酵素機能の発現を志向するデンドリマー固定化触媒の開発

开发旨在表达酶功能的树枝状聚合物固定化催化剂

基本信息

  • 批准号:
    05F05391
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

酵素におけるタンパク質の代わりに枝分かれした高分子であるデンドロンを用い、酵素活性部位を導入することによる人工酵素の構築を検討した。まず、カテコールオキシダーゼの機能を人工的に再現することを検討したところ、ビスイミダゾール配位子を2つ導入したデンドロンを用いて室温で安定なμ-η^2:η^2二核銅錯体が構築できることを見いだした。錯体の安定化にはある程度世代の大きなデンドロンが必要であり、デンドロンの効果が明らかとなった。この錯体を用いて、世界で初めてのカテコールオキシダーゼに特徴的な酵素機能を室温で再現できることを見いだした。デンドロンの周囲に導入したベンジル置換基が人工酵素全体の溶解性を高めると同時に、錯体中心を保護するため酵素活性と安定性が両立できたと考えられる。また、人工酵素構築の基盤研究として、活性部位に用いることのできるキラルな配位子についても検討し、新規スピロ型配位子の創製と、これを用いる新しいエナンチオ選択的触媒反応を見いだすことができた。たとえば、β,γ-不飽和カルボン酸誘導体の5-Endo-Trig型環化により光学活性なブチロラクトンが、対応するアミドからは5員環ラクタムが高エナンチオ選択的に生成した。さらに、パラジウム-スピロビスイソオキサゾリン錯体を触媒として用いる一酸化炭素とスチレン誘導体の共重合についても検討し、一酸化炭素分圧を0.5気圧とすることで、高い立体規則性をもつポリマーを、高効率で得ることに成功した。
Enzyme に お け る タ ン パ ク qualitative の generation わ り に branch points か れ し た polymer で あ る デ ン ド ロ ン を い, enzyme active site を import す る こ と に よ る の construct artificial enzyme を beg し 検 た. ま ず, カ テ コ ー ル オ キ シ ダ ー ゼ の function を artificial に reappearance す る こ と を beg し 検 た と こ ろ, ビ ス イ ミ ダ ゾ ー ル ligand を 2 つ import し た デ ン ド ロ ン を with い て で stability at room temperature な mu - eta ^ 2: eta ^ 2 second nuclear copper misprinted が build で き る こ と を see い だ し た. Misprinted の stabilization に は あ る の large extent generation き な デ ン ド ロ ン が necessary で あ り, デ ン ド ロ ン の unseen fruit が Ming ら か と な っ た. こ の misprinted を with い て, the early で め て の カ テ コ ー ル オ キ シ ダ ー ゼ に な enzyme function of 徴 を room-temperature で reappearance で き る こ と を see い だ し た. デ ン ド ロ ン の weeks 囲 に import し た ベ ン ジ ル replacement base が artificial enzymes all の high solubility を め る と に at the same time, misprinted center を protection す る た と め enzyme activity stability が struck made で き た と exam え ら れ る. ま build の た, artificial enzyme substrate study と し て, active site に with い る こ と の で き る キ ラ ル な ligand に つ い て も beg し 検, new rules ス ピ ロ ligand の created と, こ れ を with い る new し い エ ナ ン チ オ sentaku catalyst against 応 を see い だ す こ と が で き た. た と え ば, beta, gamma unsaturated カ ル ボ ン acid induced body の 5 - Endo - Trig cyclization に よ り optical active な ブ チ ロ ラ ク ト ン が, 応 seaborne す る ア ミ ド か ら は 5 member ring ラ ク タ ム が high エ ナ ン チ オ sentaku に generate し た. さ ら に, パ ラ ジ ウ ム - ス ピ ロ ビ ス イ ソ オ キ サ ゾ リ ン misprinted を catalyst と し て in い る a acidification carbon と ス チ レ ン inductor の total coincidence に つ い て も beg し 検, a acidification carbon 圧 を 0.5 気 圧 と す る こ と で stereo regularity, high い を も つ ポ リ マ ー を, high rate of unseen で る こ と に successful し た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Enantioselective glyoxylate-ene reaction using a novel spiro bis(isoxazoline) ligand in copper catalysis
  • DOI:
    10.1016/j.tetasy.2007.02.004
  • 发表时间:
    2007-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazuhiko Wakita;G. B. Bajracharya;M. Arai;S. Takizawa;Takeyuki Suzuki;H. Sasai
  • 通讯作者:
    Kazuhiko Wakita;G. B. Bajracharya;M. Arai;S. Takizawa;Takeyuki Suzuki;H. Sasai
Design and synthesis of chiral hybrid spiro (isoxazole-isoxazoline) ligands
  • DOI:
    10.1016/j.tetasy.2007.04.010
  • 发表时间:
    2007-05-16
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Koranne, Priti S.;Tsujihara, Tetsuya;Sasai, Hiroaki
  • 通讯作者:
    Sasai, Hiroaki
Enantioselective glyoxylate-ene reaction using a novel spiro bit(isoxazoline) ligand in copper catalysis
铜催化中新型螺位(异恶唑啉)配体的对映选择性乙醛酸-烯反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazuhiko Wakita;Gan B.Bajracharya;Midori A.Arai;Shinobu Takazawa;Takeyuki Suzuki;Hiroaki Sasai
  • 通讯作者:
    Hiroaki Sasai
Pd-SPRIX触媒を用いるエナンチオ選択的複素環合成
使用 Pd-SPRIX 催化剂的对映选择性杂环合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazuhiko Wakita;Gan B.Bajracharya;Midori A.Arai;Shinobu Takazawa;Takeyuki Suzuki;Hiroaki Sasai;辻原 哲也
  • 通讯作者:
    辻原 哲也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

