電子的および立体的に柔軟な錯体触媒活性種の設計と応用

电子和空间柔性复杂催化活性物种的设计与应用

基本信息

  • 批准号:
    15036241
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ゼロ価NiやPdは、1,3-ブタジエンと穏和な条件下で容易に反応し、中性のビスアリル錯体を与える。このビスアリル錯体は、ブタジエンの2量化や3量化反応の中間活性種として古くから知られているが、本研究ではこのビスアリル錯体を新しい型の触媒活性種としてとらえ、有機ハロゲン化物や種々の有機典型金属化合物との反応を検討したところ、ハロゲン化アルキルをアルキル化剤とする新しいクロスカップリング反応が効率よく進行することを見出した。また、ハロゲン化アルキルの代わりにクロロシランを用いることにより、ブタジエンの2量化を伴うアリルシランの新しい合成反応を開発することに成功した。これらの反応は、(1)中性のビスアリル錯体が有機典型金属試剤と反応することにより求核性の高いビスアリル型アート錯体を生成し、(2)これがアルキルハライドやクロロシランに対して高い反応性を有していることにより、効率よく進行すると考えられる。この過程では、アリル配位子がハプト-3型からハプト-1型へ変換されており、これがこの反応の大きな特徴である。本反応は、グリニヤール試薬や有機亜鉛試薬を利用することにより穏和な条件下で進行する。アルキル化剤としては、ハロゲン化アルキルの化わりにアルキルトシラートを用いることも可能である。また、Cu触媒を用いた場合には、通常不活性と考えられるフッ化アルキルを用いても、クロスカップリングが効率よく進行することを明らかにした。今後、これらの反応機構を解明することにより、ビスアリル型配位子を有する新しい触媒活性種の創成と合成化学的応用が大きく進展すると期待される。
ゼ ロ 価 Ni や Pd は, 1, 3 - ブ タ ジ エ ン と で easily under the condition of one and な に anti 応 し, neutral の ビ ス ア リ ル misprinted を and え る. こ の ビ ス ア リ ル misprinted は, ブ タ ジ エ ン の two quantitative や three quantitative reverse 応 の activity among kinds of と し て ancient く か ら know ら れ て い る が, this study で は こ の ビ ス ア リ ル misprinted を new し の い type catalytic activity of と し て と ら え, organic ハ ロ ゲ ン compound や kind 々 の typical organic metal compounds と の anti 応 を beg し 検 た と こ ろ, ハ ロ ゲ ン change ア ル キ ル を ア ル キ ル the tonic と す る new し い ク ロ ス カ ッ プ リ ン グ anti 応 が sharper rate よ く for す る こ と を shows し た. ま た, ハ ロ ゲ ン change ア ル キ ル の generation わ り に ク ロ ロ シ ラ ン を with い る こ と に よ り, ブ タ ジ エ ン の 2 quantitative を with う ア リ ル シ ラ ン の new し い synthetic anti 応 を open 発 す る こ と に successful し た. こ れ ら の anti 応 は, (1) neutral の ビ ス ア リ ル misprinted が organic metal try typical tonic と anti 応 す る こ と に よ り seeks nuclear の high い ビ ス ア リ ル type ア ー ト misprinted を generated し, (2) こ れ が ア ル キ ル ハ ラ イ ド や ク ロ ロ シ ラ ン に し seaborne て high い anti 応 sex を have し て い る こ と に よ り, sharper rate よ く for す る と exam え ら れ る. こ の process で は, ア リ ル ligand が ハ プ ト - 3 か ら ハ プ ト - type 1 へ variations in さ れ て お り, こ れ が こ の anti 応 の big き な, 徴 で あ る. The anti 応 は, グ リ ニ ヤ ー ル try 薬 や organic 亜 lead try 薬 を using す る こ と に よ り one and under the condition of な で す る. ア ル キ ル the tonic と し て は, ハ ロ ゲ ン change ア ル キ ル の is changed わ り に ア ル キ ル ト シ ラ ー ト を with い る こ と も may で あ る. ま た, Cu catalyst を い た occasions に は, generally do not active と exam え ら れ る フ ッ change ア ル キ ル を with い て も, ク ロ ス カ ッ プ リ ン グ が sharper rate よ く for す る こ と を Ming ら か に し た. In the future, こ れ ら の を 応 authorities interpret す る こ と に よ り, ビ ス ア リ type ル ligand を す る new し い catalytic activity of の chuang cheng と 応 of synthetic chemistry with が big き く progress す る と expect さ れ る.

