沖縄先史時代の基層文化の検討(II)

探寻史前冲绳的底层文化(二)

基本信息

  • 批准号:
    11112222
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度、熊本大学考古学研究室によるナガラバル東貝塚(6〜8世紀)に参加し、主に第III層よりイネを検出した。沖縄諸島・琉球列島最古のイネである。今年度もまた熊本大学によるナガラバル東貝塚発掘調査に参加し、主に第IV層より土壌のサンプリングを実施した。昨年度の約10倍の土壌サンプル(約800リットル)をサンプルした。その結果、イネ、タブノキ、および堅果類の破片を回収・同定した。層位的には、沖縄・琉球列島最古のイネである。しかしながら、昨年度の結論と同様に、今回の分析においてもイネが沖縄諸島で栽培された事を積極的に示すデータを得ることは出来なかった。おそらく、イネは交易によって入手したのであろう。また、前原遺跡(縄文時代後期相当期)より回収された植物遺体の分析を完了した。この遺跡から得られた植物遺体のサンプリングおよび解釈が正しければ、沖縄諸島においては、縄文後期農耕説も提唱されているが、この時代は狩猟採集の時代であったことになる。また弥生時代相当期には「貝の道」を通して、本土と交易を行ったことが知られているが、沖縄弥生時代人は水田稲作を受け入れなかったようである。さらに、6〜8世紀にはイネを知っていた集団も存在したが、彼らも積極的にイネ(水田稲作)を受け入れなかった。考古植物学的資料および考古学的資料によると、沖縄諸島においては農耕は8〜10世紀に開始されたようである。また、グスク時代の植物遺体を検討すると、この時代の農耕はイネを中心とした水田稲作ではなくアワやコムギ等の雑穀を中心とした畑作農耕であったようである。
Last year, the Archeology Laboratory of Kumamoto University, Higashi Kaizuka (6th to 8th century), participated in the project and took charge of the third floor of the project. The oldest of the Okinawa and Ryukyu Islands. This year, we participated in the excavation survey of Higashi Kaizuka, conducted by Kumamoto University, and conducted the IV-layer soil excavation project. Yesterday's price was about 10 times that of the previous year. The results of その, イネ, タブノキ, およびnuts, broken pieces, recycling, and determination. The oldest layer in Okinawa, Okinawa and the Ryukyu Islands.しかしながら、last year's conclusion and same 様に、this time's analysis においてもイネがrush縄 Zhu岛でcultivationされた事をpositive showすデータをgetsることは出なかった.おそらく、イネは Trade によって Start with したのであろう.また、Maehara ruins (corresponding to the late Yubun period) よりRecovery of plant remains and analysis of them has been completed.この relics から got られたplant remains のサンプリングおよび解釈正しければ、Okinawa Islands においては,縄文later farming theory も寇されているが, このERA はhunt猟Collect のERA であったことになる. The Yayoi period was very long, and the "Bei no Road" was well known, and the local trading business was well known. It's a られているが, a person from the Yayoi period in Okinawa, a Mizuta Inesaku をReceiver and a れなかったようである.さらに, 6th to 8th century にはイネを知っていた集団もexisting したが, and らもpositive にイネ(水田稲作) をReceived and entered れなかった. Archaeological data, archaeological data, and archaeological data. Farming on the Okinawa Islands began in the 8th to 10th centuries.また, グスクERA のplant remains を検多すると, このERA のFarming はイネをcenter とした水田粲作ではなくアワやコムギWaitingの雑谷を中とした畑用法であったようである.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高宮広土: "ヒトの行動からみた沖縄の先史時代"はじめて出会う日本考古学. 239-268 (1999)
高宫博人:“从人类行为看冲绳的史前史”第一次接触日本考古学239-268(1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高宮広土: "植物遺体からみた柳田国男「海土の道」説"民族学研究. 63・3. 283-301 (1998)
高宫宏人:“从植物遗骸中看到柳田邦男的‘海土之路’理论”,民族学研究63・3(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高宮広土: "ナガラ原東貝塚出土の植物遺体(1998年度)"熊本大学考古学研究室報告. 34. 49-53 (1999)
Hiroto Takamiya:“长原东贝冢出土的植物遗骸(1998)”熊本大学考古实验室报告34. 49-53(1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高宮広土: "栽培植物の探索"前原遺跡発掘調査報告書. 14. 259-275 (1999)
高宫博人:《寻找栽培植物》前原遗址发掘调查报告。14. 259-275 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
"安座間原貝塚人は何を食べたか : 炭素・窒素安定同位体分析による食性の復元"南島考古. 18. 1-14 (1999)
“Azamabara Kaizuka 人吃什么:通过碳和氮稳定同位素分析重建他们的饮食”Minamijima Koko。 18. 1-14 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高宮 広土其他文献

