高校普通教科「情報」の実施実態の総合的調査
普通高中学科“信息”实施现状综合调查
基本信息
- 批准号:18630014
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
高校普通教科「情報」が必履修として新設、授業が開始されてから3年が経過したため、実施実態の全国規模の調査を行った。授業開始直後の2003年に、研究分担者の一部により全国規模の調査(履修状況や授業内容、授業環境、評価等)を行った結果を踏まえ、次の7つの観点から調査項目を決定した。A.教科「情報」実施の目標B.実施されている教科「情報」のカリキュラムC.教科「情報」の指導方法と教材D.教科「情報」の指導体制E.教科「情報」の評価方法F.情報教育施設の状態と活用状況G.教科「情報」に対する教員の意識これらの観点に基づき、各観点3〜10程度の質問(詳細部分は除く)を作成、現職教員(東京都、石川県、山口県、福岡県)の評価を受け、改善し、全国から2000高等学校(5700校中)をランダム抽出し、情報教育担当者にアンケート回答の依頼をした。回答率は10.1%(202校)で、普通高校182校、工業科などの専門科高校20校から回答があった。回答結果より、以下の実態が明らかとなった。・普通教科「情報」の授業は、相変わらず実習の内容を中心に進められている・研修を希望しているが実際に受けることができる教員は半数以下である・授業外のPC運用管理に負担を感じる教員が少なくない・コンピュータ、ネットワーク、プロジェクタ等、授業に必要な環境整備は未だ不十分である以上の実態より、「情報教育のカリキュラムの改訂」「教育環境の整備、適切な教材開発」「教員養成・教員研修」「大学の情報基礎教育の検討」について議論した結果を報告書にまとめた。
Taught in colleges and universities normal "intelligence" が will shoe repair と し て new, fine が began さ れ て か ら が 3 years ever 経 し た た め state, be be の national scale の survey line を っ た. に, research knowledge to start straight after の 2003 sharers の a に よ り national scale の survey (shoe repair status や knowledge content, knowledge environment, evaluation of 価 etc) line を っ た results を tread ま え, 7 times の つ の 観 point か ら project を decided し た. A. Implementation of Educational "Information" Objectives B. Implementation of Educational "Information" されて されて る educational "information" カリキュラムC. Teaching and research "information" <s:1> guidance methods と textbooks D. Teaching and research "information" <s:1> guidance system E. Teaching and research "information" <s:1> evaluation methods 価 F. Intelligence education facilities の と transfer status g. taught "intelligence" に す seaborne る faculty の consciousness こ れ ら の 観 に base づ き, degree of each 観 point 3 ~ 10 の query (detailed は except く), current faculty を 県 (Tokyo, ishikawa, pass 県, fukuoka 県) の review 価 を け, improve し, national か ら 2000 institutions of higher learning を school (5700) Youdaoplaceholder0 ラ ダム ダム draw out を and the person in charge of information education にア ケ ト ト answer that they rely on を た た. The response rate is で 10.1%(202 schools)で, 182 regular colleges and universities, な <s:1> industrial colleges and 20 specialized colleges and universities があった ら. The answers are があった. The answer result is よ よ, and the following <s:1> real state が indicates ら となった となった. な environment development necessary は not だ not very で あ る above の state be よ り, "intelligence education の カ リ キ ュ ラ ム の revises" gearing up "education environment の, appropriate な textbooks 発" "faculty cultivation, faculty training" "university の intelligence education の beg" 検 に つ い て comment し た results を report に ま と め た.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大学新入生の教科「情報」に関する知識の調査と考察
大学新生学科“信息”知识的调查与思考
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shun Nakamuira;Taketoshi Inaba;白石剛一;Shin' nosuke Yamaguchi;Kouichi SHIRAISHI;Shin'nosuke Yamaguchi;西野和典
- 通讯作者:西野和典
初等中等教育における情報教育カリキュラム
中小学信息教育课程
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shun Nakamuira;Taketoshi Inaba;白石剛一;Shin' nosuke Yamaguchi;Kouichi SHIRAISHI;Shin'nosuke Yamaguchi;西野和典;西野和典;Takaaki Okura;森 啓輔;坂本健成;Kazunori NISHINO;Takaaki OKURA;Keisuke MORI;Kensei SAKAMOTO;高橋参吉
- 通讯作者:高橋参吉
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡本 敏雄其他文献
高等学校普通教科「情報」: 情報A教科書の比較検討 : 定量的側面からの考察
高中普通科目《信息》:信息A教材的比较研究:定量视角的思考
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
香山 瑞恵;曽田 正彦;岡本 敏雄 - 通讯作者:
岡本 敏雄
協調学習におけるグループ活動の可視化モデル
协作学习中小组活动的可视化模型
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 大輔;河野 幸雄;田村 恭久;姫田 麻利子;岡本 敏雄 - 通讯作者:
岡本 敏雄
学生の心に火を灯す
点燃学生心中的火焰
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 成一郎;小林 信三;楢木 隆彦;土持 ゲーリー 法一;岡本 敏雄;Toru Kawai;土持ゲーリー法一;早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター編山口博之・吉川 舞・西村宏貴・新井宏基・岩瀬詩由・菅 新汰・西尾雄志・岩井雪乃・秋吉 恵・加藤基樹・二文字屋 脩・兵藤智佳・和栗百恵・河井 亨・外川 隆著 - 通讯作者:
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター編山口博之・吉川 舞・西村宏貴・新井宏基・岩瀬詩由・菅 新汰・西尾雄志・岩井雪乃・秋吉 恵・加藤基樹・二文字屋 脩・兵藤智佳・和栗百恵・河井 亨・外川 隆著
学習情報の共有・再利用を意識した協調学習場・協調学習基盤について
关于具有共享和重用学习信息意识的协作学习空间和协作学习平台
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
香山 瑞恵;岡本 敏雄 - 通讯作者:
岡本 敏雄
岡本 敏雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡本 敏雄', 18)}}的其他基金
高校普通教科「情報」のカリキュラム・指導法の国際比較調査研究
高中普通科目“信息”课程与教学方法的国际比较研究
- 批准号:
17630016 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校・大学におけるe-Learning導入の運営・組織的要件に関する総合的研究
对在学校和大学引入电子学习的运营和组织要求进行全面研究
- 批准号:
15630013 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高校普通教科「情報」における学習活動の評価観点・基準の整理と体系化
整理并系统化普通高中学科“信息”学习活动的评价视角和标准
- 批准号:
14608006 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高校普通科「情報」のための教員養成カリキュラムと教員免許の履習形態に関する研究
高中通识教育“信息化”教师培训课程及教师资格证学习模式研究
- 批准号:
12898008 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
情報アクセスに関わる教育カリキュラムと技術的課題の体系化
教育课程的系统化和与信息获取相关的技术问题
- 批准号:
10898006 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
探究型学習支援環境における協調フィルタリング/データマイニングに関する総合的研究
探究式学习支持环境中协同过滤/数据挖掘的综合研究
- 批准号:
09598002 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
情報教育のための小中高の接続性を有したカリキュラムの開発
开发小学、初中、高中互联的信息教育课程
- 批准号:
08358004 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
授業設計のためのエキスパートシステムの研究・開発
课程设计专家系统的研发
- 批准号:
05558014 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
推論機構を有した検索型CAIの開発と授業への運用技術の研究
具有推理机制的搜索型CAI开发及类运算技术研究
- 批准号:
58580211 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
意味構造データベースをもつ推論型CAIの基礎的研究
语义结构数据库推理CAI基础研究
- 批准号:
57780251 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
女子少年院における「体育指導」カリキュラムに関する研究
女子少年学校“体育教学”课程研究
- 批准号:
24H02385 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
台湾・中国における「好学生(よい学生)」像の変遷―カリキュラム・校則・生徒指導
台湾与大陆“好学生”形象的变迁——课程、校规与学生辅导
- 批准号:
24K05612 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
科学的探究力の基礎となる言語能力を育む指導方法とカリキュラムの開発
开发教学方法和课程,培养形成科学探究技能基础的语言技能
- 批准号:
24K16612 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代的諸問題に関する指導力向上のための理科教員養成カリキュラムの研究
提高当代问题教学能力的科学教师培训课程研究
- 批准号:
24K06385 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
少年院における「体育指導」カリキュラムに関する研究
少年训练学校“体育教学”课程研究
- 批准号:
23H05023 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
適応的熟達化を見据えたダブル・ループ学習へ導く教職大学院の指導体制モデルの研究
注重适应性能力的双环学习研究生院教学体系模型研究
- 批准号:
22K02713 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中高等学校をつなぐ系統的プログラミング教育カリキュラムと指導法の開発
开发连接小学、初中、高中的系统编程教育课程和教学方法
- 批准号:
22K02803 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教員養成大学におけるICT活用能力・ICT活用指導力を育成するカリキュラムの開発
开发课程以培养教师培训大学的 ICT 使用技能和 ICT 使用领导技能
- 批准号:
22K02845 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校教員養成から教員研修へとつなげる小学校英語指導者育成プログラムの開発と検証
将小学教师培训与师资培训相衔接的小学英语教师培训方案的制定与验证
- 批准号:
21K00712 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複数領域融合単元に基づくキャリア教育指導力向上のための教師教育カリキュラムの開発
开发教师教育课程,以整合多个领域的单元为基础,提高职业教育领导技能
- 批准号:
21K02444 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)