テルルの原子価変換を利用する新炭素ー炭素結合生成反応の開発
利用碲价态转换开发新型碳-碳键形成反应
基本信息
- 批准号:01550651
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究はテルルの原子価交換を利用することにより、炭素ー炭素結合生成の新しい手法を開発することを目的として行った。特に、+4価の有機テルル化合物として、ケトンと四塩化テルルより容易に得られるジケトニルテルリウムジクロリドに着目し、その反応性を詳細に検討した。その結果、テルル上の2つのケトニル基を2ーオキソアルキリデン基として有機化合物に効率良く導入できることを見いだした。本反応原理に基づいて開発した新しい合成反応を次にまとめる。1.ジケトニルテルリウムジクロリドと2当量のLDA(リチウムジイソプロピルアミド)を反応させた後、アルデヒド類を加えたところビッテイヒ型反応が生起し、対応するエノンを高収率で与えた。本反応では、アルデヒドが選択的に反応し、ケトンは全く反応しない。また、得られるエノンは全てトランス体であった。2.ジケトニルテルリウムジクロリドとLDAを低温下反応させ、得られた反応溶液を室温まで昇温したところ、O価のテルルと共に1,2,3ーテトラアシル(またはテトラアロイル)シクロプロパンが高収率で得られた。本反応は、リチウムエノラ-トと四塩化テルルとの反応により、系中で調整したジケトニルテルリウムジクロリドを用いても良好に進行することから、シクロプロパン類の簡便な合成法となるものと期待される。3.ジケトニルテルリウムジクロリドと二級および三級アミンを室温下反応させたところ、シクロプロパン誘導体は全く得られず、2ーオキソアルキリデン基がカップリングした形の1,4ージオキソー2ーエン類が得られた。これらの反応は、合成化学的に有用であるばかりではなく、有機テルル化学においても貴重な知見となるものであり、本反応機構の解明と合成化学的利用のための研究が引続き必要と考えられる。
This study aims to develop a new method for the production of carbon by atomic exchange. Special,+4 organic compounds are easy to obtain, and their reactivity is discussed in detail. As a result, the organic compound has a good efficiency in the introduction of organic compounds. The basic principle of reaction is to develop new reactions. 1. The first two equivalents of LDA(free list) are added to the list of the first three types of LDA (free list). This is the first time I've ever been to a school. All right, all right, all right. 2. The temperature of the reaction solution is 1,2,3 ℃, and the temperature of the reaction solution is 1,2,3 ℃. The present invention provides a simple synthesis method for the synthesis of organic compounds, which is expected to be carried out well in the system. 3. The temperature of the reactor is lower than that of the reactor. The research on the utilization of organic chemistry and synthetic chemistry is necessary.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
神戸宣明他: "Reaction of Diketonyltellurium Dichlorides." 準備中.
Nobuaki Kobe 等人:“二酮基碲二氯化物的反应正在准备中。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
神戸 宣明其他文献
Self-assembly of 1, 3, 5-Tris(phenylisoxazolyl)benzene and its Asymmetric lnduction of Supramolecular Chirality
1,3,5-三(苯基异恶唑基)苯的自组装及其超分子手性的不对称诱导
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;藤井佑樹・寺尾潤・加藤雄一朗・神戸宣明;Takeharu Haino - 通讯作者:
Takeharu Haino
Structure-Activity Relationship of Okadaic Acid, a Potent Protein Phosphatases PPI and PP2A Inhibitor : 24-epi-Okadaic Acid and a 18-Membered Lactone Analog
冈田酸(一种有效的蛋白磷酸酶 PPI 和 PP2A 抑制剂)的构效关系:24-epi-冈田酸和 18 元内酯类似物
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino - 通讯作者:
Takeharu Haino
Titanocene-Catalyzed Dimerization Coupling Reaction of Vinyl Grignard Reagent with Alkyl Halides
茂钛催化乙烯基格氏试剂与卤代烷的二聚偶联反应
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明 - 通讯作者:
神戸 宣明
π-アリルパラジウム触媒を用いるハロゲン化アルキルとグリニヤー試薬とのクロスカップリング反応
使用π-烯丙基钯催化剂进行卤代烷与格氏试剂的交叉偶联反应
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内藤吉孝;大槻和孝;寺尾 潤;神戸 宣明 - 通讯作者:
神戸 宣明
シグマ結合メタセシスを経る金ハライドのハロゲン交換反応:簡便な合成反応としての利用と機構に関するDFT計算
卤化金通过西格玛键复分解的卤素交换反应:用作简单的合成反应和有关机理的 DFT 计算
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真川敦嗣;国安 均;岩崎孝紀;ボブアトング カラン;江原 正博;神戸 宣明 - 通讯作者:
神戸 宣明
神戸 宣明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('神戸 宣明', 18)}}的其他基金
炭素-ヘテロ原子結合を切断する新酸塩基対触媒の創成と合成化学的利用
裂解碳-杂原子键的新型酸碱对催化剂的创建和合成化学应用
- 批准号:
12F02035 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素-炭素および炭素-ヘテロ原子結合生成の新触媒系の開発
开发用于碳-碳和碳-杂原子键形成的新型催化剂体系
- 批准号:
12F02039 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー照射による熱的非平衡系の構築と位置選択的反応制御への応用
激光辐照热非平衡系统的构建及其在区域选择性反应控制中的应用
- 批准号:
20655020 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
アニオン性遷移金属錯体の創成と有機合成反応への応用
阴离子过渡金属配合物的制备及其在有机合成反应中的应用
- 批准号:
20245023 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
電子的および立体的に柔軟な錯体触媒活性種の設計と応用
电子和空间柔性复杂催化活性物种的设计与应用
- 批准号:
15036241 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ元素を利用する環状化合物合成手法の確立
杂元素合成环状化合物方法的建立
- 批准号:
14044053 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ元素を利用する環状化合物合成手法の確立
杂元素合成环状化合物方法的建立
- 批准号:
13029069 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ハイパーバレント活性種の創製と制御および利用のための理論研究
高价活性物质的创造、控制和利用的理论研究
- 批准号:
12042251 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
オレフィン類の活性化の新方法論
烯烃活化的新方法
- 批准号:
11875198 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超効率的・超選択的炭素-炭素結合生成反応の開発
超高效、超选择性碳-碳键形成反应的发展
- 批准号:
09875221 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
炭素配位子からなる6配位有機テルル化合物の合成とリガンドカップリング反応
碳配体六配位有机碲化合物的合成及配体偶联反应
- 批准号:
08740497 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光学活性有機テルル化合物の合成と性質
光学活性有机碲化合物的合成与性能
- 批准号:
07216259 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高配位有機テルル化合物の構造と反応特性
高度配位有机碲化合物的结构和反应性质
- 批准号:
07216211 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光学活性有機テルル化合物の合成と性質
光学活性有机碲化合物的合成与性能
- 批准号:
06227258 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高配位有機テルル化合物の構造と反応特性
高度配位有机碲化合物的结构和反应性质
- 批准号:
06227210 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高配位有機テルル化合物の構造と反応特性
高度配位有机碲化合物的结构和反应性质
- 批准号:
05236205 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
"ソフト"なテルル化合物の高いケモ選択性を利用した新規有機テルル化合物の合成
利用“软”碲化合物的高化学选择性合成新型有机碲化合物
- 批准号:
02740270 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有機金属試剤を用いる有機テルル化合物のリガンドカップリングに関する研究
有机金属试剂配体偶联有机碲化合物的研究
- 批准号:
01550670 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機テルル化合物を触媒とするオレフィン類の新空気酸化系の開発
以有机碲化合物为催化剂开发新型烯烃空气氧化系统
- 批准号:
63550648 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機テルル化合物と CO の反応によるカルボン酸合成と CO 圧による立体制御の研究
有机碲化合物与CO反应合成羧酸及CO压力立体调控研究
- 批准号:
60550589 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