来日アジア人の期待と失望
亚洲人访问日本的期望与失望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    我妻学;佐藤雄一郎;谷崎久志;山影進;Yukio Tono;藤原正則;大森貴弘;Takatoshi Ito.;小川有美;佐藤雄一郎(分担執筆);高宮 広土;和田肇;水谷雅彦;Nawata,K.,Kawabuchi,K.;山影進;亀田修一;中島岳志
  • 通讯作者:
    中島岳志
ジェンダーの国際政治
国际性别政治
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    我妻学;佐藤雄一郎;谷崎久志;山影進;Yukio Tono;藤原正則;大森貴弘;Takatoshi Ito.;小川有美;佐藤雄一郎(分担執筆);高宮 広土;和田肇;水谷雅彦;Nawata,K.,Kawabuchi,K.;山影進;亀田修一;中島岳志;藤原正則;伊藤隆敏;田村慶子
  • 通讯作者:
    田村慶子
カラカミ遺跡出土の植物遺体08
唐上遗迹出土的植物遗骸08
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugawara;Kazuyoshi;和田肇;和田肇;唐津博;唐津博;唐津博;根本到;根本到;根本到;藤井康博;柄谷利恵子;伊藤隆敏;和田肇;高橋美由紀;山影進;上村都;中島岳志;丑野 毅;佐藤雄一郎(分担執筆);菅原和孝;縄田和満,川渕孝一;藤原正則;坂靖;高宮 広土
  • 通讯作者:
    高宮 広土
韓国併合への道
吞并朝鲜之路
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugawara;Kazuyoshi;和田肇;和田肇;唐津博;唐津博;唐津博;根本到;根本到;根本到;藤井康博;柄谷利恵子;伊藤隆敏;和田肇;高橋美由紀;山影進;上村都;中島岳志;丑野 毅;佐藤雄一郎(分担執筆);菅原和孝;縄田和満,川渕孝一;藤原正則;坂靖;高宮 広土;和田肇;中島岳志
  • 通讯作者:
    中島岳志
瀬戸内海沿岸地域の古代山城
濑户内海沿岸的古老山城
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    我妻学;佐藤雄一郎;谷崎久志;山影進;Yukio Tono;藤原正則;大森貴弘;Takatoshi Ito.;小川有美;佐藤雄一郎(分担執筆);高宮 広土;和田肇;水谷雅彦;Nawata,K.,Kawabuchi,K.;山影進;亀田修一
  • 通讯作者:
    亀田修一

高宮 広土的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高宮 広土', 18)}}的其他基金

「島嶼文明」の視点から奄美群島の持続的発展の特性を解明する
从“岛屿文明”视角阐释奄美群岛可持续发展特征
  • 批准号:
    22K18508
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
「ボカシの文化」にメスを入れる
尝试打破“默默无闻的文化”
  • 批准号:
    21H04362
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
貝塚時代土器文化の起源と動植物遺体からみた食性・環境の基礎的研究
从动植物遗迹看贝冢时代陶器文化的起源及其饮食习惯和环境的基础研究
  • 批准号:
    18K01068
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
沖縄先史時代の基層文化の研究III
史前冲绳底层文化研究Ⅲ
  • 批准号:
    12012221
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
沖縄先史時代の基層文化の検討
考察冲绳史前文化的基础
  • 批准号:
    10115216
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
先史人類学的アプローチによる現代沖縄人の基層文化の検討
使用史前人类学方法审视现代冲绳人的基本文化
  • 批准号:
    09208213
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
先史・原史時代における沖縄人の食性
史前和原始时期冲绳人的饮食习惯
  • 批准号:
    06851048
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

縄文時代における植物食料化技術の考古・民俗学的研究
绳文时代植物性食品生产技术的考古和民俗研究
  • 批准号:
    19J10918
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A flow cytometer for investigating functions and mechanisms of plant-food flavonoids in biological systems
用于研究植物性食品类黄酮在生物系统中的功能和机制的流式细胞仪
  • 批准号:
    RTI-2019-00528
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Research Tools and Instruments
New insight into structural analsis on plant food proteins by small-angle X-ray and neutron scattering
通过小角 X 射线和中子散射对植物食品蛋白质结构分析的新见解
  • 批准号:
    17K07816
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歯石残存デンプン粒分析法による南九州南西諸島地域の植物食の実態と変遷の解明
利用牙结石中残留淀粉粒的分析方法阐明九州南部南西群岛地区植物性食物的实际状况和变化
  • 批准号:
    15K16879
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Plant Food Cultures in Northern Jomon Japan from Starch Residue Analyses
通过淀粉残留分析了解日本北部绳文植物食用文化
  • 批准号:
    26750101
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
The evaluation of true activity of antimutagenic plant food factors which are treated with heat processing and/or digestive enzymes
评估经过热处理和/或消化酶处理的抗突变植物性食品因子的真实活性
  • 批准号:
    25350153
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Effects of iron chelator nicotianamine from plant food on iron absorption in intestine
植物性食品中铁螯合剂烟酰胺对肠道铁吸收的影响
  • 批准号:
    25350973
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Transformation and Diversities of East Asian Neolithic Societies from the Scope of 'Storage' and 'Processing' of Wild Plant Food
从野生植物性食物“储存”与“加工”范围看东亚新石器时代社会的变迁与多样性
  • 批准号:
    24520876
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Antioxidants and bioactives in selected plant food: processing effects and potential health benefits.
精选植物性食品中的抗氧化剂和生物活性物质:加工效果和潜在的健康益处。
  • 批准号:
    3780-2005
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Discovery Grants Program - Individual
Antioxidants and bioactives in selected plant food: processing effects and potential health benefits.
精选植物性食品中的抗氧化剂和生物活性物质:加工效果和潜在的健康益处。
  • 批准号:
    3780-2005
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Discovery Grants Program - Individual
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了