コロニーを作らない大腸菌変異株の分離によるコロニー形成の遺伝学

通过分离非定殖大肠杆菌突变体进行集落形成的遗传学

基本信息

  • 批准号:
    21658029
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

細菌のコロニー形成に必要な遺伝子発現を明らかにするため、大腸菌の温度感受性変異株から、39℃で、コロニーを作りにくい(温度感受性、ts)が液体培地では増殖できる株osc(on-solid culturable)を複数単離した。大腸菌全ORFのライブラリープラスミドを接合伝達させ、ts性を相補するものとしてosc変異遺伝子を同定した(いずれも既知遺伝子であったが未発表のためoscとする)。oscA,oscB,oscC,oscD変異株は39℃で定量すると,液体培地に生える頻度(mpn)が固体培地に生える頻度(cfu)の数百倍高かった(野生型では差がない)。oscAは,生体膜生成に関する遺伝子であり,2度のスクリーニングで同一遺伝子の別のts変異体が分離できたので必然性が伺える。oscBとoscCは同一の補酵素生合成に関わる別の遺伝子であり,ここでもその補酵素の必然性が伺える。oscA,oscB,oscCはいずれも必須遺伝子でts変異体のORF内に点変異がみつかったが,残りのoscDは非必須遺伝子でありts変異のORF内に変異がなかったので,oscとしては不適格である可能性がある。野生型の各osc遺伝子を,araプロモータをもつプラスミドにクローニングして相補させた上で,染色体上の当該遺伝子を欠失させたところ,oscAでは,アラビノース不添加により液体培地で生え固体培地で生えなかったが,アラビノース添加により両培地で生えたので,分離されたoscA(ts)の性質が発現量あるいは機能の低下によることが示唆された(ただしいずれも生える程度が操作を加えない野生型よりも低い)。一方同様の実験で,oscBとoscCではアラビノース不添加でも両培地で同様に成育したので,この実験系によるoscBとoscCのleakyな発現でも表現型発現にとっては十分なレベルだったと解釈された。oscA,oscB,oscCは,コロニー形成にとってとくに必要な遺伝子であると期待され、分析を進めている。
Bacteria の コ ロ ニ ー に necessary な posthumous son 伝 発 now を Ming ら か に す る た め, coliform の temperature sensitivity - different strains か ら, 39 ℃ で, コ ロ ニ ー を as り に く い (temperature sensitivity, ts) が liquid petty で は raised colonization で き る strains osc (on - solid culturable) を plural 単 from し た. Coliform whole ORF の ラ イ ブ ラ リ ー プ ラ ス ミ ド を joint 伝 da さ せ, ts を phase fill す る も の と し て osc - different heritage 伝 を son be し た (い ず れ も son already know but 伝 で あ っ た が not 発 table の た め osc と す る). OscA, oscB, oscC, oscD - different strains は 39 ℃ で す quantitative る と, liquid petty に raw え る frequency (MPN) が solid petty に raw え る high frequency (cfu) の hundreds times か っ た (wild type で は poor が な い). OscA は, body film generated に masato す る posthumous son 伝 で あ り, 2 degrees の ス ク リ ー ニ ン グ で same heritage 伝 の son don't の ts - variant が separation で き た の で inevitability が bar え る. OscB と oscC は same の repair enzyme biosynthesis に masato わ る don't の posthumous son 伝 で あ り, こ こ で も そ の repair enzyme の inevitability が bar え る. OscA, oscB, oscC は い ず れ も son must have 伝 で ts - variant の ORF に some variations in different が み つ か っ た が, residual り の oscD は non son must have 伝 で あ り ts - different の ORF に within - different が な か っ た の で, osc と し て は で inadequate あ る possibility が あ る. Traces of wild type の the osc 伝 を, ara プ ロ モ ー タ を も つ プ ラ ス ミ ド に ク ロ ー ニ ン グ し て in filling さ せ た で, chromosome の when the legacy 伝 を owe son lost さ せ た と こ ろ, oscA で は, ア ラ ビ ノ ー ス don't add に よ り liquid petty で raw え solid petty で raw え な か っ た が, ア ラ ビ ノ ー ス add に よ り struck the petty で Raw え た の で, separate さ れ た oscA (ts) の properties が 発 now quantity あ る い は low function の に よ る こ と が in stopping さ れ た (た だ し い ず れ も raw え る degree が を operation plus え な い wild-type よ り も low い). Side with others in の be 験 で, oscB と oscC で は ア ラ ビ ノ ー ス don't add で も struck the petty で with others に into yukon し た の で, こ の be 験 department に よ る oscB と oscC の leaky な 発 now で も phenotype 発 now に と っ て は very な レ ベ ル だ っ た と solution 釈 さ れ た. OscA, oscB, oscC は, コ ロ ニ ー form に と っ て と く に necessary な heritage 伝 son で あ る と expect さ れ, analysis を into め て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

正木 春彦其他文献

Application of PURE system, the reconstituted cell-free protein synthesis system
重组无细胞蛋白质合成系统PURE系统的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hao Qi;Yoshihiro Shimizu;Takuya Ueda;Hao Qi;Kazunori Watanabe;Yoshio Doi;清水義宏;Yoshihiro Shimizu;Yoshihiro Shimizu;Daichi Tamaru;清水義宏;清水義宏;田丸大知;山本竜也;福島 伸也;阿部 真人;Bintang K. Akbar;磯部 英美;土井 芳郎;高橋 俊太郎;正木 春彦;阿部 真人;福島 伸也;田丸 大知;高橋 俊太郎;Bintang Karunia Akbar;清水義宏;清水 義宏;大橋 広行;磯部 英美;Zhang-Pin Zhou;高橋 俊太郎;渡辺 和則;Yoshihiro Shimizu
  • 通讯作者:
    Yoshihiro Shimizu
PURE systemによる膜タンパク質局在化システムの再構築
使用PURE系统重建膜蛋白定位系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hao Qi;Yoshihiro Shimizu;Takuya Ueda;Hao Qi;Kazunori Watanabe;Yoshio Doi;清水義宏;Yoshihiro Shimizu;Yoshihiro Shimizu;Daichi Tamaru;清水義宏;清水義宏;田丸大知;山本竜也;福島 伸也;阿部 真人;Bintang K. Akbar;磯部 英美;土井 芳郎;高橋 俊太郎;正木 春彦;阿部 真人
  • 通讯作者:
    阿部 真人
PURE ribosome display application in peptide selection.
PURE 核糖体展示在肽选择中的应用。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hao Qi;Yoshihiro Shimizu;Takuya Ueda;Hao Qi;Kazunori Watanabe;Yoshio Doi;清水義宏;Yoshihiro Shimizu;Yoshihiro Shimizu;Daichi Tamaru;清水義宏;清水義宏;田丸大知;山本竜也;福島 伸也;阿部 真人;Bintang K. Akbar;磯部 英美;土井 芳郎;高橋 俊太郎;正木 春彦;阿部 真人;福島 伸也;田丸 大知;高橋 俊太郎;Bintang Karunia Akbar
  • 通讯作者:
    Bintang Karunia Akbar
PURE Ribosome Display.
纯核糖体展示。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hao Qi;Yoshihiro Shimizu;Takuya Ueda;Hao Qi;Kazunori Watanabe;Yoshio Doi;清水義宏;Yoshihiro Shimizu;Yoshihiro Shimizu;Daichi Tamaru;清水義宏;清水義宏;田丸大知;山本竜也;福島 伸也;阿部 真人;Bintang K. Akbar;磯部 英美;土井 芳郎;高橋 俊太郎;正木 春彦;阿部 真人;福島 伸也;田丸 大知;高橋 俊太郎;Bintang Karunia Akbar;清水義宏;清水 義宏;大橋 広行
  • 通讯作者:
    大橋 広行
C-tail truncated SmpB still triggers GTP hydrolysis of EF-Tu but cannot be accommodated in the A site of the ribosome.
C 尾截短的 SmpB 仍会触发 EF-Tu 的 GTP 水解,但不能容纳在核糖体的 A 位点中。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hao Qi;Yoshihiro Shimizu;Takuya Ueda;Hao Qi;Kazunori Watanabe;Yoshio Doi;清水義宏;Yoshihiro Shimizu;Yoshihiro Shimizu;Daichi Tamaru;清水義宏;清水義宏;田丸大知;山本竜也;福島 伸也;阿部 真人;Bintang K. Akbar;磯部 英美;土井 芳郎;高橋 俊太郎;正木 春彦;阿部 真人;福島 伸也;田丸 大知;高橋 俊太郎;Bintang Karunia Akbar;清水義宏;清水 義宏;大橋 広行;磯部 英美;Zhang-Pin Zhou
  • 通讯作者:
    Zhang-Pin Zhou

