SAKUMA Taiichi;鈴木宣弘;秋津 元輝 - 通讯作者:
秋津 元輝
ヤマで暮らす、森を考える-吉野林業の地から
居山思林——来自吉野林业的土地
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Toshinori;Kawabata;Kazunori Awaji;秋津 元輝 - 通讯作者:
秋津 元輝
秋津 元輝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秋津 元輝', 18)}}的其他基金
日本におけるブランド温室トマトの社会的・技術的存続可能性に関する研究
日本品牌温室番茄的社会和技术可行性研究
- 批准号:
22KF0196 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Comparative study on social system and policy towards regeneration of agri-food system from local perspectives in post-Corona era
后电晕时代地方视角下农业食品体系再生的社会制度与政策比较研究
- 批准号:
21H04745 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
日本におけるブランド温室トマトの社会的・技術的存続可能性に関する研究
日本品牌温室番茄的社会和技术可行性研究
- 批准号:
21F21795 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域ブランド化による日本農業の活性化:多様なステークホルダーの関わりに注目して
通过区域品牌振兴日本农业:注重多元化利益相关者的参与
- 批准号:
21F19773 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域ブランド化による日本農業の活性化:多様なステークホルダーの関わりに注目して
通过区域品牌振兴日本农业:注重多元化利益相关者的参与
- 批准号:
19F19773 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
過疎地における高齢者福祉住民ネットワークの形成と社会的特質に関する研究
人口稀少地区老年福利居民网络形成及社会特征研究
- 批准号:
09760207 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
産地発展と地域の社会文化的個性との相互連関に関する経営社会学的研究
产地发展与区域社会文化个性相互关系的商业社会学研究
- 批准号:
05856040 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
「観光による地域活性化」にむけた顧客志向の受容プロセスの解明
阐释“旅游振兴”顾客导向的接受过程
- 批准号:
24K15515 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
双方向ラーニング・ワーケーションによる地域活性化の実証的研究
通过互动学习工作促进区域振兴的实证研究
- 批准号:
23K25107 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域活性化に向けた外国人労働者の受入れシステムに関する日本・韓国・台湾比較研究
日本、韩国、台湾地区振兴外籍劳工接纳制度比较研究
- 批准号:
23K11599 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域活性化に向けた社会科学的手法を取り入れた教科横断的なESD学習の開発
发展跨课程的可持续发展学习,融合社会科学方法以实现区域振兴
- 批准号:
23H05007 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
地域活性化に向けた観光まちづくりを考える地理を核としたESD授業の開発
开发以地理为中心的可持续发展课程,考虑旅游城镇发展以促进区域振兴
- 批准号:
22K02616 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
商店街の終焉と再生に関する民俗学的研究―「地域活性化」モデル再考―
商圈消亡与重生的民族志研究:“区域振兴”模式的再思考
- 批准号:
22K01092 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
共通価値創造の観点からみたコミュニティビジネスによる大都市圏の地域活性化方策
创造共享价值视角下的通过社区商业实现都市圈的区域振兴措施
- 批准号:
22K01707 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
双方向ラーニング・ワーケーションによる地域活性化の実証的研究
通过互动学习工作促进区域振兴的实证研究
- 批准号:
22H03853 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ソーシャル・ビジネスとしての観光の日韓比較-地域活性化と利益享受の実相に着目して
日韩旅游社会企业比较——聚焦地区振兴与效益享受现实
- 批准号:
21K12461 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域外企業の地域内発型地域活性化の取り組みの比較分析
区外企业本土振兴力度对比分析
- 批准号:
21K01682 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)