児童期における数学的概念の理解促進に関する発達的研究 -コンピューターによる図的情報の呈示と操作が、内包量・比例害連の理解促進に及ぼす効果-
促进儿童对数学概念的理解的发展研究 - 使用计算机呈现和操作图形信息对促进对内涵量和比例危害关联的理解的影响 -
基本信息
- 批准号:07710079
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、子どもにとって理解の難しい数学的概念である内包量(濃度、速度などの2量の商で表される量)や比例について、コンピューターを用いて具体物の操作場面を図的に呈示し、画面上で操作を行わせることにより、それらの概念に関する理解を促進することが可能かどうかについて検討を行った。内包量のなかでも、濃度は特に理解の難しい内容である。本研究では、ノート型パーソナルコンピューターの画面上でジュースの混合場面を呈示したうえで子どもに比例的推理を行わせ、その結果を画面上にフィードバックすることにより、濃度の理解を促進することをめざした。そこで、小学校3年生33名に対して、(1)ジュースの濃度に関する比較課題(事前テスト)→(2)コンピューターを利用した、濃度の比例的推理と結果のフィードバック→(3)ジュースの濃度に関する比較課題(事後テスト)の順に課題を実施した。その結果、学年全体として、事前テストと事後テストの間で正答数に有意な上昇がみられ、コンピューターを利用うした比例的推理りによる内包量理解促進の効果が認められた。しかしながら、個々の児童について促進の幅を検討すると、促進の効果は事前テストにおける理解の段階や他の既有知識のレベルによって異なっており、倍数関係の理解等の成立がコンピュータを用いた理解促進の前提となることが示唆された。以上の結果については、日本教育心理学会第39回大会(1997年10月)において発表予定である。また、速度の理解については、別の小学校3年生32名に対して速度・濃度・密度の各比較課題を実施し、速度の理解は濃度に比べて若干、容易であることが認められた。事例研究を通じて、コンピューターの利用による促進効果が速度の理解についても確認されつつあり、領域差等も含めた促進効果の体系的検討を計画中である。
In this study, we try to understand the concept of mathematics, including the quantity of content (concentration, velocity and quotient of two quantities), the proportion of content, the operation scene of concrete objects, the operation on the screen, and the understanding of the concept. The content of the package is difficult to understand and the concentration is difficult to understand. This study shows that the mixed scene of the model and the concentration of the sample are displayed on the screen, and the inference of the proportion is displayed on the screen. 33 primary school students in three years were selected for the following tasks: (1) comparative task related to concentration (prior task),(2) inference result of utilization and concentration ratio of primary school students,(3) comparative task related to concentration (subsequent task). The results of the academic year, the pre-event, the post-event, the positive response, the intentional rise, the use of proportional reasoning, the inclusion of quantitative understanding, the promotion of results, the recognition of results, the recognition of results. For example, in the case of children, the amplitude of the promotion is discussed, the effect of the promotion is discussed, the stage of understanding is discussed, and the existing knowledge is discussed, the difference is discussed, and the understanding of multiple relations is discussed. The 39th Congress of the Japanese Educational Psychology Society (October 1997) was held in Japan. The speed of understanding is different from the speed of understanding. The speed of understanding is different from the speed of understanding. The concentration of understanding is different from the density of understanding. The speed of understanding is different from the density of understanding. Case studies include the exploration of systems that promote results through the use of knowledge and knowledge, and the identification of differences between fields.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤村宣之: "児童の比例的推理に関する発達的研究II-定性推理と定量推理に関して-" 教育心理学研究. 43. 315-325 (1995)
藤村伸之:“儿童比例推理的发展研究 II - 定性和定量推理 -”教育心理学研究 43. 315-325 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤村 宣之其他文献
岩波講座教育変革への展望 5
岩波课程对教育改革的展望5
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一柳 智紀;今井 康雄;佐藤 学;小玉 重夫;山内 祐平;志水 宏吉;斎藤 兆史;田熊 美保;白水 始;石井 英真;秋田 喜代美;藤村 宣之 - 通讯作者:
藤村 宣之
藤村 宣之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤村 宣之', 18)}}的其他基金
子どもの思考と信念の自律的な質的変化を促す教科学習に関する心理学的研究
促进儿童思维和信念自主质变的学科学习心理学研究
- 批准号:
24K00484 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
児童・生徒のデータサイエンスリテラシーを育む教科連携型授業の開発と実証的検討
跨课程课程的开发和实证研究,以培养儿童和学生的数据科学素养
- 批准号:
22K18617 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
子どもの「教科内容の本質的理解」を促す授業デザインに関する心理学的研究
促进儿童“对学科内容的本质理解”的课程设计的心理学研究
- 批准号:
20H01760 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
児童・生徒の地理・歴史リテラシーを育む「地歴統合型授業」の開発と実証的検討
培养儿童和学生地理历史素养的“地理综合课”的开发与实证研究
- 批准号:
18K18628 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
算数授業への参加を通じた児童の概念理解と関心の変化プロセス
通过参加数学课改变孩子的概念理解和兴趣的过程
- 批准号:
14710070 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
児童期の数学的概念の学習における方略変化のプロセス
儿童数学概念学习策略变化的过程
- 批准号:
12710052 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
児童期の数学的概念の発達における方略変化のメカニズム
儿童数学概念发展策略变化的机制
- 批准号:
10710040 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
児童期における関数概念の理解とその促進に関する発達的研究-コンピュータ・シミュレーションによる概念理解の解明と促進可能性の検討-
关于儿童时期功能概念的理解和促进的发展研究 - 检验使用计算机模拟阐明和促进概念理解的可能性 -
- 批准号:
08710077 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
地域住民を対象としたオンデマンド型LGBTQ+理解促進プログラムの開発
为当地居民制定按需 LGBTQ+ 理解促进计划
- 批准号:
23K28340 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
漫画のデータ科学的理解促進のための網羅的データ解析と統計量データベース開発
全面的数据分析和统计数据库开发,促进对漫画的数据科学理解
- 批准号:
24K21052 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地域住民を対象としたオンデマンド型LGBTQ+理解促進プログラムの開発
为当地居民制定按需 LGBTQ+ 理解促进计划
- 批准号:
23H03651 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中高理科における模擬学会活動による「科学的探究の本性」(NOSI)の理解促進
通过初中和高中科学课的模拟会议活动促进对“科学探究的本质”(NOSI)的理解
- 批准号:
23H05054 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
異文化理解促進に向けての教育政策とプロジェクト授業の研究
促进跨文化理解的教育政策和项目课程研究
- 批准号:
23K00664 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発達障がい学生の自己理解促進を目的とした支援方法の検討
考虑旨在促进发育障碍学生自我理解的支持方法
- 批准号:
22K13855 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中高物理におけるアーギュメントに着目したNOSIの理解促進を図る指導法の研究
以初高中物理论证为重点的促进NOSI理解的教学方法研究
- 批准号:
21H04065 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
未診断の発達障害を有する大学生に対する自己理解促進のための支援一体型調査研究
综合支持研究促进患有未确诊发育障碍的大学生的自我理解
- 批准号:
21K03092 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人介護人材に対する日本の社会制度の理解促進教材の開発研究
研究开发教材,以促进外国护理人员对日本社会制度的理解
- 批准号:
21K02049 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高校福祉科における体験的コミュニケーション理解促進プログラムの開発
高中福利部体验式沟通理解促进计划的制定
- 批准号:
21K02546 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)