正木 春彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('正木 春彦', 18)}}的其他基金

コロニーを作れない微生物の多様性解析と分離法の研究
不能形成菌落的微生物多样性分析及分离方法研究
  • 批准号:
    17658039
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
RNaseによるRNA分解制御
RNase 控制 RNA 降解
  • 批准号:
    14035208
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
コリシンE5とRNAおよびインヒビターとの特異的相互作用
大肠菌素 E5 与 RNA 和抑制剂的特异性相互作用
  • 批准号:
    12029206
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
tRNAアンチコドンを標的とするヌクレアーゼトキシンの研究
靶向tRNA反密码子的核酸酶毒素研究
  • 批准号:
    11155207
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
Cytotoxic tRNase,コリシンDの研究
细胞毒性 tRNase 大肠菌素 D 的研究
  • 批准号:
    11876019
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
tRNAアンチコドンを標的とするヌクレアーゼトキシンの研究
靶向tRNA反密码子的核酸酶毒素研究
  • 批准号:
    10174209
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
病原性大腸菌O157株の生態学的な生存・流行戦略の研究
致病性大肠杆菌O157菌株生态生存与流行策略研究
  • 批准号:
    09876022
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
tRNAアンチコドンを標的とするヌクレアーゼトキシンの研究
靶向tRNA反密码子的核酸酶毒素研究
  • 批准号:
    09278208
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
変異リボトキシンを用いたリボソーム暗号解読中心の研究
研究重点是使用突变核毒素破译核糖体密码
  • 批准号:
    08458179
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コリシン・リシス遺伝子による大腸菌蛋白質の分泌放出機構
大肠菌素裂解基因的大肠杆菌蛋白分泌和释放机制
  • 批准号:
    04259204
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

ミツバチ営巣モデルとコロニー形成モデル - 走性摂動系と質量保存反応拡散系の解析
蜜蜂筑巢模型和蜂群形成模型-趋化扰动系统和质量守恒反应扩散系统分析
  • 批准号:
    24K06821
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自家血管内皮コロニー形成細胞を塗布した薬剤溶出性ステントの抗血栓性検証研究
自体内皮集落形成细胞涂层药物洗脱支架的抗血栓验证研究
  • 批准号:
    24K10845
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
微細藻類において固相培地上のコロニー形成を可能にする生理機能の探索
探索微藻在固相介质上形成菌落的生理功能
  • 批准号:
    24K17966
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
臨床細菌分離培養でのコロニー形成タイムラプスAI解析による早期菌種推定技術の開発
利用延时人工智能分析临床细菌分离和培养中菌落形成的早期细菌种类估计技术的开发
  • 批准号:
    22K19662
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
微生物のコロニー形成可否を決定する因子の解明
阐明微生物能否形成菌落的决定因素
  • 批准号:
    22K14822
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自家間葉系幹細胞と内皮コロニー形成細胞を用いた次世代三次元人工脈管グラフトの確立
利用自体间充质干细胞和内皮集落形成细胞建立下一代三维人工血管移植物
  • 批准号:
    21K06747
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
薬剤耐性を起こす小型コロニー形成細菌のオミクス解析を用いた新たな治療戦略の確立
利用引起耐药性的小菌落形成细菌的组学分析建立新的治疗策略
  • 批准号:
    20K16517
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
コロニー形成に重要な遺伝子機能の解明
阐明对集落形成重要的基因功能
  • 批准号:
    17J07408
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
内皮性コロニー形成細胞を用いた甲状腺ホルモンによる血管新生への影響の検討
使用内皮集落形成细胞检查甲状腺激素对血管生成的影响
  • 批准号:
    24791070
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多様な生理機能を支えるGnRH情報伝達系の研究-コロニー形成率制御との関わり-
支持多种生理功能的GnRH信息转导系统的研究 - 与集落形成率控制的关系 -
  • 批准号:
    03J11884
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了