炭素-炭素および炭素-ヘテロ原子結合生成の新触媒系の開発
开发用于碳-碳和碳-杂原子键形成的新型催化剂体系
基本信息
- 批准号:12F02039
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1、目的・意義遷移金属触媒を用いる炭素―炭素および炭素―ヘテロ原子結合形成反応は、機能性分子や医薬品を合成する上で、必要不可欠な反応群である。これらを効率的に形成する手法として炭素―水素結合の切断を伴う結合形成反応が挙げられる。そこで本研究では、炭素―水素結合の切断を伴う結合形成反応において特に、N, O, S, Seなどの後周期遷移金属と強く結合するヘテロ原子を含む化合物を基質とする反応に焦点をあて新規触媒反応の開発を目的とする。2、研究内容配位性官能基を有する芳香族化合物とチオフェン誘導体を基質とし、そのクロスカップリング反応について種々検討を行った結果、ロジウム触媒に銀塩を添加すると共に、銅塩を酸化剤に用いることにより、配位性官能基に隣接する炭素―水素結合の切断と、チオフェンの2位の炭素―水素結合の切断を伴ったクロスカップリング反応が効率よく進行することを見出した。また、類似の触媒系を、含窒素化合物を基質とする分子内炭素―炭素結合形成反応へと展開し、イミダゾール誘導体からベンゾイソキノリン類を合成する新規触媒反応も見出した。さらに、本触媒がクマリン類の炭素―水素結合の切断を伴ったアルケニル化およびアルキル化に対しても有効であることを見出した。一方、より安価なニッケル触媒も芳香族炭素―水素結合の切断を伴ったカルコゲン原子団の導入反応にも有効である。上記の反応は、いずれも二つの炭素―水素結合を切断し、新たに炭素―炭素結合が生成する脱水素型の反応であるので、脱離基の導入による事前の活性化を必要としない効率的な合成手法である。
1, purpose, meaning transfer metal catalyst を with い る carbon - carbon お よ び carbon - ヘ テ ロ atoms combine to form the 応 は, functional molecular や medical 薬 を synthesis す る で, need not owe な anti 応 group で あ る. The に formation する method of the <s:1> れらを efficiency と <s:1> て carbon-hydrogen binding <s:1> cutting を accompanied by う binding forms a reverse 応が挙げられる. そ こ で this study で は, carbon and water element combination の cut を with う combine to form the 応 に お い て に, N, O, S, Se な ど の strong metal と く combined cycle after migration す る ヘ テ ロ atomic を む compounds を matrix と す る anti 応 に focus を あ て new rules catalyst against 応 の open 発 を purpose と す る. 2, the research content coordination of functionality を have す る aromatic compounds と チ オ フ ェ ン inductor を matrix と し, そ の ク ロ ス カ ッ プ リ ン グ anti 応 に つ い て kind 々 検 line for を っ た results, ロ ジ ウ ム silver salt catalyst に を add す る と に, copper salt を acidification tonic に い る こ と に よ り, coordination of functionality に 隣 meet す る carbon - element combining の to cut off the water と, チ オ フ ェ ン の two の carbon - water element combination の cut を with っ た ク ロ ス カ ッ プ リ ン グ anti 応 が sharper rate よ く for す る こ と を shows し た. ま た, similar の catalyst system を, smothering element compounds を matrix と す る intramolecular carbon - carbon combine to form the 応 へ と し and イ ミ ダ ゾ ー ル inductor か ら ベ ン ゾ イ ソ キ ノ リ ン class を synthetic す る new rules catalyst against 応 も shows し た. さ ら に, this catalyst が ク マ リ ン class の carbon - water element combination の cut を with っ た ア ル ケ ニ ル change お よ び ア ル キ ル change に し seaborne て も have sharper で あ る こ と を shows し た. Party, よ り Ann 価 な ニ ッ ケ ル catalytic も aromatic carbon - water element combination の cut を with っ た カ ル コ ゲ ン atomic 団 の import anti 応 に も have sharper で あ る. Written の anti 応 は, い ず れ も two つ の carbon - water element combination を cut し, new た に carbon - carbon combine が generated す る dewatering element type の anti 応 で あ る の で, from の import に よ る prior の activeness を necessary と し な い sharper rate な synthesis technique で あ る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Rhodium catalyzed intra and intermolecular oxidative cross-coupling of (hetero)arenes with heterocycles via twofold C-H cleavage
铑催化(杂)芳烃与杂环通过双重 C-H 裂解的分子内和分子间氧化交叉偶联
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takanori Iwasaki;Vutukuri Prakash Reddy;Vutukuri Prakash Reddy;Vutukuri Prakash Reddy
- 通讯作者:Vutukuri Prakash Reddy
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
神戸 宣明其他文献
Self-assembly of 1, 3, 5-Tris(phenylisoxazolyl)benzene and its Asymmetric lnduction of Supramolecular Chirality
1,3,5-三(苯基异恶唑基)苯的自组装及其超分子手性的不对称诱导
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino;藤井佑樹・寺尾潤・加藤雄一朗・神戸宣明;Takeharu Haino - 通讯作者:
Takeharu Haino
Structure-Activity Relationship of Okadaic Acid, a Potent Protein Phosphatases PPI and PP2A Inhibitor : 24-epi-Okadaic Acid and a 18-Membered Lactone Analog
冈田酸(一种有效的蛋白磷酸酶 PPI 和 PP2A 抑制剂)的构效关系:24-epi-冈田酸和 18 元内酯类似物
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明;Takeharu Haino;N. Kambe;Takeharu Haino - 通讯作者:
Takeharu Haino
Titanocene-Catalyzed Dimerization Coupling Reaction of Vinyl Grignard Reagent with Alkyl Halides
茂钛催化乙烯基格氏试剂与卤代烷的二聚偶联反应
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井佑樹;寺尾 潤;加藤雄一朗;神戸 宣明 - 通讯作者:
神戸 宣明
π-アリルパラジウム触媒を用いるハロゲン化アルキルとグリニヤー試薬とのクロスカップリング反応
使用π-烯丙基钯催化剂进行卤代烷与格氏试剂的交叉偶联反应
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内藤吉孝;大槻和孝;寺尾 潤;神戸 宣明 - 通讯作者:
神戸 宣明
シグマ結合メタセシスを経る金ハライドのハロゲン交換反応:簡便な合成反応としての利用と機構に関するDFT計算
卤化金通过西格玛键复分解的卤素交换反应:用作简单的合成反应和有关机理的 DFT 计算
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真川敦嗣;国安 均;岩崎孝紀;ボブアトング カラン;江原 正博;神戸 宣明 - 通讯作者:
神戸 宣明
神戸 宣明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('神戸 宣明', 18)}}的其他基金
炭素-ヘテロ原子結合を切断する新酸塩基対触媒の創成と合成化学的利用
裂解碳-杂原子键的新型酸碱对催化剂的创建和合成化学应用
- 批准号:
12F02035 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー照射による熱的非平衡系の構築と位置選択的反応制御への応用
激光辐照热非平衡系统的构建及其在区域选择性反应控制中的应用
- 批准号:
20655020 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
アニオン性遷移金属錯体の創成と有機合成反応への応用
阴离子过渡金属配合物的制备及其在有机合成反应中的应用
- 批准号:
20245023 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
電子的および立体的に柔軟な錯体触媒活性種の設計と応用
电子和空间柔性复杂催化活性物种的设计与应用
- 批准号:
15036241 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ元素を利用する環状化合物合成手法の確立
杂元素合成环状化合物方法的建立
- 批准号:
14044053 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ元素を利用する環状化合物合成手法の確立
杂元素合成环状化合物方法的建立
- 批准号:
13029069 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ハイパーバレント活性種の創製と制御および利用のための理論研究
高价活性物质的创造、控制和利用的理论研究
- 批准号:
12042251 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
オレフィン類の活性化の新方法論
烯烃活化的新方法
- 批准号:
11875198 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超効率的・超選択的炭素-炭素結合生成反応の開発
超高效、超选择性碳-碳键形成反应的发展
- 批准号:
09875221 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
天然物合成のための高選択的炭素-炭素結合生反応の開発
开发用于天然产物合成的高选择性碳-碳键生物反应
- 批准号:
08245232 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
炭素ラジカルをヘテロ原子官能基化する分子性触媒システムの開拓
开发将碳自由基转化为杂原子官能团的分子催化剂系统
- 批准号:
24K01482 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヘテロ原子の活性化を活用した新規結合形成反応の開発
利用杂原子活化开发新的成键反应
- 批准号:
23K06060 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
炭素-ヘテロ原子二重結合のラジカル重合による主鎖の機能化されたポリマーの創出
通过碳-杂原子双键的自由基聚合创建具有功能化主链的聚合物
- 批准号:
23K13792 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
可視光駆動型ヘテロ原子ラジカル発生を起点としたシアノ化合物の分子変換戦略の創成
基于可见光驱动杂原子自由基生成的氰基化合物分子转化策略的创建
- 批准号:
23K19242 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
分子間Wacker型反応による位置選択的ヘテロ原子の導入法に関する研究
通过分子间Wacker型反应区域选择性引入杂原子的研究
- 批准号:
22K06540 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多段水熱炭素化・ヘテロ原子ドープ法によるバイオマス由来電極材料の創製
多级水热碳化和杂原子掺杂法制备生物质电极材料
- 批准号:
22K14533 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超原子価ヨウ素反応剤のヘテロ原子の活性化を利用した新規メタルフリー結合形成の開発
利用高价碘反应物中杂原子的活化开发新的无金属键形成
- 批准号:
20K05520 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
拡張されヘテロ原子が埋め込まれた新しいフラーレンの創製
创建嵌入扩展杂原子的新型富勒烯
- 批准号:
19F19335 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロ原子架橋および酸化的環化反応による新規複素多環芳香族分子の効率的合成法開発
开发通过杂原子交联和氧化环化反应合成新型杂多环芳香分子的有效方法
- 批准号:
18J21360 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロ原子ラジカル発生を鍵とした光触媒による官能基導入法の開発
开发以杂原子自由基生成为关键的引入官能团的光催化方法
- 批准号:
16J09589 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows