フラーレンおよびその化合物のヘテロ構造化による新物性の探求
通过异质结构富勒烯及其化合物探索新的物理性质
基本信息
- 批准号:11165212
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,我々が豊富な経験を持つ分子線エピタキシーの手法を用いてフラーレン及びアルカリ金属/有機分子ドープフラーレンの単結晶薄膜・超格子・微細構造を作製し,固有の物性を追求することを目的としている。特に,ヘテロ薄膜に対する基板の影響に注目し,(1)基板がフラーレン薄膜の格子定数・物性に与える影響,(2)基板-薄膜間の電荷移動裏決定,(3)π電子系-半導体表面相互作用の定量的解明,(4)選択成長法によるフラーレン微細構造の作製,といった研究を行う。本年度は以下のような成果を得た。まず,パルスバルブを利用した溶液噴射法を開発し,加熱に対し不安定なフラーレン誘導体C_<60>Me_5Hのエピタキシャル薄膜をMoS_2基板上に形成することに成功するとともに,超高真空下で電子状態の測定を行った。この手法により,不安定で蒸着不可能な有機分子のエピタキシャル薄膜を真空下で形成する道が開かれた。次に,金属内包フラーレンLa@C_<82>の単結晶エピタキシャル薄膜を分子線エピタキシー法によりMoS_2基板上に作製し,電子エネルギー損失分光法によりその電子状態を調べた。その結果,観察されたフェルミ準位近傍の電子状態間の遷移エネルギーが理論計算とほぼ一致することが確認された。また,界面第1層目と2層目以降ではLa@C_<82>薄膜の成長様式及び電子状態が異なることも判明した。また,活性なSi(111)基板表面に存在するダングリングボンドを異種原子で終端し不活性化することで,単結晶フラーレン薄膜をエピタキシャル成長することが知られているが,本研究においてbilayer-GaSe終端Si(111)表面が均一に平坦,かつ大気中でも安定であることが発見され,有機分子性結晶のエピタキシャル成長基板として有望なことが判明した。
This study で は, I 々 が aboundant な 経 験 を hold つ molecular line エ ピ タ キ シ ー の gimmick を with い て フ ラ ー レ ン and び ア ル カ リ metal/organic molecules ド ー プ フ ラ ー レ ン の 単 crystal film, superlattice, fine structure system し を, inherent の property を pursuit す る こ と を purpose と し て い る. に, ヘ テ ロ film に す seaborne る substrate の に stable1126 し, (1) substrate が フ ラ ー レ ン film に の lattice constant, physical properties and え る effects, (2) between substrate and thin film の charge mobile decision, (3) an electronics - semiconductor surface interaction of PI の quantitatively interpret, (4) sentaku growth に よ る フ ラ ー レ ン の system, micro structure と い っ た Study the を line う. For the current year, the following ような ような achievements を obtain た. ま ず, パ ル ス バ ル ブ を using し た solution injection method を open 発 し, heating に し seaborne unrest な フ ラ ー レ ン inductor C_ < > 60 Me_5H の エ ピ タ キ シ ャ ル film を MoS_2 substrate に form す る こ と に successful す る と と も に, ultra-high vacuum で electronic state の line measurement を っ た. こ の gimmick に よ り, unrest で steamed impossible な organic molecules の エ ピ タ キ シ ャ ル film で を vacuum forming す る way が open か れ た. に, metal insourcing フ ラ ー レ ン La @ C_ < 82 > の 単 crystallization エ ピ タ キ シ ャ ル film を molecular line エ ピ タ キ シ ー method に よ り MoS_2 substrate し the に cropping systems, electronic エ ネ ル ギ ー loss spectrometry に よ り そ の electronic state を adjustable べ た. そ の results, 観 examine さ れ た フ ェ ル ミ の migration between quasi a nearly alongside の electronic state エ ネ ル ギ ー が theoretical calculation と ほ ぼ consistent す る こ と が confirm さ れ た. ま た, interface level 1 yard と 2 layer in で は La @ C_ < 82 > film の grow others and び electronic state が different な る こ と も.at し た. ま た, active な Si (111) substrate surface に す る ダ ン グ リ ン グ ボ ン ド を heterogeneous atoms で terminal し not activeness す る こ と で, crystallization 単 フ ラ ー レ ン film を エ ピ タ キ シ ャ ル growth す る こ と が know ら れ て い る が, this study に お い て bilayer - GaSe terminal Si (111) surface が に uniform flat, か つ large 気 で も settle で あ る こ と が 発 see さ れ, organic molecules sex crystallization の エ ピ タ キ シ ャ ル growth substrate と し て could な こ と が.at し た.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Iizumi et al.: "Investigation of epitaxial arrangement and electronic structure of a La@C_<82> film grown on a Mo_2 surface"Physical Review B. 62. 8281-8285 (2000)
K.Iizumi等人:“在Mo_2表面上生长的La@C_<82>薄膜的外延排列和电子结构的研究”物理评论B.62.8281-8285(2000)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
上野啓司: "層状物質基板"表面科学. 21巻11号. 716-723 (2000)
Keiji Ueno:“层状材料基板”《表面科学》第 21 卷,第 11 期。716-723 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Iizumi, K., Ueno, K., Saiki, K., Koma, A.: "Electron Energy Loss Spectroscopy of C60 Monolayer Films on Active and Inactive Surfaces"Appl. Surf. Sci.. (印刷中). (2000)
Iizumi, K.、Ueno, K.、Saiki, K.、Koma, A.:“活性和非活性表面上的 C60 单层薄膜的电子能量损失光谱”Sci.(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Ueno et al.: "Fabrication of GaAs Quantum Dots on a Bilayer-GaSe Terminated Si (111) substrate"Japanese Journal of Applied Physics. (印刷中). (2001)
K.Ueno 等人:“在双层 GaSe 端接的 Si (111) 基板上制备 GaAs 量子点”,日本应用物理学杂志(2001 年出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Koma, A.: "Vander waals epitaxy for highly lattice-mismatched systems"J. Cryst. Growth. 201-202. 236-241 (1999)
Koma, A.:“高度晶格失配系统的范德华外延”J.