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Jun Terao, Akihiro Oda, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe: "Nickel-Catalyzed Dimerizative Carbosilylation of 1,3-Butadienes with Chlorosilanes and Grignard Reagents"Angew.Chem.Int.Ed.Engl.. 42(29). 3412-3414 (2003)
Jun Terao、Akihiro Oda、Hitoshi Kuniyasu、Nobuaki Kambe:“镍催化 1,3-丁二烯与氯硅烷和格氏试剂的二聚碳硅烷化”Angew.Chem.Int.Ed.Engl.. 42(29)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Jun Terao, Yoshitaka Naitoh, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe: "Pd-catalyzed Cross-coupling Reaction of Alkyl Tosylates and Bromides with Grignard Reagents in the Presence of 1,3-Butadiene"Chem.Lett.. 32(10). 890-891 (2003)
Jun Terao、Yoshitaka Naitoh、Hitoshi Kuniyasu、Nobuaki Kambe:“Pd 催化的甲苯磺酸烷基酯和溴化物与格氏试剂在 1,3-丁二烯存在下的交叉偶联反应”Chem.Lett.. 32(10)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Jun Terao, Yingshi Jin, Kazushi Torii, Nobuaki Kambe: "Reaction Pathways of Zirconocene-Catalyzed Silylation of Alkenes with Chlorosilanes"Tetrahedron. 60(6). 1301-1308 (2004)
Jun Terao、Yingshi Jin、Kazushi Torii、Nobuaki Kambe:“二茂锆催化氯硅烷对烯烃的硅烷化反应路径”四面体。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
神戸 宣明(分筆): "化学便覧 応用化学編 第6版(編丸善株式会社)"日本化学会. 1709 (2003)
神户信明(作者):“化学手册应用化学版第6版(丸善株式会社编)”日本化学会1709(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Jun Terao, Aki Ikumi, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe: "Ni-or Cu-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Alkyl Fluorides with Grignard Reagents"J.Am.Chem.Soc.. 125(19). 5646-5647 (2003)
Jun Terao、Aki Ikumi、Hitoshi Kuniyasu、Nobuaki Kambe:“Ni-或 Cu 催化的烷基氟化物与格氏试剂的交叉偶联反应”J.Am.Chem.Soc.. 125(19)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

神戸 宣明其他文献

Self-assembly of 1, 3, 5-Tris(phenylisoxazolyl)benzene and its Asymmetric lnduction of Supramolecular Chirality
1,3,5-三(苯基异恶唑基)苯的自组装及其超分子手性的不对称诱导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;藤井佑樹・寺尾潤・加藤雄一朗・神戸宣明;Takeharu Haino
  • 通讯作者:
    Takeharu Haino
Structure-Activity Relationship of Okadaic Acid, a Potent Protein Phosphatases PPI and PP2A Inhibitor : 24-epi-Okadaic Acid and a 18-Membered Lactone Analog
冈田酸(一种有效的蛋白磷酸酶 PPI 和 PP2A 抑制剂)的构效关系:24-epi-冈田酸和 18 元内酯类似物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino
  • 通讯作者:
    Takeharu Haino
Titanocene-Catalyzed Dimerization Coupling Reaction of Vinyl Grignard Reagent with Alkyl Halides
茂钛催化乙烯基格氏试剂与卤代烷的二聚偶联反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明
  • 通讯作者:
    神戸 宣明
π-アリルパラジウム触媒を用いるハロゲン化アルキルとグリニヤー試薬とのクロスカップリング反応
使用π-烯丙基钯催化剂进行卤代烷与格氏试剂的交叉偶联反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内藤吉孝;大槻和孝;寺尾 潤;神戸 宣明
  • 通讯作者:
    神戸 宣明
シグマ結合メタセシスを経る金ハライドのハロゲン交換反応:簡便な合成反応としての利用と機構に関するDFT計算
卤化金通过西格玛键复分解的卤素交换反应:用作简单的合成反应和有关机理的 DFT 计算
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    真川敦嗣;国安 均;岩崎孝紀;ボブアトング カラン;江原 正博;神戸 宣明
  • 通讯作者:
    神戸 宣明

神戸 宣明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('神戸 宣明', 18)}}的其他基金

炭素-ヘテロ原子結合を切断する新酸塩基対触媒の創成と合成化学的利用
裂解碳-杂原子键的新型酸碱对催化剂的创建和合成化学应用
  • 批准号:
    12F02035
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素-炭素および炭素-ヘテロ原子結合生成の新触媒系の開発
开发用于碳-碳和碳-杂原子键形成的新型催化剂体系
  • 批准号:
    12F02039
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー照射による熱的非平衡系の構築と位置選択的反応制御への応用
激光辐照热非平衡系统的构建及其在区域选择性反应控制中的应用
  • 批准号:
    20655020
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
アニオン性遷移金属錯体の創成と有機合成反応への応用
阴离子过渡金属配合物的制备及其在有机合成反应中的应用
  • 批准号:
    20245023
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ヘテロ元素を利用する環状化合物合成手法の確立
杂元素合成环状化合物方法的建立
  • 批准号:
    14044053
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ元素を利用する環状化合物合成手法の確立
杂元素合成环状化合物方法的建立
  • 批准号:
    13029069
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ハイパーバレント活性種の創製と制御および利用のための理論研究
高价活性物质的创造、控制和利用的理论研究
  • 批准号:
    12042251
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
オレフィン類の活性化の新方法論
烯烃活化的新方法
  • 批准号:
    11875198
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
超効率的・超選択的炭素-炭素結合生成反応の開発
超高效、超选择性碳-碳键形成反应的发展
  • 批准号:
    09875221
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
天然物合成のための高選択的炭素-炭素結合生反応の開発
开发用于天然产物合成的高选择性碳-碳键生物反应
  • 批准号:
    08245232
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

遷移金属触媒へのπ配位を利用したハロゲン化アルキルの直截的合成
利用过渡金属催化剂π配位直接合成卤代烷
  • 批准号:
    22K05113
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Are only children all right? A cross-cohort analysis on the well-being of only children in the UK
独生子女就可以吗?
  • 批准号:
    ES/S002103/1
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Research Grant
ラセミ体ハロゲン化アルキルを基質としたエナンチオ収束型不斉ホウ素置換反応の開発
外消旋烷基卤化物为底物的对映异构不对称硼取代反应的进展
  • 批准号:
    14J02341
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ベータ水素を有するハロゲン化アルキルのカルボニル化反応の開発
卤代烷与β氢羰基化反应的进展
  • 批准号:
    09J09069
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒による第三級ハロゲン化アルキルを基質として用いる交差カップリング反応
以叔烷基卤化物为底物的铜催化交叉偶联反应
  • 批准号:
    09J05309
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銀触媒を用いたハロゲン化アルキルを基質とする炭素-炭素結合生成反応の開発
使用银催化剂开发以卤代烷为底物的碳-碳键形成反应
  • 批准号:
    08J04972
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高原子価金属ポルフィリン錯体の軸配位子変換を利用したハロゲン化アルキルの光反応
利用高价金属卟啉配合物的轴向配体转化进行烷基卤化物的光反应
  • 批准号:
    09750937
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
無担体放射性ハロゲン同位体標識ハロゲン化アルキルの簡易迅速合成分離装置の試作
无载体放射性卤素同位素标记卤代烷简单快速合成与分离装置原型
  • 批准号:
    57840035
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了