笹井 宏明其他文献

ケチミンを基質とする不斉aza-MBH型反応の開発
使用酮亚胺作为底物开发不对称氮杂-MBH型反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    滝澤 忍;Emmanuelle Remond;Fernando Arteaga-Arteaga;Jerome Bayardon;吉田 泰志;鈴木 通恭;Vellaisamy Sridharan;Sylvain Juge;笹井 宏明
  • 通讯作者:
    笹井 宏明
パラジウム触媒による光学活性3,3’-ビベンゾチオフェンの合成
钯催化剂合成光学活性3,3’-二苯并噻吩
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    彭 程;日下部 太一;高橋 圭介;Daulat Dhage YOGESH;笹井 宏明;吉川 晶子;東屋 功;持田 智行;加藤 恵介
  • 通讯作者:
    加藤 恵介
Statistical assessment in network-based GWAS analysis
基于网络的 GWAS 分析中的统计评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    滝澤 忍;Emmanuelle Remond;Fernando Arteaga-Arteaga;Jerome Bayardon;吉田 泰志;鈴木 通恭;Vellaisamy Sridharan;Sylvain Juge;笹井 宏明;斎藤有紀,寺田愛花,瀬々潤
  • 通讯作者:
    斎藤有紀,寺田愛花,瀬々潤
Development of Bifuncitional Organocatalysts for Enantioseslective Aza-Morita-Baylis-Hillman Reaction
用于对映选择性 Aza-Morita-Baylis-Hillman 反应的双功能有机催化剂的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 則之; 竹中 和浩; 笹井 宏明;笹井 宏明;笹井 宏明
  • 通讯作者:
    笹井 宏明
アシルシランへの求核剤の付加/Brook転位を利用するエナンチオ選択的アレン合成
使用布鲁克重排将亲核试剂添加到酰基硅烷/对映选择性丙二烯合成中
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日下部太一;彭程;船渡川実冬;根本真衣;Daulat Dhage YOGESH;高橋圭介;笹井 宏明;加藤恵介;宮下 泉,近藤泰博,佐々木道子,武田 敬
  • 通讯作者:
    宮下 泉,近藤泰博,佐々木道子,武田 敬

笹井 宏明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('笹井 宏明', 18)}}的其他基金

新規Pd(IV)触媒反応の開発
新型Pd(IV)催化反应的开发
  • 批准号:
    10F00346
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相乗的活性化により反応を促進する不斉有機触媒の創製
创建通过协同活化促进反应的不对称有机催化剂
  • 批准号:
    19020032
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相乗的活性化により反応を促進する不斉有機触媒の創製
创建通过协同活化促进反应的不对称有机催化剂
  • 批准号:
    18037040
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規エナンチオ選択的触媒反応を基盤とする高効率カスケード型反応の開発
基于新型对映选择性催化反应的高效级联反应的发展
  • 批准号:
    17035049
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
スピロ骨格を有する新規不斉触媒の開発と応用
新型螺骨架不对称催化剂的开发及应用
  • 批准号:
    05F05130
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒活性部位での多元的協調作用を活用する人工酵素の開発
开发利用催化活性位点多因素协同作用的人工酶
  • 批准号:
    16033238
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
触媒活性部位での多元的協調作用を活用する人工酵素の開発
开发利用催化活性位点多因素协同作用的人工酶
  • 批准号:
    15036243
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規ナノ粒子構築法に基づく機能性多元素化合物の合成と応用
基于新型纳米粒子构建方法的功能性多元化合物的合成与应用
  • 批准号:
    14044054
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
概念的に新しい触媒的不斉合成の開発
开发新概念催化不对称合成
  • 批准号:
    02F00358
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
概念的に新しい触媒的不斉合成反応の開発
开发新概念催化不对称合成反应
  • 批准号:
    02F02358
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

分子間相互作用の制御に基づく不斉触媒の設計と反応開発
基于分子间相互作用控制的不对称催化剂的设计与反应开发
  • 批准号:
    24KJ0279
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルドール関連反応を基軸とする新規な連続的不斉触媒反応の開拓
基于羟醛相关反应开发新型连续不对称催化反应
  • 批准号:
    23K20310
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
異種データ統合に基づくデータ駆動型不斉触媒設計の新展開
基于异构数据集成的数据驱动的不对称催化剂设计新进展
  • 批准号:
    24K01493
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酸型らせん高分子不斉触媒の開拓に基づく普遍的不斉自己増幅システムの実現
基于酸型螺旋聚合物不对称催化剂的开发实现通用不对称自放大体系
  • 批准号:
    24KJ1194
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
協奏機能型不斉触媒による化学合成の深化
使用协同不对称催化剂深化化学合成
  • 批准号:
    23K27308
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
協奏機能型不斉触媒による化学合成の深化
使用协同不对称催化剂深化化学合成
  • 批准号:
    23H02617
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
No Catalyst Required: New Thermally-Promoted Transformations of Iminyl Radicals for the Synthesis of Complex Molecules
无需催化剂:用于合成复杂分子的亚氨基自由基的新热促进转化
  • 批准号:
    2247154
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Standard Grant
テオフィリンパラジウム触媒の連続式リアクター化と不斉触媒への展開
茶碱钯催化剂的连续反应器开发及不对称催化剂的开发
  • 批准号:
    22K05198
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
混合配位子Rh(Ⅱ)錯体の合成を基盤とする新しい可溶性高分子担持型不斉触媒の創製
基于混合配体 Rh(II) 配合物合成新型可溶性聚合物负载不对称催化剂
  • 批准号:
    21K05153
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不斉触媒機能の創出を目指した光学活性グアニジン集積体の開拓
开发旨在产生不对称催化功能的光学活性胍聚集体
  • 批准号:
    21K05169
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了