アセチレン、イソプレン炭素資源の有効利用
乙炔和异戊二烯碳资源的有效利用
基本信息
- 批准号:18037059
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)芳香族アミンを用いた場合は、ニッケル触媒によるジメチル亜鉛、アルキン、1,3-ジエン、アルデヒド、アミンの1:1:1:1:1連結反応が選択的に進む。一方、脂肪族アミンを用いた場合にはジメチル亜鉛、アルキン、1,3-ジエン、アルデヒド、アミンの1:1:2:1:1連結反応が選択的に進むことを発見した。。この反応では、反応系中でアミンとアルデヒドから調製したアルドイミンにジメチル亜鉛、アルキン、1,3-ジエンが求核攻撃し、一挙に上記の多成分の連結反応が選択的に進行する。触媒反応としてニッケルのみを用い、助触媒を必要としない。また、水存在下、室温で進むなどの合成的メリットの高い反応である。さらに、アルドイミンはカルボニル化合物としては最も反応性の低い官能基であるにも拘わらず、高収率で多成分連結生成物が得られることは画期的である(JACS, 2006, 128, 6332-6333)。2)ニッケル触媒を用いたジエンによるアルデヒドのホモアリル化反応を開発した(JACS, 2006, 128, 8559-8568)。さらに、糖類(ポリヒドロキシアルデヒド)やアルドイミンのホモアリル化反応へと反応を展開中である。これらの反応ではトリエチルホウ素が還元剤として作用する。トリエチルホウ素のこのような役割は新規で前例がない。3)ニッケル触媒によるジメチル亜鉛、ω-ジエンイン、アルドイミンの反応を検討した。ω-ジエンインのアルキン部分にジメチル亜鉛が共役付加し、ジエン部分で環化し、ついでイミンに求核付加するという、効率的な環化-求核反応が進むことを明らかにした。この際、遠隔位(1,5-)の高い立体選択性がみられた。反応系中でアミンとアルデヒドから調製したアルドイミンを用いた。遠隔位(1,5-)立体選択性はアルデヒドで見られたものとは逆転したものであった(Chem.Commun.2006, 2813-2815).
1) aromatic ア ミ ン を with い た は, ニ ッ ケ ル catalyst に よ る ジ メ チ ル 亜 lead, ア ル キ ン, 1, 3 - ジ エ ン, ア ル デ ヒ ド, ア ミ ン の : : 1:1 links the 応 が sentaku に into む. Party, aliphatic ア ミ ン を with い た occasions に は ジ メ チ ル 亜 lead, ア ル キ ン, 1, 3 - ジ エ ン, ア ル デ ヒ ド, ア ミ ン の 1:1:2:1:1 links the 応 が sentaku に into む こ と を 発 see し た.. こ の anti 応 で は, anti 応 of で ア ミ ン と ア ル デ ヒ ド か ら modulation し た ア ル ド イ ミ ン に ジ メ チ ル 亜 lead, ア ル キ ン, 1, 3 - ジ エ ン が seeks nuclear strike shock し, a 挙 に written の multicomponent の link against 応 が sentaku に for す る. The catalyst for the reaction is 応と てニッケ てニッケ を みを みを use 応と, and the co-catalyst is を necessary と な な. Youdaoplaceholder0, in the presence of water, at room temperature, で enters むな <s:1> <s:1> to synthesize メリット <s:1> high また reaction 応である. さ ら に, ア ル ド イ ミ ン は カ ル ボ ニ ル compound と し て は most も anti 応 sex low の い functionality で あ る に も detained わ ら ず, high rate of 収 で multicomponent link products が have ら れ る こ と は painting period で あ る (JACS, 2006, 128, 6332-6333). 2) ニ ッ ケ ル catalyst を with い た ジ エ ン に よ る ア ル デ ヒ ド の ホ モ ア リ ル turn against 応 を open 発 し た (JACS, 2006, 128, 8559-8568). さ ら に, sugar (ポ リ ヒ ド ロ キ シ ア ル デ ヒ ド) や ア ル ド イ ミ ン の ホ モ ア リ ル turn against 応 へ と anti 応 を launched in で あ る. The effect of <s:1> れら <s:1> anti応 で トリエチ トリエチ ホウ ホウ ホウ reducing agent と と て する する. Youdaoplaceholder0 ホウ ホウ, <s:1> ホウ, ような, ような, <s:1>, new regulations で, precedent がな, がな. 3)ニッケ ド catalyst によるジメチ によるジメチ 亜 亜 lead, ω-ジエ <s:1> 亜 <e:1>, ア ア ド ド によるジメチ 応を検 応を検 counterattack 応を検 for た. Omega - ジ エ ン イ ン の ア ル キ ン part に ジ メ チ ル 亜 lead が pay plus し, total service ジ エ ン part し で cyclization, つ い で イ ミ ン に plus the core す る と い う, sharper rate な cyclization - or for nuclear 応 が into む こ と を Ming ら か に し た. The <s:1> <s:1> high <s:1> stereoselectivity がみられた at the interpolar and distant positions (1,5-). Anti 応 of で ア ミ ン と ア ル デ ヒ ド か ら modulation し た ア ル ド イ ミ ン を with い た. Far (1, 5 -) three-dimensional sentaku sex は ア ル デ ヒ ド で see ら れ た も の と は inverse planning し た も の で あ っ た (Chem.Com mun. 2006, 2813-2815).