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小間 篤其他文献
小間 篤的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小間 篤', 18)}}的其他基金
ヘテロ素構造の高次組織化による新機能発現
通过异构结构的高阶组织表达新功能
- 批准号:
07241102 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ファンデアワールス・エピタキシ-法によるフラーレン超薄膜の作製とのその物性の解明
范德华外延法制备超薄富勒烯薄膜并阐明其物理性能
- 批准号:
06224206 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
原子モアレ変調構造の走査トンネル分光
原子莫尔调制结构的扫描隧道光谱
- 批准号:
06236204 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
原子モアレ変調構造の走査トンネル分光
原子莫尔调制结构的扫描隧道光谱
- 批准号:
05245203 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ファンデアワールス相互作用によるヘテロエピタキシャル成長と界面構造の解明
阐明范德华相互作用引起的异质外延生长和界面结构
- 批准号:
05211206 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ファンデアワールス・エピタキシー法によるフラーレン超薄膜の作製とその物性の解明
范德华外延法制备超薄富勒烯薄膜并阐明其物理性能
- 批准号:
05233208 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
層状物質を用いた生層-半導体ヘテロ構造の作成とその特性の解明
使用层状材料创建生物层-半导体异质结构并阐明其特性
- 批准号:
01650511 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ファンデルワ-ルス・エピタキシ-法による人工準結晶の作成とその物性の解明
通过范德华外延法制造人造准晶体并阐明其物理性质
- 批准号:
01630503 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フアン・デルワールスエピタキシー法による人工準結晶の作成とその物性の解明
使用胡安德华外延法制造人造准晶体并阐明其物理性质
- 批准号:
63630503 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ファンデルワ-ルス界面を利用した単結晶超薄膜の作成とその精密物性の解明
使用范德华界面创建单晶超薄膜并阐明其精确的物理性质
- 批准号:
63420021 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
相似海外基金
電子輸送型近赤外光触媒として機能する新規フラーレン誘導体の創製
创造作为电子传输近红外光催化剂的新型富勒烯衍生物
- 批准号:
24K08417 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新型コロナウイルス感染症治療薬を目指した新規フラーレン誘導体の創製
创造新的富勒烯衍生物用于治疗新型冠状病毒感染
- 批准号:
21K18881 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
フラーレン誘導体を用いた高効率・低エネルギー消費型光触媒の開発
利用富勒烯衍生物开发高效低能耗光催化剂
- 批准号:
20K05516 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高度反応制御技術の開発によるフラーレン誘導体の選択的合成
开发先进反应控制技术选择性合成富勒烯衍生物
- 批准号:
20K05522 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フラーレンカチオンを利用した炭素五員環フラーレン誘導体の開発と太陽電池の応用
利用富勒烯阳离子开发碳五元富勒烯衍生物及其在太阳能电池中的应用
- 批准号:
20J13124 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ブロック共重合体/フラーレン誘導体複合膜を利用した高集積メモリデバイスの創製
使用嵌段共聚物/富勒烯衍生物复合薄膜创建高度集成的存储器件
- 批准号:
24750174 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
フラーレン誘導体を用いた光電流制御についての研究
利用富勒烯衍生物控制光电流的研究
- 批准号:
10J09536 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高分子薄膜太陽電池におけるフラーレン誘導体の両極輸送機構の解明
阐明聚合物薄膜太阳能电池中富勒烯衍生物的双极输运机制
- 批准号:
09J03604 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フラーレン誘導体の分子集合体構造制御に基づく光電変換素子
基于富勒烯衍生物分子组装结构控制的光电转换器件
- 批准号:
08J40204 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
色素増感太陽電池の高性能対電極材料の開発〜フラーレン誘導体を活用したアプローチ〜
开发用于染料敏化太阳能电池的高性能对电极材料 - 使用富勒烯衍生物的方法 -
- 批准号:
16750153 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)