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nickel-catalyzed multicomponent connection of dimethylzinc, alkynes, 1,3-butadiene, aldehydes, and amines
- DOI:10.1021/ja0616332
- 发表时间:2006-05-17
- 期刊:
- 影响因子:15
- 作者:Kimura, Masanari;Kojima, Keisuke;Tamaru, Yoshinao
- 通讯作者:Tamaru, Yoshinao
Nickel-catalyzed multi-component connection reaction of isoprene, aldimine(lactamines), and diphenylzinc
镍催化异戊二烯、醛亚胺(内胺)和二苯基锌的多组分连接反应
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masanari Kimura;Akihiko Ezoe;Masahiko Mori;Keisuke Iwata;Yoshinao Tamaru;田丸他3名
- 通讯作者:田丸他3名
Regio- and stereoselective nickel-catalyzed homoallylation of aldehydes with 1,3-dienes
- DOI:10.1021/ja0608904
- 发表时间:2006-07-05
- 期刊:
- 影响因子:15
- 作者:Kimura, Masanari;Ezoe, Akihiro;Tamaru, Yoshinao
- 通讯作者:Tamaru, Yoshinao
Nickel Catalyzed Grob Fragmentation via β-Carbon Elimination : Efficient Entry to ω-Dienyl Aldehydes
通过 β-碳消除进行镍催化的 Grob 断裂:有效进入 ω-二烯醛
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masanari Kimura;Akihiko Ezoe;Masahiko Mori;Keisuke Iwata;Yoshinao Tamaru;田丸他3名;田丸他3名
- 通讯作者:田丸他3名
Nickel Catalyzed Stereoselective Conjugate Addition of Dimethylzinc upon Aldimines Across 1,ω-Dienynes
镍催化二甲基锌在 1,ω-二烯醛亚胺上的立体选择性共轭加成
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田丸;他2名;田丸他3名;田丸他3名;田丸他4名;田丸他3名;田丸他4名
- 通讯作者:田丸他4名
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田丸 良直其他文献
田丸 良直的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田丸 良直', 18)}}的其他基金
アセチレン、イソプレン炭素資源の有効利用
乙炔和异戊二烯碳资源的有效利用
- 批准号:
19020055 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規活性種1,4-双極子の化学の開拓と合成化学への応用
新活性物质1,4-偶极化学的开发及其在合成化学中的应用
- 批准号:
19655036 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
アリルアルコールのアリルアニオンとしての直接的な活性化
烯丙醇作为烯丙基阴离子直接活化
- 批准号:
19350050 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遷移金属触媒反応による水,水酸基許容のC-C結合形成反応の開発
通过过渡金属催化反应开发耐受水和羟基的C-C键形成反应
- 批准号:
18032060 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遷移金属触媒反応による水、水酸基許容のC-C結合形成反応の開発
通过过渡金属催化反应开发耐受水和羟基的C-C键形成反应
- 批准号:
17035065 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アリルアルコールからの直接的アリルカチオン、アリルアニオンの発生と応用
由烯丙醇直接生成烯丙基阳离子和烯丙基阴离子并应用
- 批准号:
14655342 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
オキサメタラサイクルを基軸とする物質変換反応
基于氧杂环的材料转化反应
- 批准号:
13029092 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
π-アリルニッケル,π-アリルバラジウムを経由する触媒的な新規結合形成・切断反応
通过 π-烯丙基镍和 π-烯丙基钯催化新键形成和裂解反应
- 批准号:
11119253 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
パラジウム触媒を用いた有用な環開裂反応の開発
使用钯催化剂开发有用的开环反应
- 批准号:
10875182 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
官能基および立体選択的なオレフィンの触媒的アミノ化反応の開発
官能团和立体选择性烯烃催化胺化反应的发展
- 批准号:
09231238 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
遷移金属ラジカルによる多成分連結反応の開発
利用过渡金属自由基开发多组分偶联反应
- 批准号:
14J12536 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ハロゲンラジカルを利用した炭素-炭素結合形成反応の開発と多成分連結反応への展開
使用卤素自由基开发碳-碳键形成反应并扩展到多组分偶联反应
- 批准号:
12J07483 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属錯体触媒による高アトムエコノミー型多成分連結反応法の開発
利用过渡金属配合物催化剂开发高原子经济性多组分偶联反应方法
- 批准号:
24750094 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
実験・計算・分光学を組み合わせた多成分連結反応の機構解析と反応開発
结合实验、计算和光谱的多组分偶联反应的机理分析和反应发展
- 批准号:
11J01857 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
実験・理論計算・分光学を組み合わせた多成分連結反応の解析と開発
结合实验、理论计算和光谱的多组分偶联反应的分析和发展
- 批准号:
22890236 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
アラインの多成分連結反応を基盤とする実践的芳香環隣接位ダブル官能基化法の開発
基于多组分连接反应开发相邻芳环双官能化的实用方法
- 批准号:
09J04047 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオウ原子の特性を生かした小炭素分子活性化と多成分連結反応の開発
利用硫原子的性质活化小碳分子并开发多组分偶联反应
- 批准号:
19020020 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イオウ原子の特性を活用した多成分連結反応の開発
利用硫原子特性开发多组分偶联反应
- 批准号:
18037024 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
多成分連結反応のためのポリメタル化ペプチド錯体触媒の開発
用于多组分连接反应的多金属化肽络合物催化剂的开发
- 批准号:
17750088 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多成分連結反応のためのポリメタル化ペプチド錯体触媒の創製
用于多组分连接反应的多金属化肽络合物催化剂的制备
- 批准号:
04J08401 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows